~過去に開催した研修~
〇 令和3年1月28日(木)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : ウェブ配信にて開催
テーマ・講師 : 「夫婦関係解消にあたっての法律問題について~近時相続法改正をふまえて~」
弁護士 吉田 英樹 先生
〇 令和2年1月29日(水)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 : 「これからの士業のあり方」
税理士 森岡 崇 先生
〇 令和元年12月11日(木)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「査察制度の概要」
大淀税務署副署長 川端 正晃 様
〇 令和元年9月20日(金)
時 間 : 午後1時30分~午後4時00分(研修時間2時間30分)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「令和元年度税制改正について」
:「その他実務上注意すべき点における質疑応答」
大淀税務署 審理担当官
〇 令和元年6月24日(月)
時 間 : 午後3時30分~午後5時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「会計事務所における優遇税制 認定支援機関
~経営力向上計画・事業承継税制の活用~」
株式会社エフアンドエム 士業コンサルティング事業本部
営業推進部 部長 今野 聖也 先生
〇 平成31年4月15日(月)
時 間 : 午後2時30分~午後4時30分(研修時間2時間)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「相続税法改正と税制に与える影響」
税理士 國田 修平 先生
〇 平成31年1月28日(月)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 : 「意外と知らない不動産鑑定士の活用法」
FCS不動産鑑定株式会社 不動産鑑定士 平川 雄康 先生
〇 平成30年12月12日(水)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「税務署・国税局の機構について」
大淀税務署長 中川 猛 様
〇 平成30年9月25日(火)
時 間 : 午後1時30分~午後4時00分(研修時間2時間30分)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成30年度税制改正について」
:「その他実務上注意すべき点における質疑応答」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成30年6月19日(火)
時 間 : 午後3時30分~午後5時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「法人税の耐用年数の調べ方・選び方」
税理士 小谷 羊太 先生
〇 平成30年4月20日(金)
時 間 : 午後1時30分~午後3時00分(認定研修ではありません)
場 所 : 大阪市北消防署
テーマ・講師 : 「救命入門コース」
大阪市北消防署 担当者 様
〇 平成30年1月23日(火)
時 間 : 午後3時30分~午後5時30分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 : 「豊かなリアイアメント・ライフのための3ステップマネープランセミナー」
ジブラルタ生命認定チーフインストラクター 漁野 努 様
〇 平成29年12月12日(火)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「税務行政の将来像について」
大淀税務署長 三好 正治 様
〇 平成29年9月26日(火)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成29年度税制改正について」
:「その他実務上注意すべき点における質疑応答」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成29年6月26日(月)
時 間 : 午後3時30分~午後5時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「契約書の基礎知識と実務~契約書のチェックポイント~」
弁護士 三村 雅一 先生
〇 平成29年4月24日(月)
時 間 : 午後2時00分~午後5時00分(研修時間3時間00分)
場 所 : 日本政策金融公庫 大阪支店8階
テーマ・講師 : 「日本政策金融公庫の中小企業支援」
日本政策金融公庫 大阪支店 国民生活事業部
〇 平成29年1月19日(木)
時 間 : 午後3時00分~午後5時00分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 : 「被告席からみた裁判所」
税理士・弁護士 藤井 宣行 先生
〇 平成28年12月12日(月)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「税務行政と情報システム」
大淀税務署長 三好 正治 様
〇 平成28年9月26日(月)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成28年度税制改正について」
:「その他実務上注意すべき点における質疑応答」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成28年6月22日(水)
時 間 : 午後3時30分~午後4時30分(研修時間1時間)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「税理士法改正について~ある税理士事務所の会話より~」
税理士 西川晃平先生 税理士 小谷羊太先生
税理士 今中康友先生 税理士 中尾円香先生
〇 平成28年4月25日(月)
時 間 : 午後1時30分~午後4時00分(研修時間2時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「大企業の実状」 税理士 廣瀬久士先生
〇 平成28年1月13日(水)
時 間 : 午後3時00分~午後5時00分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 : 「被告席からみた裁判所」 税理士 三浦博文先生
「税務行政よもやま話」 税理士 辻 智子先生
〇 平成27年12月21日(月)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : ホテル阪急インターナショナル
テーマ・講師 : 「税務行政について」
大淀税務署長 桑名義信 様
〇 平成27年9月28日(月)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成27年度税制改正について」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成27年4月28日(火)
時 間 : 午後1時30分~午後3時30分(研修時間2時間)
場 所 : 大阪弥生会館
テーマ・講師 : 「阿部政権下での各種中小企業向け助成金について」
社会保険労務士 河村嘉一郎先生
〇 平成27年1月20日(火)
時 間 : 午後3時00分~午後5時00分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 :「結構使える!法人税の租税特別措置」
税理士 武智寛幸先生
〇 平成26年12月17日(水)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : 大阪弥生会館
テーマ・講師 : 「税務行政について」
大淀税務署長 村田義久爾様
〇 平成26年9月25日(木)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成26年度税制改正について」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成26年6月19日(木)
時 間 : 午後3時30分~午後5時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : 大阪弥生会館
テーマ・講師 :「税理士のための明日を作る体作り」
カヌー選手 アテネ・北京五輪出場 鈴木祐美子様
〇 平成26年1月21日(火)
時 間 : 午後3時00分~午後5時00分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 :「海外取引調査~移転価格を中心に~」
税理士 金井純夫先生
〇 平成25年12月19日(木)
時 間 : 午後4時00分~午後5時30分(研修時間1時間30分)
場 所 : 大阪弥生会館
テーマ・講師 : 税務行政について「相続税を中心に」
大淀税務署長 諏方正良様
〇 平成25年9月26日(木)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成25年度改正税法について」
:「消費税の改正に伴う実務上の留意点について」
:「その他実務上注意すべき点における質疑応答」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成25年6月27日(木)
時 間 : 午後4時30分~午後6時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「ありがとうを育てる、たったひとつの大切な事」
お客さまの声をカタチにするキキダスマーケティング主催
中山マコト氏
〇 平成25年4月24日(水)
時 間 : 午後1時30分~午後4時00分(研修時間2時間30分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 : 「法人税改正論点等」
税理士 小谷羊太先生
〇 平成25年1月24日(木)
時 間 : 午後3時00分~午後5時00分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 :「税務調査に基づく経験と考察」
税理士 松村喜久雄先生
〇 平成24年12月3日(木)
時 間 : 午後4時00分~午後17時40分(研修時間1時間40分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「税務行政について-酒税行政を中心に-」
大淀税務署長 山本弘志様
〇 平成24年11月12日(月)
時 間 : 午後6時00分~午後9時00分(研修時間3時間)
場 所 : ホワイト・ベアーファミリービル6階貸会議室
テ ー マ : 「事例検討会」
〇 平成24年9月24日(月)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成24年度改正税法について」
:「消費税の改正に伴う実務上の留意点について」
:「その他実務上注意すべき点における質疑応答」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成24年6月13日(水)
時 間 : 午後3時30分~午後5時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : 大阪弥生会館
テーマ・講師 :「税理士の品位とマナーについて考える」
税理士 伊村政代先生
〇 平成24年4月27日(金)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「相続に関する紛争事例研究」
弁護士 大町良平先生
〇 平成24年1月18日(水)
時 間 : 午後3時00分~午後5時00分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 :「公的年金制度と高齢者雇用」
税理士 社会保険労務士 吉岡奈美先生
:「税務調査よもやま話」
税理士 古賀幹雄先生
〇 平成23年11月10日(木)
時 間 : 午後6時00分~午後9時00分(研修時間3時間)
場 所 : ホワイト・ベアーファミリービル6階貸会議室
テ ー マ : 「事例検討会」
〇 平成22年9月26日(月)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「雇用促進税制について」
:「平成22年度・23年度消費税法改正について」
:「震災関係の措置について」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成23年6月20日(月)
時 間 : 午後4時30分~午後6時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「日本および関西の経済・金融情勢と今後の見通し」
日本政策金融公庫 大阪支店 国民生活事業
支店長 舛田一彦氏
〇 平成23年4月28日(木)
時 間 : 午後1時30分~午後4時00分(研修時間2時間30分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「中国の企業会計と中国版のIFRS」
関西学院大学 国際学部 准教授 王昱(おういく)先生
〇 平成23年1月26日(水)
時 間 : 午後3時30分~午後5時30分(研修時間2時間)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 :「知って得する相続税・贈与税」
~平成22年贈与税の確定申告の注意点は?
~平成23年改正はどう影響するのでしょうか?
税理士 野々村和芳先生
〇 平成22年11月8日(月)
時 間 : 午後6時00分~午後9時00分(研修時間3時間)
場 所 : ホワイト・ベアーファミリービル6階貸会議室
テ ー マ : 「事例検討会」
〇 平成22年9月17日(金)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間00分)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 :「平成22年度所得税の改正の概要」
:「小規模宅地等の減額特例の見直しについて」
:「住宅取得資金の贈与と相続時精算課税の見直しについて」
:「相続税申告における名義預金・名義株の留意点」
:「グループ法人税制について」
:「具体例で見る特別償却及び特別控除の活用法」
:「平成22年度消費税の改正の概要」
:「外交員と従業員の違いと源泉徴収の仕方」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成22年6月24日(木)
時 間 : 午後4時30分~午後6時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「最近の労働問題の傾向について」
~労働紛争にまき込まれないための労働関係諸問題の知識~
大阪商工会議所専門指導員 関西大学社会安全研究科院生
社会保険労務士 牧村康彦先生
〇 平成22年4月14日(水)
時 間 : 午後1時30分~午後4時00分(研修時間2時間30分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「税理士業務に活かすコーチング」
~五感を活用したコミュニケーションを用いて顧客との信頼
関係を構築する方法~
1級ファイナンシャルプランニング技能士/CF(R)
(財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ
(株)イーキュージャパン公認プロファイラー/トレーナー
矢頭聖子先生
〇 平成22年1月14日(木)
時 間 : 午後3時00分~午後5時40分(研修時間2時間30分)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 :「平成21年分確定申告における注意点について
~改正事項を中心に~」
税理士 丸田隆英先生
:「知って得する固定資産税」
税理士 西川勉先生
〇 平成21年12月10日(木)
時 間 : 午後3時20分~午後3時50分(研修時間30分)
場 所 : 大阪弥生会館
テーマ・講師 :「日本政策金融公庫 国民生活事業の融資制度について」
日本政策金融公庫 大阪支店 国民生活事業
融資第一課長 大西俊典 様
〇 平成21年11月9日(月)
時 間 : 午後6時00分~午後9時00分(研修時間3時間)
場 所 : ホワイト・ベアーファミリービル6階貸会議室
テ ー マ : 「事例検討会」
〇 平成21年9月16日(水)
時 間 : 午後1時00分~午後4時00分(研修時間3時間)
場 所 : 阪急ターミナルビル17階 会議室
テーマ・講師 : 「e-taxの利用推進と内部事務の一元化について」
「平成21年度所得税及び法人税の改正について」
大淀税務署 担当官
〇 平成21年6月23日(火)
時 間 : 午後4時30分~午後6時00分(研修時間1時間30分)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 : 「激変する日本の会計 国際会計基準の衝撃」
関西学院大学 商学部 教授 平松 一夫 先生
〇 平成21年4月16日(木)
時 間 : 午後1時00分~午後4時00分(研修時間3時間)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 :「税理士のためのストレス社会を生き抜く方法」
~うつ病と自殺について~
よこうちクリニック院長 横内 敏郎 先生
〇 平成21年1月23日(金)
時 間 : 午後3時30分~午後6時00分(研修時間2時間30分)
場 所 : 神戸酒心館ホール(豊明蔵)
テーマ・講師 : 「確定申告の留意点」 税理士 武本 祐樹 先生
「近年の税務行政」 税理士 角 崇壽 先生
〇 平成20年9月26日(金)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分(研修時間3時間)
場 所 : 大淀税務署4階会議室
テーマ・講師 : 「e-taxの利用推進について」
「平成20年分所得税の改正について」
「事業承継税制について」
「平成19年、20年度法人税改正を踏まえた申告書作成の
留意点と戦略について」
大淀税務署 担当官
〇 平成20年6月18日(水)
時 間 : 午後3時30分~午後5時00分(研修時間1.5時間)
場 所 : 大阪弥生会館
テーマ・講師 : 「相続・事業承継について」 須 田 隆氏
〇 平成20年3月21日(金)
時 間 : 午後2時00分~午後5時00分(研修時間3時間)
場 所 : ラマダホテル大阪
テーマ・講師 : 「今後の税理士を考える」 税理士 宮口定雄先生
〇 平成20年1月22日(火)
時 間 : 午後4時00分~午後6時00分(研修時間2時間)
場 所 : 福寿酒造「神戸酒心館ホール」
神戸市東灘区御影塚町1-8-17
テーマ・講師 : 第一部「税務行政よもやま話」 税理士 八木昭先生
第二部「個人確定申告の留意点」 税理士 福田裕子先生
〇 平成19年9月28日(金)
時 間 : 午後1時30分~午後4時30分
場 所 : 大淀税務署 4階会議室
テーマ・講師 : 「e-Taxの利用推進について」
「平成19年分所得税の改正について」
「種類株式の評価等について」
「平成18年、19年度法人税改正を踏まえた申告書作成の留意点と戦略について」
大淀税務署 担当官
〇 平成19年6月21日(木)
時 間 午後3時30分~午後5時00分
場 所 大阪弥生会館
テーマ ・講師 「会社法について」
司法書士 小寺竜吾先生
〇 平成19年5月8日(火)
時 間 午後3時00分~午後5時00分
場 所 阪急ターミナルビル17階
研 修 科 目 経 営
テーマ ・講師 「経営革新とバランススコアカード」
吉本一臣氏(中小企業診断士、ITC)
〇 平成19年1月22日(月)
時 間 午後4時00分~午後6時00分
場 所 神戸酒心館ホール
研 修 科 目 税 務
テーマ ・講師 「法人税における償却制度について」
税理士 小谷羊太先生
〇 平成18年9月27日(水)
時 間 午後1時30分~午後4時30分
場 所 大淀税務署 4階会議室
研 修 科 目 税 務
テーマ ・講師 「平成18年度税制改正に関する法人税の留意事項・資産税に関する課税上の諸問題」
大淀税務署 担当官
〇 平成18年6月28日(水)
時 間 午後4時30分~午後6時00分
場 所 大阪弥生会館
研 修 時 間 1.5時間
テーマ ・講師 「これが銀行マンの胸の内part2」
アルス株式会社 亀井康英氏 柴口敏一氏
〇 平成18年4月26日(水)
時 間 午後3時00分~午後5時00分
場 所 新阪急ホテル
研 修 時 間 2時間
テーマ ・講師 「これが銀行マン(債権回収担当)の胸の内」
アルス株式会社 亀井康英氏 柴口敏一氏
〇 平成18年1月24日(火)
時 間 午後3時00分~午後6時00分
場 所 神戸酒心館ホール
研 修 科 目 税務1時間、経営2時間
テーマ ・講師 第一部「税務相談室アラカルト」税理士 山本誠一先生
第二部「目に見える経営」税理士 高田元敬先生、税理士 佐藤裕之先生
〇 平成17年9月28日(水)
時 間 午後1時30分~午後4時30分
場 所 大淀税務署 4階会議室
研 修 科 目 税 務
テーマ ・講師 「法人税に関する留意事項・資産税に関する留意事項」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成17年4月18日(月)
時 間 午後3時00分~午後5時00分
場 所 大阪東急ホテル
研 修 科 目 その他
テーマ ・講師 「税理士のためのライフプラン」
ファイナンシャルプランナー 井戸美枝氏
〇 平成17年1月21日(金)
時 間 午後3時00分~午後6時00分
場 所 神戸酒心館ホール
研 修 科 目 税 務
テーマ ・講師 「事例検討会」「消費税の誤りやすい事例」
税理士 池辺健先生
〇 平成16年12月1日(水)
時 間 午後3時00分~午後6時00分
場 所 大阪東急ホテル
研 修 科 目 第1部 税 務 第2部 その他
テーマ ・講師 第1部 「税務行政の現状について」
大淀税務署長 輪島誠氏
第2部 「税理士のためのビジネスマナー」
大阪航空技術専門学校講師 大塚美幸氏
〇 平成16年11月9日(火)
時 間 午後3時00分~午後5時00分
場 所 大阪東急ホテル
研 修 科 目 税 務
テーマ ・講師 「同族株式の譲渡価額」
公認会計士・税理士 高橋義雄先生
〇 平成16年9月28日(火)
時 間 午後1時15分~午後4時15分
場 所 大阪東急ホテル
研 修 科 目 税 務
テーマ ・講師 「法人税・資産税のあやまりやすい事例」
大淀税務署 審理担当官
〇 平成16年6月15日(火)
時 間 午後4時30分~午後6時00分
場 所 大阪東急ホテル
研 修 科 目 社会保険関係
テーマ ・講師 「これからどうなる年金制度」
社会保険労務士 吉松節子先生