レイトレ合宿4!?
Rendering a beautiful image within 5 minutes.
リザルト
※画像クリックで、レンダリング時のオリジナル解像度になります。
6th Nanairo by Zin 66pt (code,slide) 1920x1080
8th(同着) GranularMaterial by Ozawa 53pt (code,slide) 1280x720
11th Akari by hole 47pt (code,slide) 1920x1080
13th Salty by Pocol 45pt (code,slide) 1280x720
エキシビジョン枠
Lumilly by あわあわ (code,slide) 960x540
概要
レイトレ合宿4!?は、オフラインレンダリングのオフライン集会です。
内容: 完全自作のレイトレーサーを走らせて画像の美しさを競います。
日時: 2016年 8月27日(土)~8月28日(日) (CEDECのある週の週末)
参加費: ¥18,000
場所: Resort Seapiross(八丈島)
※ 招待制です。募集はしていません。
観光ガイドと予定は こちら。
これまでのレイトレ合宿については次のリンクを参照してください。
ルール
レンダラーの登録
- 開催前日までに、指定されたアップローダーにレンダラー一式をzipにまとめてアップロードしてください。
レンダラーの仕様
- 何もインストールしていないまっさらなマシン上で動作するようにしてください。
- 実行ファイルを叩いたら自動で始まるようにしてください。キーボード、マウスの操作を要求する作りにしないでください。
- おおよそ30秒毎に、レンダリングの途中経過をbmpかpngで連番(000.png, 001.png, ...) で出力してください。
- ネットワーク越しに何かをやるような動作をさせないでください。
- 5分以内に自動で終了してください。
投票について
- 投票前に、各レンダラー作者が利用した技術、売りをアピールする時間を設けます。(一人5分まで。現地参加者のみ)
- 各レンダラーに対して、1から5の点数を各参加者でつけます。(現地参加者のみ)
- 合計点の高い順に順位をつけます。
終了後にやっていただきたいこと
- 知識と技術の共有のため、githubもしくはbitbucketにソースコードとアセット一式を公開してください(任意)。
マシンスペック
AWSを使います。
- インスタンスタイプ: c4.8xlarge
- Microsoft Windows Server 2012 R2
セミナー
参加者
現地
収入 参加費: 14名 x 18千円(現地参加) + 4名 x 2千円(前日キャンセル) = 260千円 計: 260千円
支出 宿泊代: 225千円 景品代: 21千円 AWS: 5千円 その他(公民館、クルマ、花火...etc): 34千円 計: 285千円
収支 前回余剰金: -33千円 総計: 260千円 - 285千円 + (-33千円) = -58千円
Link
教育
edupt
学習用のパストレです。
初めてレイトレを行う人はまずはこれを改造するところから始めるといいかもしれません。
大学の講義、コンペ
書籍
ツール・ライブラリ
very sleepy
Indigo Rendererを作ったNick Chapman氏が作ったプロファイラsleepyの改良版です。
GFlags
MS謹製のメモリリーク、メモリ破壊チェッカーです。
nothings/stb
1ファイルヘッダオンリーのライブラリ集です。stb_image_write.hがPNGとBMPの書き出しに対応しています。
読み物・その他
GIガール
Staff
企画: q 監修: ほーるちゃん
|
|