安藤道人 後藤基行
精神病床入院体系における3類型の成立と展開
―制度形成と財政的変遷の歴史分析―
『医療経済研究』 Vol.26 No.1 2014
論文 [Link]
全図表 Excel (2014.3.4更新)
出所及び推計方法(より詳細な情報は上記のExcelファイル参照。また、参照文献については論文巻末を参照)
図1 人口1万人あたり病床数・入院患者数
人口:総務省統計
精神病床数:戦前は岡田靖雄(2002)の推計値(原典は岡田靖雄「戦前の日本における精神科病院・精神科病床の発達」、『日本医史学雑誌』 31(1)、1985年)、1946-1954は『日本長期統計総覧』、1955は「わが国の精神衛生」(原典は病院報告)、2007年より病院報告
戦前入院患者数(精神病院のみ):医制八十年史(元資料は「衛生局年報」各年版)
戦後入院患者数:1946-1954は衛生年報、1955-1960 は厚生省公衆衛生局『わが国における精神障害の現状 昭和38年障害者実態調査』 1965年、1961-2006年は「わが国の精神衛生」(原典は病院報告)、2007-2012は病院報告
表2 戦前期における精神病者監護法第6条による公的監置の位置
内務省衛生局『衛生局年報』、厚生省『衛生年報』各年
図2 精神病床入院患者数の費用支払別区分(1935年末、全15306床)
菅(1937)より作成
表3 救護法実施状況 1933-39年
寺脇(2007)より作成
図3 支出形態別の精神病床入院患者数の推移(1901-1980)
<戦前>
「行政収容」(精神病者監護法および精神病院法による公費入院):内務省衛生局『衛生局年報』、厚生省『衛生年報』各年
「公的扶助」(救護法の医療収容救護):菅(1937)、寺脇隆夫『救護法』資料集成統計、衛生年報1935年版による推計値
「私費・社会保険等」:入院患者数-戦前公費入院(監護法・病院法)-救護法医療収容救護(入院患者数の出所は図1参照)
私宅監置:内務省衛生局『衛生局年報』、厚生省『衛生年報』各年
<戦後>
「行政措置」(措置入院):1946-1948は衛生年報1948年版、1951年は衛生年報1950-1951および衛生年報1952からの推計値 、1952,1953は各年衛生年報、1955-1960 は厚生省公衆衛生局(1965)、1961-2006からは「わが国の精神衛生」(原典は病院報告)、2007-2009は衛生行政報告例
「公的扶助」(医療扶助入院):1951年は衛生年報1950-1951および衛生年報1952からの推計値、1959-1964は社会福祉業務報告昭和50年度版、1965以降は社会福祉業務報告各年度版
「私費・社会保険等」:入院患者数-措置入院-扶助入院(入院患者数の出所は図1参照)
図4 支出形態別の精神病床入院への公的支出の対GDP比(推計値、%)
<戦前>
菅(1937)記載の精神病院法及び精神病者監護法における「精神病者実数」と「経常費」(A=「行政措置」の費用)により、「患者一人当たり経常費」を計算。
「患者一人当たり経常費」は制度にかかわらず一定とし、菅(1937)記載の「私費」、「救護法」の患者実数よりそれぞれの経常費(D=私費・自己負担の費用およびB=「公的扶助」の費用)を計算。
戦前期日本県内総生産データベース(http://gcoe.ier.hit-u.ac.jp/research/database/index.html#point08, 2013.10.29アクセス確認)の「産業別粗付加価値額」における「府県別粗付加価値額 全国」の「全国平均価格表示」の1935年の数値(E=GDP)を取得。
A、B、DのEに対する比率により、精神病床入院への公的支出の対GDP比を算出。
<戦後>
国民医療費各年統計より「精神医療費(入院)」における「公費負担」、「保険者負担」(C=「社会保険の費用」)、「患者負担」(D=私費・自己負担の費用)を取得。
病院報告および社会福祉業務報告各年版より「措置入院患者数」および「医療扶助入院患者数」を取得。
「公費負担」を同年の「措置入院患者数」と「医療扶助入院患者数」で按分し、戦後の精神衛生費(A=「行政措置」の費用)と生活保護費(B=「公的扶助」の費用)を推計。これら以外の入院への公費はゼロと仮定(この仮定については、1975年、1980年の精神医療費(総額)の公費負担の内訳での精神衛生法と生活保護の合計値が総額にかなり近い(一致はしない)ことから概ね正当化される。ただし、国保への公費投入の扱いは不明)。ただし、1965年においてのみ、「公費負担」の内訳として「精神衛生法」の費用額が記載されているため、これを「行政措置」の費用として使用。
平成22年度版国民医療費より「国内総生産」(E=GDP)を取得。
A、B、C、DのEに対する比率により、精神病床入院への公的支出の対GDP比を算出。