初釜茶会 ~2019.01.06~
初釜茶会 ~2019.01.06~
1月6日に初釜茶会を行いました。
初釜茶会では、師範の先生に花を入れていただき、炭点前もしていただきました。
年に一度しか見ることのできない先生の炭点前は、学年問わず部員全員が無言で見入ってしまいました。
また、今年は亥年ということで、猪親子の香合を用意しました。
こんなに可愛らしいのに、12年に一度しか見られないなんてなんだか勿体ないですね...
茶席は、濃茶席と薄茶席の2席行い、今年も及台子でのお点前を行いました。
本茶会で4年生のお点前を見ることができるのも最後だったので、しっかりと目に焼きつけました。
そして初釜茶会といえば、やはり花びら餅ですよね!
濃茶席のお菓子は花びら餅、薄茶席のお菓子は鶴と亀の干菓子だったのですが、私は花びら餅が大好きなので、大事に大事にいただきました(笑)
茶席後は1年生が作ってくれたお雑煮を食べました。
とっても美味しくて何度もおかわりをしてしまい、お餅も全部で6つ食べてしまいました...
そして最後は、師範の先生の前で毎年恒例の部員全員による大根踊りを行いました。
2019年も猪のように勇往邁進できるよう精進してまいりますので、ご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします!