入会について
入会について
まずは、見学から
お子様に剣道をさせてみようと思っている方、ふと剣道に興味を持った方
野球やサッカーと違いテレビでもなかなか剣道は見る機会が、ありませんので、
なかなか剣道というものが、わからないのではないでしょうか?
興味を持たれましたら、一度見学にいらして下さい。
見学へ来られる方へ
・剣士会では入会者を常時募集しております。
連絡なしで、直接 長沢中学校の体育館か
武山中学校の武道場へ
見学に来られても大丈夫です。
※冬の体育館で、じっと見学するのは、
寒いので、内履きや、カイロなどで、
防寒対策をお勧めします。
入会から稽古の開始
はじめは、剣道の基本的な動きを 覚えます。
動きやすい体操着やジャージなどで結構です。
その後、竹刀(しない)を使った稽古をします。
竹刀は、1,500円/本ぐらいからあります。
竹刀には、つばどめ(200円から)を着用します。
基本の動作を正しく身につけるまで行います。
防具着用の稽古開始
基本の稽古を続けて、先生からお話がありましたら上は剣道着、下は袴を着用
その後、剣道具を着用しての稽古へと進みます。
剣道を続ける上で一番お金のかかる道具、それが剣道具です。
剣道着・・2,000円ぐらい ~
袴 ・・・3,000円ぐらい ~
面 ・・12,000円ぐらい ~
小手・・5,000円ぐらい ~
胴 ・・・7,000円ぐらい ~
垂 ・・・3,000円ぐらい ~
剣道具は、耐久品なので、1ヶ月換算するとそれほど高くありません。
上記以外に、防具入れなど含め約4、5万円として、それを何年か
使うとして、ひと月に換算すると費用は、数千円です。
サイズが合う物があれば、先輩などからゆずってもらい利用することも出来ます。
活動案内
場 所 : 横須賀市立武山中学校の武道場
(横須賀市武3-31-1)
稽古日 : 火曜
(祝日の場合、
稽古はお休みになります)
時 間 : 午後 7:00 ~ 8:30
( 両方の中学校には駐車場あります)
会費 ・ 連絡先
会 費 : 1ヶ月 1,500円
別途スポーツ保険、剣道連盟会費
大会参加費、昇段・昇級審査料 等
連絡先 : n.kenshikai@gmail.com
※ご連絡くださる皆さまへ※
お送り頂いたメール
(n.kenshikai@gmail.com)に対するご返信を、
担当者がメールアドレス
nagasawa.awasagan@gmail.com から
お送りします。
まれに迷惑メールフォルダに届いて
しまうこともありますので、
念のためそちらもご確認頂けると助かります。
※お問い合わせのご返信には、少々お時間を頂く場合が
ございますのでご了承ください。
長沢剣士会は、横須賀市剣道連盟に属しています。
お知らせ
休み等は、年間予定を参照ください。
→ 年間予定へ