3月3日 お雛様 すくすく育ってくれてありがとう (*^。^*)
3月で双子ちゃん2歳になった。大好きな保育園でお誕生会をやってもらって嬉しそう♪♪♪
小学校に入学した孫を見送りに親衛隊が毎日出動してくれます。
5月5日 お節句 我が家、3人の精鋭な勇士?(^_^.) 達
春休み、近くの公園でイベントに参加!猛暑の中よく頑張ったね・・・
快晴な一日、こどもの日でみんなでお出かけ・・
家族で那珂川水遊園 に・・・
プールでおおはしゃぎ(^^♪
5月で4歳になった。我が家で1番な元気いっぱいお嬢さん。いつも元気をもらっている!
小学校に入った孫の7歳の誕生日。アイスクリームケーキでみんな大喜び。
鹿沼市沼市の市民マラソンに3世代コースに参加した。楽しかったわ♪
長距離が得意らしくとっても速かった・・・感激の1日でした。
保育園の夕涼み会、浴衣を着てとてもうれしそうだった。
家族で参加・・・
花火もやって盛り上がった。
猛暑の夏、栃木市の消防祭りに参加、敬礼のポーズなかなかいいぞ!
9月、1年生になって初めての運動会!朝から張り切っていたね。残念ながら雨模様で
午前中は体育館でやった。
よさこいの踊り、かっこよかった (^^♪
午後から雨も止んで校庭でやった。かけっこもけっこう早く、頑張ってたね!
ママとのプレーに力が入ってた・・・
保育園、運動会に参加、パパ、ママ も嬉しそう
大好きなパパとダンスで、ハッスル、ハッスル!
大きく育ってくれて、可愛さ倍増、感謝の日々 (^_^)
ようこそ1年生で、保育園の運動会にご招待、みんな大きくたくましくなって頼もしいわぁ!
障害物競争のかけっこでトップで走って行く雄姿に思わず感激の涙が溢れた。立派になった・・・
ガンバレ!
1年生になって初めての生活発表会、音読が得意でとっても立派にやっていた。
手話での発表、元気よく頑張っていた!
ディズニーランドへ・・・快晴でよかった (*^。^*)
我が家のお姉さん、生活発表会で子猫のコスチューム(先生の手作り) 可愛かった。
双子ちゃんも上手に踊ってくれて、嬉しかった。
緊張気味だが、大きな声で歌ってくれた。
学校で、小学生1年の孫が 夏休みに育てて枯れた朝顔のつるでクリスマスの リースを
作ってきました。よく、工夫して作ったわ・・・と感心してしまった。
双子ちゃん、ストライダーに乗りたがっていて楽しそうに出かけて行った。
日増しに成長している。意外に慎重派な兄の方が上達が速い・・・(微笑)
H.30.12.中旬 足利フラワーパークのイルミネーションを見に行った。
電車で行ったが子供達がとっても喜んでくれた ♪♪♪
H.31.1月下旬 南房総に家族旅行・・・鴨川シーワールドでシャチのプレーに大興奮(^^)v
南房総、白浜で1泊、 館山から東京湾のアクアラインへ・・・
孫たちがそれぞれ大きくなり、成長に、感謝と言う言葉しか見つからない。見守っていきたい♥ ♥ ♥
その後、羽田空港で飛行機見学、広さと大きさに子供たちもびっくりだった
双子ちゃんも始終嬉しそうで、楽しんでくれた。海の広さに感激していた。
はるか遠くに富士山が見えて、冬ならではの素晴らしいロケーションだった。快晴な日和・
家族で出かけられ、元気に楽しく行ってこれてとっても良かった。感謝ばかりだ。(^_^)