NiconaMacomment使用方法

0. ニコニコへログイン

本アプリケーションはニコニコにログインしていることを前提としています。使う際にはあらかじめログインしておいてください。

Safari以外(Firefox/Opera)で使う場合は、NiconaMacommentの環境設定を開いてブラウザからお使いのものを選択してください。選択後に保存ボタンを押し、アプリを再起動すると反映されます。他のブラウザは要望があれば実装するかもしれません。

1. 放送への接続

コメントを見たい放送のLv番号を入れて接続ボタンを押してください。Lv番号はその放送ページのURLに含まれています。放送ページがブラウザ内で最前面にある場合、Lv番号を入力せずに接続ボタンを押すと自動で接続します。(Firefoxにおいてはユニバーサルアクセスの補助装置をONにしてください)

接続できない場合は以下の可能性があります。

    • 放送がすでに終了している

    • 放送が満席状態(立ち見も満席)

    • コミュ限放送でコミュメンバーでない(放送が見れない=接続できない)

放送番号は曖昧な入力でも自動的に抽出します。以下の例は全て可能です。

    • lv2000000

    • lv2000000?tab=common&sort=start

    • http://live.nicovideo.jp/watch/lv2000000

    • http://live.nicovideo.jp/watch/lv2000000?tab=common&sort=start

    • icovideo.jp/watch/lv2000000?tab=co

2. コメントの情報

テーブルメニューからコメント情報の表示・非表示が選択できます。必要な情報だけを表示することでコンパクトにすることが可能です。ユーザーID、経過時間は非推奨です。

また表示テーブルのカラム部分をドラッグすることで情報の並び替えが可能です。

コメントのコピペしたいときは、ダブルクリックをすると編集モードになります。その状態で必要な部分を選択してコピーしてください。コメントを全てコピーしたい場合は、そのコメントを選択した状態からコマンドや右クリックからコピーできます(編集モードにする必要がありません)。

コメントにはいくつかの色があります。運営コメント(主コメ)が赤、公式生の特殊コメントが紫、通常が黒、モバイルが灰色、NGワードは青、改行されたコメントが緑です。色の優先順位としては

赤=紫>青>緑>灰色>黒

になります。いくら改行されててもNGコメントは青色になりますし、それが運営コメントであれば赤色になります。

リクエストなどでsm/nm番号が流れてくると自動的に「タイトル、再生数、コメント数、マイリス数」がコメント一覧に表示されます。動画を流す際の判断にお使いください。

3. コメントの投稿

チャットウィンドウからコメントの投稿ができます。コメントの投稿は「コマンド+Return」のみです。コメント内で改行して投稿すると放送には改行された状態でコメントが投稿されます。チャットウィンドウの表示や184コメントの設定・解除はウィンドウメニューからできます。

チャットウィンドウにはテキストフィールドが3つあります。左から順に、コマンド用・コメント用・コテハン用となります。コテハン用はコメントの後ろに自動で付加され、コメント投稿しても消えないため「コメント毎にコテハンを付けたい」場合に利用してください。

4. コメントのログ保存

コメントのログ保存には手動・自動による保存ができます。手動はファイルメニューから、自動は環境設定で設定してください。自動の場合、放送に接続した状態から「リセット」を押すと保存されます(アプリケーションを終了した場合も保存されます)。

保存形式はCSVとHTMLがあります。HTMLで保存する場合はインストーラーに同梱されているlogsフォルダをアプリケーションと同じ階層に置く必要があります。

5. コメントの読み上げ機能

読み上げ機能を利用するには先にVoiceunderを使えるようにしてください。

Voiceunder

放送に接続した状態で、アプリケーションウィンドウ右上の△ボタンを押すと横にウィンドウが開きます。そこでVoiceunderをONにすることで読み上げが可能になります。読み上げでは「視聴者コメのみ」「運営コメのみ」「運営・視聴者両方」の3パターンの読み上げが可能です。NGコメントは読み上げません。

コメントが多くて読み上げが追いつかない場合は一度OFFにしてください。読み上げが即止まります。

ある漢字や英単語を読み上げられるようにしたい場合は、通常の単語に関してはことえり辞書に追加することを推奨します。(人にはわかるSayKotoeriのための辞書登録

通常の単語以外を読み上げられるようにしたい場合は、同梱しているConvertList.txtに記述ルールにしたがって記述してください。

6. ConvertList 記述ルール

1. 基本の記述方法

変換前の文字を「from」、変換後の文字を「to」とすると、記述方法は以下のようにする

from@@nico@@to

@@nico@@が区切り文字です。半角で入力してください。

2. toにfromを含まない

例えば、以下のような記述はアウトです

ニコ生@@nico@@ニコニコ生放送

「ニコ生」が

ニコニコ生放送

ニコニコニコ生放送放送

ニコニコニコニコ生放送放送放送

と、どんどん変換されて「無限ループって怖くね?」状態になります。

3. 文字列を変換というか消したい

消したい=何もない文字に変換する、という考えになります。記述は以下のようになります

ヽ(´ー`)ノ@@nico@@

特定の記号が含まれている場合に読み上げを行わなくなることがあります。ニコニコで使われる記号類が多すぎてSayKotoeriやVoiceunderでは吸収しきれていません。そのためそういうケースに使えると思います。

※読み上げを行わなくなる記号のリストを送っていただけるとSayKotoeri/Voiceunderの方で吸収します。送っていただけると幸いです。

5. 上のfromを下のfromに含めない

ConvertList.txtは上から順次実行されます

そのため先に記述してあるfromを含んだ変換記述はしても意味がありません

例)

東京@@nico@@トウキョウ

東京都@@nico@@トウキョウト

「東京都」と書いてあっても上の方から変換されるため「トウキョウ都」と変換されます。

6. 半角英字は小文字で記述

fromに「windows」と記述すると「Windows」「WINDOWS」「winDOwS」のどれにも引っかかります

全角文字は非対応です