2025年7月吉日
森脇和郎賞に関する事前調査協力へのお願い
森脇和郎賞候補者事前調査ワーキンググループ
モロシヌス研究会では、2005年に森脇和郎賞を設立しました。この賞は、マウス遺伝学研究を支える基盤整備に貢献された方々を顕彰するとともに、将来のマウス遺伝学を担う若手研究者・研究技術者を奨励することを目的としています。とくに、論文による審査だけに偏らず、実務的・技術的な貢献を幅広く評価することを特徴としています。
受賞対象者は、「マウス遺伝学、もしくはその関連分野・周辺領域の基盤整備に貢献した若手の研究者あるいは研究技術者、または、今後モロシヌス研究会に積極的に関与し、会の発展に寄与することが期待される方(自称若手も含む)」の中から選考されます。ただし、PI(研究代表者・部門長等の立場にある方)は対象外とします。PIの方には、将来を嘱望する若手を推薦する形での応募をお願いできればと考えております。
応募方法は、推薦人(自薦・他薦ともに可)、またはモロシヌス研究会幹事による事前調査書の提出によります。調査書の内容は以下の通りです。
自薦の場合: 応募者ご自身による「マウス遺伝学またはその周辺領域への貢献内容、モロシヌス研究会での活動、または今後の活動への意欲」について、200文字以上A4用紙1枚以内(簡潔でも構いません)にまとめてください。記述形式は自由ですが、たとえば「私はマウス遺伝学に関して○○の研究を行った。あるいは、その研究基盤整備に○○の貢献をした。その結果○○が明らかとなった(代表的論文の記載も可)」といった書き方が参考になります。
他薦の場合: 推薦者から見た「候補者のマウス遺伝学または関連領域への貢献内容、モロシヌス研究会におけるこれまでの活動、または受賞後に期待されるモロシヌス研究会への関与・貢献」について、同様に200文字以上A4用紙1枚以内で記載してください。
提出先:
理化学研究所バイオリソース研究センター モロシヌス研究会事務局 草山美和子 のメイルアドレス [miwako.kusayama(at)riken.jp] ((at)を置き換えてください)に事前調査書を添付書類(pdf)で送付してください。送付の際は、個人情報管理にご留意をお願いします。
締め切り:
2025年8月7日(木曜日)正午必着とします。
選考方法:
森脇和郎賞候補者事前調査ワーキンググループ(担当幹事 荒木、吉川、高田、米川、木南)が事前調査書を拝読し、その一部を森脇和郎賞選考委員会に推薦いたします。
なお、自薦により事前調査書を提出される方、若手の研究者も遠慮する必要はありません。また、PIの方は事前調査への参加を大いに奨励してください。
それでは、よろしくお願いいたします。
森脇和郎賞推薦委員会委員長 高田豊行