本会は、若手からシニアの研究者まで分子寄生虫学に携わる研究者が、熱く議論を交わせる場として発展してきました。毎回50名以上の参加者を迎え、研究発表だけでなく、スポーツや懇親会、ゲストを招いての特別企画や講演など、多彩なプログラムを楽しんでいただいています。
今年は合宿形式による開催を企画しており、一般セッションだけでなく、交流企画や特別企画セッションも盛り込んだ楽しい4日間になるよう準備を進めております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
<開催期間>
2025年8月26日(火)午後から8月29日(金)午前
<開催場所>
帯広畜産大学・原虫病研究センター
<アクセス>
帯広駅前よりバスによる送迎を行います。
<宿泊>
各自で帯広駅周辺のホテル予約をお願いします。宿泊案内はこちら
<特別企画>
後日、発表いたします
<発表形式&要旨>
参加者は原則全員口頭発表をしていただきます!
1)ショート(発表時間討論込みの15分)
予備実験、今後の計画に重点を置く場合。
2)フル(発表時間討論込みの20分間)
通常の形式であり、まとまった研究成果の発表。
3)ルーキー(発表時間討論込みの15分間・予定)
特に新参の学生・研究者の方々向けの発表。
発表要旨(word自由形式, A4サイズ1枚程度)の提出締め切りについては後日お知らせいたします。
【世話人】
高島英造(愛媛大)、麻田正仁(帯広畜産大)、
関まどか(岩手大)、林 慶(岡山理科大) 、
佐倉孝哉(⾧崎大)、坂本寛和(千葉大)、
荒木球沙(感染研)
【共催】
日本寄生虫学会(https://jsparasitol.org/)
帯広畜産大学・原虫病研究センター(https://www.obihiro.ac.jp/facility/protozoa/)
愛媛大学・プロテオインタラクトーム解析共同研究拠点(PRiME)(https://www.pros.ehime-u.ac.jp/prime/)
株式会社セルフリーサイエンス(https://www.cfsciences.com)