☆「口から出まかせ」練習カードの紹介
初心者からベテランのコーラーまで使える、コールの基礎的なスキルの練習方法の紹介です。
01~04の4つの資料で1セットです。ご希望により玉田がオンラインで練習のサポートをします。
☆CRaMS習得に向けての提案
Jerry Story氏が、CRaMSを提唱して10年以上経過しましたが、アメリカに比べて日本での展開は遅いように感じます。CRaMSの普及に向け、当方の経験がお役にたてばと思い、資料を作成しました。
☆Do Not Call List 解説
Tim Marriner氏が作成された資料に解説を付加してみました。残念ながら、当方も大好きだったTimさんは2016年に急逝されましたが、彼が残した多くの資料がCALERLABによって保管されています。
☆SD Motion Imaging
SDの動作を簡略化してイメージすることにより、駒を動かしたりサイトコールでのセットの状態を認識することに役に立ちます。Don Beck氏の[Doll shortcuts]の資料を元に、当方の使っているイメージ方法を追加した資料です。もっと良いアイデアがありましたら教えてください。
☆スクエアダンスゲーム
コロナ禍で時間が取れたので、今までまとめようと思っていたSDに関するゲームについて資料にしてみました。時にはSDを別な形で遊んでみてください。
内容に不備・不足や他のゲーム等がありましたら教えてください。
☆スクエアダンス コール入門 Ver.2.0
近畿統括支部のコーラーコースの講師を何回か務めさせていただきました。
支部講習会用のテキストから、一般的な資料に改定しました。2022/9/5
添付資料:SD用駒の使い方/FC01/FC02/ラインのノーマライジング
※個人で利用されるのはフリーです。内容を引用される場合はご連絡ください。pa4sd@yahoo.co.jp