外川 裕人
東京医科歯科大学
大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 環境社会医歯学講座 寄生虫学・熱帯医学分野
助教
今回、私は2016年度の合同大会以来、8年ぶりに分子寄生虫学ワークショップ/分子寄生虫・マラリア研究フォーラム(MPW)に参加させていただきました。この度印象記を書く機会を頂きましたので、拙い文章ではありますが、本大会を振り返りつつ久々の参加となりましたMPWの雰囲気をできる限りお伝えできればと思います。
本大会は千葉県リソルの森にて、合宿形式で行われました。合宿形式で行われる学会というのは初参加の方にとってはややハードルが高いように聞こえるかもしれませんが、いくつかのロッジに分かれて宿泊し、参加者同士毎日顔を合わせることでスムーズに交流を深めることができました。初参加の学生や留学生が他の参加者と和気藹々と話している姿を見ると、とても良い形式だったのではないかなと思います。またMPWといえば、程よい緊張感のある発表(8~10分)、そしてフロアからの活発な質疑応答(10分)に特徴のある学会です。質疑応答の内容は多岐にわたりますが、細かなデータの部分だけではなくて、その研究を発表者がどのようにとらえているかを多角的に問われる場となっています。私が以前参加していたMPWでは「その研究の何が面白いのか?」という質問が投げかけられることがしばしばありました。当時、MPWでの発表後はだいたい頭が真っ白になっていた私ですが、“研究の面白さ”というフレーズは強烈に印象に残っており、その後の研究生活や学会発表の場では自分の“研究の面白さ”はどこにあるのか?と意識して考えるようになりました。久々の参加となりました今大会でも、幾分マイルドにはなりましたが、発表者に研究の本質そのものを問う伝統はしっかりと感じられました。今大会では留学生が積極的に質問をしていたことで、英語での質疑応答が各セッションに複数あったことも良い経験になったのではないでしょうか。
今大会の参加者以外で本印象記を読んでおられる方々の中には、以前までの大会に参加された方、そして次回が初参加の予定でおそるおそるホームページを覗きに来た方もいらっしゃるかもしれません。その皆様にお伝えしたいのは、是非次回のMPWに参加してみてください、ということです。私自身8年ぶりのMPWでしたが、研究発表に対し参加者全員がストイックながらも前向きに、サイエンスを進めていこう!という強いエネルギーを感じる良い大会でした。最後になりますが本会を企画していただいた世話人の先生方、そして現地で運営を行っていただいた千葉大学の皆様にはこの場をお借りして感謝申し上げます。天候を始め、難しいことも多くあったとは思いますが、素晴らしいチームワークで感激いたしました。本当にありがとうございました。
大野 楽弥
岩手大学 共同獣医学科
獣医寄生虫学研究室
6年
今回、はじめて分子寄生虫学ワークショップ・マラリア研究フォーラムに参加させて頂きました、岩手大学の大野楽弥(おおのささや)です。始めに、本大会を準備、運営して下さった世話人、先生方、学生方、さらに初参加の私を迎えて下さった皆様に感謝申し上げます。この度、印象記を執筆する機会を頂いたので学生視点での本大会の印象を記します。
まず、本大会の特徴についてですが、他の学会に比べて質疑応答の時間が長いです。本大会にはフル、ショート、ルーキーの3つの発表形式があり、ルーキー枠でも質疑応答が7分もあります。そのため、様々な質問が飛んできて、中には全く想像していなかったものもあり大変参考になりました。核心を突く建設的な質問の数々は自信の思考を客観的に評価し直す良い機会になりました。
質疑応答以外にも本大会では様々な交流の場が設けられていることが特徴です。今年はレクリエーションとしてミニバレーボールとBBQがあり、また、連日お酒を交えたディスカッションの時間がありました。初めて会う先生方に話を聞くことができるうえ、普段出会わないような他大学の学生と交流することができ、積極的な行動が苦手な私にとって大変助かる企画でした。
本大会を通じて様々な先生方や学生方と接することで、寄生虫研究の面白さを再確認することができました。今後もこの面白さをさらに昇華できるよう精進いたします。
最後に、今後本大会への参加を検討している学生へ向けた思いを綴ります。学生間では真しやかに本大会が恐ろしいものだと囁かれていますが、学生視点だと実際にスゴいです。しかし、その恐ろしさは参加する皆様の溢れる熱意から来るもので、決して悪意ではありません。自身の研究の更なる発展を望むのであれば本大会は必ず参考になります。また、研究の道に進まずとも本大会を経験すれば並の発表はそつなくこなすことができるようになるでしょう。学生であっても分子寄生虫学ワークショップ・マラリア研究フォーラムに少しでも興味があるのであれば是非ご参加下さい。