所属および論文・発表

2012年8月30日/東京電気大学東京千住キャンパス

★前年度の発表に対して「優秀発表賞」を受賞!

同日、その授与式も行われました。

所属1:人とペットの共生環境研究所

People and pet coexistence environmental research institute

所属2:宮崎大学防疫リサーチセンター 客員教授

兵庫県立大学大学院環境人間学研究科 博士後期課程修了

岡田真美子教授研究室修了

日本感性工学会・・・・・・HPへ

「昭和初期のペットブーム事情」

共同研究者:岡田真美子

第14回日本感性工学会大会

「伝統行事にみる犬との共生社会実現のための感性

―秋田県湯沢市「犬っこまつり」に集う人々の感性について―」

共同研究者:岡田真美子

第13回日本感性工学会大会一般講演コミュニティ・建築

2011年9月5日/東京工学院大学新宿キャンパス

「動物との共生プラクティス」―ペットとの共生を考える―

第12回日本感性工学会大会感性哲学部会企画セッション「感性とプラクティスⅡ」

2010年9月11日/東京工業大学大岡山キャンパス

「人と愛犬との共生社会研究『ひょうご活き都市生けるものエリア構想』について」

第11回日本感性工学会大会感性哲学部会企画セッション「感性とプラクティスⅠ」

2010年3月20日/立教大学池袋キャンパス

「人と動物の感性プラクティス-犬遍路」

共同研究者:岡田真美子 小林利裕(山形県高畠町観光協会)

第8回日本感性工学会春季大会感性哲学部会企画セッション「感性と身体Ⅱ」

2013年3月7日/北九州国際会議場(小倉)

「震災時に於ける人と犬との共生のための感性

―東日本大震災石巻市におけるペット犬と飼い主― 」

共同研究者:渡辺ひろこ 阿部容子 岡田真美子

第7回日本感性工学会春季大会感性哲学部会企画セッション「感性と身体-災害と感性」

2012年3月3日/香川サンポートホール高松

「伝統行事にみる犬への生命観―秋田県湯沢市『犬っこまつり』からの一考察」

第6回日本感性工学会春季大会感性哲学部会企画セッション「感性とプラクティスⅢ」

2011年3月4日/九州大学大橋キャンパス

東北亜細亜文化学会・・・・・・HPへ

「日本におけるペット犬との共生社会の現状」

―Symbiosis society with human and pets in Japan

2011年度東亜細亜文化学会秋季國際學術大會

2011年10月14日/韓国大邱市嶺南大学

犬っこまつりにみる人とペット犬との共生文化

―Symbiosis society with human and pets in Japan

2013年度東北亜細亜文化研究会誌 35巻 237頁~256頁

http://www.earticle.net/Article.aspx?sn=200558

(↑このサイトからPDFファイルにて論文をダウンロードできます。)

ヒトと動物の関係学会・・・・・・HPへ

「人と動物の共生プラクティス-犬遍路」

―Symbiosis society practice of human and Animal-Dog and Cat Pilgrimage

共同研究者:岡田真美子

第19回ヒトと動物の関係学会学術大会

2013年3月10日/東京大学農学部1号館8番教室

その他

(独)日本学術振興会 異分野融合による方法的革新を目指した人文・社会科学研究推進事業「日本の環境思想と地球環境問題―人文知からの未来への提言」の一環である、秋道

プロジェクトの研究に参加、上記各学会にて成果を発表