現在の担当講義はありません.
過去の講義・演習を受けた方で,質問や資料の希望などがある方は,メールでご相談ください. 可能な範囲で対応します. 現在受講中の科目については各科目のレギュレーションに従ってください.
アカデミックスキル (2023 Q1 火2)
プレゼン・ディベート論 (2023 Q2 火2)
社会基盤デザイン演習第1 (2022 Q3-4 水4-5)
社会基盤デザイン演習第2 (2022 Q3-4 水4-5) (旧課程: 都市デザイン演習)
測量学及び実習第1 (2022-2025 Q1-2 月3-5)
測量学及び実習第2 (2022-2024 Q3-4 金3-5, 写真測量・リモートセンシング)
確率・統計学基礎 (2023-2024 Q3 木1) (旧課程「確率論基礎」)
2023は融合学域先導学類/観光デザイン学類「数理統計学基礎」 合同開講
データサイエンス実践 (2023-2024 Q4 木1) (旧課程「実験・調査分析法」)
2023は主成分・回帰・発展の担当; 融合学域先導学類/観光デザイン学類 合同開講
道路・交通政策論 (2024-2025 Q2 火3, 交通計画・交通問題等) (旧課程「道路政策論」)
交通計画 (2022-2023 Q1 火3)
2022は交通流の担当; 人間社会学域地域創造学類 合同開講
2023は交通調査・交通流の担当; 人間社会学域地域創造学類, 融合学域先導学類「需要予測」 合同開講
交通工学 (2024 Q3 火3) (旧課程「ミクロ経済学基礎」)
卒研基礎 (2024 Q4 水4)
卒業研究・設計 (2022-2025 Q1-2 / 2021-2024 Q3-4)
交通理論概論 (2023-2025 Q1 木2)
2023は交通ネットワーク解析の担当
都市・交通デザイン演習 (2023-2025 Q2 火1-2)
異分野研究探査I 地社_計画系研究グループ (2023-2025 Q2)
異分野研究探査II 地社_計画系研究グループ (2023-2025 Q2)
課題研究 (2022 Q1-2 / 2021-2022 Q3-4)
社会基盤工学課題研究 (2022-2025 Q1-2 / 2022-2024 Q3-4)
空間情報学特論 (2022-2025 Q1 / 2022-2024 Q3)
[融合学域先導学類] シェアリングエコノミー (2022 Q4 木2, 共有する交通)
都市・交通計画プロジェクト演習 / Urban and Transportation Planning Project (2017-2021 2Q 火金5-8)
土木・環境工学総合演習 / Integrated Civil and Environmental Engineering Project (2018-2019 2Q 月木5-8; 2020 3Q 集中; 2021 1-2Q 集中)
学科旧課程「土木・環境工学コロキウム」(2017 2Q 月木5-8)
数値解析基礎・演習 / Computers and Fundamental Programming (2017-2019, 2021 1-2Q 火1-2; 2020 2Q 火1-2+金3-4)
研究プロジェクト / Research opportunity in Laboratories (2018-2020 4Q 集中; 2019-2021 1-2Q 集中)
基盤データサイエンス演習 / Exercises in fundamentals of data science (2020 4Q 火7-8, 統計処理とパラメータ推定)
学士特定課題研究 / Independent research project (2019-2020 3-4Q 集中)
土木・環境工学特別演習 / Special exercise in civil engineering (2017, 2018, 2020 1-2Q 集中)
Transportation Network Analysis / 交通ネットワーク分析 (2018 3Q 火金3-4, 利用者均衡と非線形最適化)
Advanced Topics in Civil Engineering I / 土木工学特論I (2017 2Q 月木7-8)
空間情報学I (2015-2016 Spring金5, リモートセンシング・GIS)
前期教養課程 初年次ゼミナール理科「自然環境のサーベイランス~地理空間的センスと歴史的視座をみがく」 (2015 S1-S2 Qs 月4; 2016 S1-S2 Qs 金1)
Photogrammetry and remote sensing (2015 Spring火4, 演習)
統計解析手法 (2015 Spring木1, 時系列解析)
応用プロジェクトIII (2014 冬前半 月4-5; 2015 Autumn前半 月4-5)
フィールド演習 (2014-2016 集中)
空間情報学実習 (2014-2016 集中)
宮崎大学 2024
北海道大学 2024
空間情報学実習 (2011-2013 集中)
応用プロジェクトI (2011 冬)
基礎プロジェクトI (2011 夏)
応用プロジェクトIII (2009, 2011-2013 冬)