第60回山陰病理集談会 討議事項

平成27年10月24日 於 鳥取県健康会館(鳥取市戎町317)

1.第61回集談会の日程について

次回当番教室は島根大学病態病理学(並河徹先生)の予定となっていることが確認された。

御本人は今回不参加のため、日程(2016年春頃?)等について後日お知らせを頂く予定。

2.配布施設数の増減について

岡山大学免疫病理/第一病理(松川昭博教授)より、標本配布機関への再登録につきご申請を頂いた。

前々回会議にて、積極的な演題出題を以って標本配布を承認することが決定されており、その前後から当教室よ

り毎回出題を頂いている。

再登録について異議はなく、拍手多数にてこのことが承認された。

3.バーチャルスライドの運用開始について

姫路赤十字病院の伏見聡一郎先生より、配布標本のバーチャルスライド化について提案が行われた。

岡山大学第一病理のサーバを利用することにより、今後の出題症例についてバーチャルスライドで閲覧することが

できるようになる予定(過去に遡っての取込みは行わない)。

サーバには余裕があり、データを保存することに関しては松川教授の許可を得ているとのことである。

スライド配布困難な腎生検等の出題が可能になるといった肯定的意見もあり、ひとまずバーチャルスライドの運用

をお願いすることが拍手多数で承認され、もし不都合が生じた場合は改めて議論を行うという結論となった。


議事録の一覧に戻る