環境生殖生理学研究室

Environmental & Reproductive Physiology Lab.

・イカ・ハタの生殖生理に関する研究に取り組んでいます。

・連絡先:村田良介 murata-r (at) nagasaki-u.ac.jp

・Twitter始めました:twitter.com/env_reprod 

NEW!!

・2024.6.10~14 AFIMAプログラムの留学生が研究室に滞在しました。

マレーシアのトレンガヌ大学からの短期留学生でした。

・2024.6.12 論文がComparative Biochemistry and Physiology, Part A誌にアクセプトされました。

カミナリイカの胚発生に及ぼす水温の影響とGnRH-likeの関与について纏めた内容です。

"Water temperature effects on embryonic development and GnRH-like expression in kisslip cuttlefish (Sepia lycidas) hinting the potential role of GnRH-like peptide"

論文へのリンク→https://authors.elsevier.com/sd/article/S1095-6433(24)00108-9


・2024.4.1 研究室メンバーページ・プロフィールを更新しました。

・2024.3.27~30 村田が令和6年度日本水産学会春季大会で発表しました。

久保・村田ら:アオリイカの精巣発達におけるGnRH-likeとテストステロンの機能 

・2024年3月25日

M2 久保、谷川、B4 飯田、田中が卒業しました。

久保、谷川は就職しました。

飯田、田中は大学院に進学します。

・M2 久保 が修士論文発表会でベストプレゼンテーション賞を受賞しました!

発表は2024年1月23日、長崎大学水産学部にて実施されました。

修士論文タイトル:アオリイカの性成熟を司る繁殖関連因子の探索

・日本水産学会九州支部大会にて発表

2023.12.9~10, M2久保、谷川、冨永(中村研)、M1平井が令和5年度日本水産学会九州支部大会@宮崎にて発表しました。

・久保ら, アオリイカにおけるgnrh-likeの発現変動と精巣発達への影響

・谷川ら, 社会環境制御によるアカハタの人為的性転換の試みと性転換の内分泌機構

・冨永, 中村, 夏季における河川感潮域のスズキは長時間の淡水侵入を経験する

・平井ら, 長崎県上五島町における沿岸性イカ類の産卵環境モニタリング

・比較内分泌学会にて発表

2023.11.17~19, M2久保が第47回日本比較内分泌学会@福岡にて発表しました。

久保ら, アオリイカの精子形成初期におけるGnRH-likeペプチドの影響

・2023.10.8~10,  M2 久保谷川、M1 Lee・平井、教員 村田が第17回東シナ海国際海棲生物生殖学会 (17th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea) @Jeju, Koreaにて発表しました。


Kubo et al; GnRH-like peptide effects on the early spermatogenesis in bigfin reef squid, Sepioteuthis lessoniana.


Tanigawa et al; Artificial induction of sex change using social control in the Blacktip grouper (Epinephelus fasciatus) and endocrine mechanism of sex change.


Lee et al; Effects of microfiber on reproductive performance of adult zebrafish, Danio rerio


Hirai et al; Field survey of spawning habitat and selectivity of spawning structures in the coastal squids


Murata, Kubo, Yoshida et al; GnRH-like peptides and water temperature effects on embryonic development and juvenile growth in kisslip cuttlefish


・2023.10.5 研究室メンバーページを更新しました。

・2023.5.15~19 村田が第12回国際魚類生殖生理学会 (12th International Symposium of Reproductive Physiology of Fish) @Crete, Greeceにて発表しました。

Ryosuke Murata and Kiyoshi Soyano. Sex change evolution and signaling involving TIS cells in groupers.

・2023.4.1 研究室メンバーページを更新しました。

・2023.3.28~31久保・谷川・村田が日本水産学会春季大会で発表しました。

久保:長崎県沿岸におけるアオリイカの生殖腺発達周期と脳内GnRH-like発現変動

谷川:社会環境制御によるアカハタの人為的性転換誘導の試み

村田:カミナリイカの発生と成長におけるGnRH-likeの関与

・2023.3.24 水産学部 平井・山之内が卒業しました。

平井は大学院に進学します。

・2022.4.1 研究室メンバーページを更新しました。

・2022.3.25  水産学部 久保・谷川が卒業しました。

2名とも大学院に進学します。

・2022.2.28 科学研究費補助金(基盤B)に採択されました!

「イカ類再生産への海洋環境変動による影響解明:生殖メカニズムと産卵環境の理解

kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22H02435/ 


・2021.7.17 論文がGalaxea誌にアクセプトされました

カンモンハタの月周産卵に関するこれまでの研究を総説として纏めたものです。琉球大学瀬底研究施設創設50周年を記念した寄稿です。

"Lunar-related maturation and spawning migration in the honeycomb grouper, Epinephelus merra"

論文へのリンク→https://doi.org/10.3755/galaxea.G2021_S4R


・2020.2.12 日本学術振興会 特定国派遣研究者制度に採択されました。

2020年4月から約1年間、村田はノルウェー生命科学大学の Øyvind Øverli 博士のもとで研究を行います。

研究テーマ:寄生虫による魚類HPG-axisを介した性ホルモン合成調節メカニズムの解明

←2020.3.23現在:新型コロナウイルス感染拡大の影響により渡航時期未定

←2021.10.1: 辞退決定


・2021.5.12  論文がScientific Reports誌にアクセプトされました。

ハタ類の生殖腺に共通して存在するアンドロゲン産生細胞を新たにTIS細胞と名付け、TIS細胞が性転換進化の鍵を握る細胞であることを示した内容です。

"Testicular inducing steroidogenic cells trigger sex change in groupers"

論文へのリンク→https://doi.org/10.1038/s41598-021-90691-9



・2021.3.15 研究室メンバーページを更新しました。


・2021.1.14  論文がGeneral and Comparative Endocrinology誌にアクセプトされました。

カミナリイカの性分化期間中の脳内ペプチドホルモンGnRH-likeの発現プロファイルを明らかにした内容です。

"Expression profile of GnRH-like peptide during gonadal sex differentiation in the cephalopod kisslip cuttlefish, Sepia lycidas"

論文へのリンク→https://authors.elsevier.com/sd/article/S0016-6480(21)00010-1

研究業績ページを更新しました。


・2020.6.16  論文がAquaculture Science誌にアクセプトされました。

沖縄県沿岸に生息する小型のカンモンハタが水槽内でも月周期産卵を行うことを明らかにした内容です。

"Spawning characteristics of a lunar-synchronized spawner, the honeycomb grouper Epinephelus merra, under artificial conditions"

研究業績ページを更新しました。


・2020.3.25  水産学部 森原君が卒業しました。

研究室メンバーページを更新しました。


・2020.3.15 論文が日本水産学会誌にアクセプトされました。

ハタ科魚類の性分化と性転換に関するこれまでの知見と未発表データを総説としてまとめたものです。

"ハタ科魚類の性分化と性転換に関する形態学的および生理学的研究" 

論文へリンク→ https://doi.org/10.2331/suisan.20-00003


・2020.3.26-30 令和2年度日本水産学会春季大会にて発表しました。

「カミナリイカの性成熟に伴う脳内GnRHの発現解析」←新型コロナウイルス感染拡大の影響により大会中止


・2020.2.12 日本学術振興会 特定国派遣研究者制度に採択されました。

2020年4月から約1年間、村田はノルウェー生命科学大学の Øyvind Øverli 博士のもとで研究を行います。

研究テーマ:寄生虫による魚類HPG-axisを介した性ホルモン合成調節メカニズムの解明

←2020.3.23現在:新型コロナウイルス感染拡大の影響により渡航時期未定


・2019.10.17-19 "The 16th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea" in Shanghai, China にて村田、吉田が発表しました。

「Gonadal sex differentiation and the expression pattern of GnRH in the brain of kiss lip cuttlefish, Sepia lycidas」by R. Murata

「Temperature effects on gonadal sex determination and differentiation in the kiss lip cuttlefish (Sepia lycidas)」 by S. Yoshida


・2019.9.9 令和元年度日本水産学会秋季大会にて発表しました。

「カミナリイカの性分化に伴う脳内GnRHの発現解析」


・2019.6.7 論文がHeliyon誌にアクセプトされました。

カミナリイカの生殖腺の性分化過程を組織学的に明らかにした内容です。

    "Gonadal sex differentiation and development during early ontogenesis in the breeding kisslip cuttlefish (Sepia lycidas)"

論文へのリンク→https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2019.e01948


・2019.4.5  研究室に新たに1名の学生が配属されました。

研究室メンバーページを更新しました。


・2019.3.25  水産学部 佐野君が卒業しました。

吉田君は大学院に進学しました。


・2018.11.24  長崎大学海洋未来イノベーション機構(OMST)セミナー&シンポジウム「海と地球と人と」特別シンポジウム「海洋動物の環境適応」にて発表しました。

「ハタ科魚類の性転換を司るアンドロゲン産生細胞」


・2018.5.11  研究内容、研究室メンバーを更新しました。


・2018.4.1  科学研究費補助金(若手研究)に採択されました。

「イカ類の性分化・性成熟における生殖腺組織構築及びGnRH作用メカニズムの解明」

https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K14521/


・2018.3.30  平成30年度日本水産学会春季大会にて発表しました。

「カミナリイカ Sepia lycidas 生殖腺の性分化過程」


・2018.2.20  研究室に2名の学生が配属されました。

研究室メンバーページを作成しました。


・2017.11.9  研究内容、研究業績を更新しました。