1 評価の基本原理
2 確定利付証券
3 金利の期間構造
石野雄一「道具としてのファイナンス」日本実業出版社, 2005.
手嶋宣之「基本から本格的に学ぶ人のためのファイナンス入門: 理論のエッセンスを正確に理解する」ダイヤモンド社, 2011年. (Kindle 版もあり)
J.C. ハル「 フィナンシャルエンジニアリング【第9版】 デリバティブ取引とリスク管理の総体系」, きんざい, 2016年
(John C. Hull, Options, Futures, and Other Derivatives 10th Edition, Pearson, 2018, サポートページ).
D.G. ルーエンバーガー「金融工学入門 第二版」日本経済新聞出版, 2015年
(David G. Luenberger, Investment Science 2nd Edition, Oxford University Press, 2014).
Yves Hilpisch「Pythonによるファイナンス 第2版 ―データ駆動型アプローチに向けて」オライリージャパン, 2019.
中妻照雄「Pythonによるファイナンス入門」朝倉書店, 2018.
林貴志「ミクロ経済学[増補版]」ミネルヴァ書房, 2013.
二神孝一, 堀敬一「マクロ経済学第2版」 有斐閣, 2017.
蓮見亮「動学マクロ経済学へのいざない」日本評論社, 2020.
池尾和人「現代の金融入門[新版]」ちくま新書, 2010.
内田浩史「金融」有斐閣, 2016.
福田慎一「金融論 -- 市場と経済政策の有効性 新版」有斐閣, 2020.
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 ,11, 12 ,13 ,14