卒業生茶会 ~2017.03.12~
卒業生茶会 ~2017.03.12~
3月12日に卒業生茶会が行われました。
最後に卒業生を送る茶会、それが卒業生茶会です。
このお茶会が卒業生と最後に行う茶会だと考えると、本当に寂しく思います。
このお茶会に先立ちまして、卒業生から卒業記念品をいただきました。
独楽繋ぎの御色紙掛けと、松竹梅の風炉先屏風でございます。(写真後ろの掛物と、風炉先がこちらです)
とてもいいお道具をいただきました。先輩方、ありがとうございました!
卒業生茶会は濃茶席と薄茶席の2席おこないます。
濃茶は元幹事会の3年生が中心に、薄茶は現幹事会の2年生が中心となってお茶席をまわします。
濃茶では、半東さんが卒業生にそれぞれ4年間の思い出を伺う場面がありました。
やはり皆さん、この農友会茶道部での思い出はたくさんあるようで、なかなか話題の尽きない席となりました。
薄茶では、毎年卒業生の方々が好きなお茶碗を事前に選び、そのお茶碗でお茶を飲むということをしています。
今年もそれぞれお好きなお茶碗を選んだそうです。
また薄茶では、半東さんが卒業生から後輩にメッセージを伺い、卒業生ひとりひとりからメッセージを聞くことができました。
卒業生と最後に行う茶会ではありますが、席自体は明るく楽しいものになりました。
最後に先輩方と楽しい思い出を作れて本当に良かったなと思います。
卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます!