オープンソースの財務管理ソフト
公式サイト
ポータブル版(PortableApps)
自動判定で日本語になってくれないので、自分で設定ファイルを書き換えてあげる。
但し、この設定ファイルは一度起動しないと作成されない。
--- Data\settings\GnuCashPortableSettings.ini~ +++ Data\settings\GnuCashPortableSettings.ini @@ -1,6 +1,6 @@ [GnuCashPortableSettings] LastDrive=C: LastDirectory=\bin\GnuCashPortable -Language=en +Language=ja [PortableApps.comLauncherLastRunEnvironment] PAL:LastPortableAppsBaseDir=C:\
現象
帳票の日本語文字列が軒並み豆腐(□)になる。(WIndows 7で確認)
原因(予想)
帳票のデフォルトフォントが「メイリオ」になっているが、GnuCashがこのフォントを見付けられない?
対処方法
メニューの[編集]→[スタイルシート]各種スタイルシートのフォントを指定する。(日本語フォントなら何でもOK)
ちなみに、「メイリオ」だと駄目だが「Meiryo」ならいける。
gtk2_prefs.exe(ポータブル版は、"App\GnuCash\bin\gtk2_prefs.exe")を起動する。
外観テーマやフォント等を選んで[OK]をクリック
【ポータブル版のみ】ユーザープロファイルフォルダ(Windows 7なら"C:\Users\(ユーザー名)\")直下に作成/保存された".gtkrc-2.0"を"GnuCashPortable\Data\Profile"にコピー(移動でも良い)する。