下水道管更生技術施工展 2019 金沢
たくさんのご来場ありがとうございました。
下水道展 ’19 横浜
ご来場ありがとうございました。
2018年7月24日(火)より27日(金)まで
下水道展’18北九州が開催されます。
南陽モールは新館C展示場 C-806
会場にてお待ち申し上げております。
2018年元旦 年明けてすぐのお月様!
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
下水道管更生技術施工展’2017青森
ご来場誠にありがとうございました。
下水道管更生技術施工展’2017青森
会場にてお待ちしております。
8月1日より4日まで東京ビッグサイトにて下水道展’17東京が開催され『e-bi-5』を出展いたしました。
たくさんのご来場誠にありがとうございました。
電車の中の広告!
デモンストレーションには毎回多くのお客様が!
久しぶりの更新で申し訳ありません。
8月1日より東京ビッグサイトにて 下水道展’17東京が開催されます。
南陽モールの展示、実演を行いますのでぜひお越し下さい。
ブースにてお待ち申し上げております。
南陽ブース 東4ホール 4-112
新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願いいたします。
ご来場誠にありがとうございました。
下水道展’16名古屋へのご来場誠にありがとうございました。
ナレーターの梅田ひでみさんと受付の廣川清菜さん!
日曜日に準備に行ったときはこんな状態でしたが!
月曜日に展示物を並べて準備完了!
火曜日から金曜日まで4日間!
デモンストレーションには毎回たくさんのお客様が!
ありがとうございました。
主催者発表来場者数
7月26日(火) 天気: 雨
・来場者数:7,769人
7月27日(水) 天気:晴れ
・来場者数:9,584人
7月28日(木) 天気:晴れ
・来場者数:10,383人
7月29日(金) 天気:晴れ
・来場者数:7,657人
・4日間の総来場者数:35,393人
下水道展’16名古屋
ガイドブック電子版 : 出展者詳細
穿孔研修会
各工法協会で穿孔研修会が開催されております。
今回A協会の穿孔研修会に机上講習の講師として参加させて頂きました。
午前中の机上講習
模擬管を使って穿孔・拡径・仕上げの実技テスト!
南陽モールが2台!
流石!晴れの国 岡山です。
晴天の中、『下水道管更生技術施工展2015岡山』が倉敷市児島で開催されました。
たくさんのご来場ありがとうございました。 1438名(事務局発表)
南陽ブース
開会式の様子
デモンストレーション
岡山県くらしき環境キャラクター「くらいふ」
下水道管更生技術施工展 2015
2015年10月22日 岡山県倉敷市児島下水処理場
南陽モールとマンホールソーを展示いたします。
南陽モールは模擬管を穿孔・拡径・仕上げのデモンストレーションを行います。
会場にてお待ちしております。
MANHOLESAW logo!
下水道展’15東京に出展いたしました。
受付の木津さん(左)とナレーターの森越さん
デモンストレーションには毎回多くのお客様が来られました。
今回はマンホールソーも展示!
4日間の熱い展示会でした。
たくさんのご来場誠にありがとうございました。
新作刃物
GFRP ガラス繊維強化プラスチック対応 仮穴専用
JG90-4RP-45H
試験板穿孔テスト動画
新入社員8名が南陽モールを見に来ました!
新入社員研修のため!
今年は東京です。
南陽ブースは 東1ホール 1-517
南陽モール『e-bi-5』と『マンホールソー』も展示いたします。
会場にてお待ちしております。
あけましておめでとうございます。
2015年1月1日 福岡の月 このあと吹雪いて朝には雪景色に!
今年も宜しくお願いいたします。
12月24日より新事務所・新工場にて営業いたしております。
お近くにおいでの際はぜひお寄りください。
お待ちしております。
812-0857
福岡市博多区西月隈1丁目15-30
☎092-413-4651 fax092-413-4650 (電話・FAXは変更ありません。)
新事務所
新工場
デモ車と出荷待ちの南陽モール搭載車
お知らせです!
㈱南陽 特殊機械部 事務所が12/22より移転します。
下水道管更生技術施工展 2014 北海道 無事に終了いたしました。
今回はマンホールソーと南陽モールを展示
マンホールソーは実際にアスファルトを切削することは出来ませんでしたが!
南陽モールは模擬管を穿孔・拡径・仕上げを行いました。
九州とくらべるとさすがに北海道は寒かった!
準備段階から雨が降ったり止んだり晴れたりと不安定な天候の中
たくさんのご来場誠にありがとうございました。
来場者数は公式発表で1,164名!
下水道管更生技術施工展 2014 北海道
今年は北海道で開催されます。
今回南陽モールとマンホールソーを展示いたします。
会場にてお待ちしております。
下水道展'14大阪にご来場ありがとうございました。
初日からデモンストレーションには多くのお客様が!
穿孔機のほか刃物・ブラシ記録計などを展示!
デモカーはフェリーで福岡からやって来ました!
下水道展'14大阪に出展致します
小間番号 3号館 088
会場にてお待ちしております。
連日おもしろステージが!
MANHOLESAW
マンホールソーアスファルトカッター
実際の現場動画をアップしました。
最新動画
click!
CLICK!
南陽モールページに自動センターソリ稼働状況をUPいたしました。
CLICK!
┃謹┃┃賀┃┃新┃┃年┃
新年明けましておめでとうございます!
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
お陰さまで今年も無事に新年を迎える事が出来ました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
下水道管更生技術施工展2013東北
10月4日(金)
グランディ・21(宮城県総合運動公園)にて施工展が開催されました。
せんだい・杜の都親善大使
佐藤琴乃さん(左)と安倍由夏さん(右)
南陽モール e-bi-5 穿孔実演中!
多くの方に熱心に見て頂き、感謝申し上げます。
施工展終了後の夕焼け!とっても綺麗でした。
たくさんのご来場ありがとうございました。
工業技術新聞掲載
平成25年8月30日
下水道展’13 東京
たくさんのご来場ありがとうございました。
新型南陽モール『e-bi-5』を展示
デモンストレーションにはたくさんのお客様が!
ありがとうございました。
ナレーターの高橋由香利さん(左)と受付の安宅裕美さん(右)
F協会の穿孔研修会 佐賀県三養基郡
F協会の穿孔研修会 滋賀県甲賀市
F協会の穿孔研修会 埼玉県春日部市
南陽モール3台とカメラ車を使って実技
模擬管を実際に穿孔、拡径、仕上げ
午前中は机上講習、午後からの実技研修、大変お疲れ様でした!
「下水道管更生技術施工展2013東北」開催地が変更になりました。
「夢メッセみやぎ 」→ 宮城県総合運動公園「グランディ・21」駐車場A
HP更新いたしました 新型 南陽モール 『e-bi-5』
click!
世界に誇る技術の祭典
『下水道展’13 東京』
2013年7月30日(火)~8月2日(金)
東京ビッグサイト 東展示棟4・5・6ホール
南陽モール 新型 『e-bi-5』 展示・実演いたします。
『下水道管更生技術施工展 2013 東北』
2013年10月4日(fri) am9:30~pm4:30 順延日:10月11日
開催地変更
宮城県総合運動公園「グランディ・21」駐車場A
宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
南陽モール『e-bi-5』 展示・実演いたします。
新年明けましておめでとうございます。
新春の候、日ごとに寒さが厳しくなってきておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
本年も南陽モールを宜しくお願い致します。
近々に南陽モール 『e-bi-5』を発表致しますのでご期待ください。
下水道管更生技術施工展 ’2012 新潟
台風の心配もありましたが無事開催され参加致しました。
福岡から新潟までデモ車で移動のため福岡出発は9月30日夕刻
この日は中秋の名月でとても月が綺麗でした。
会場ではデモ管にて穿孔・仕上げとカットマシンによる突出し管の
切断を行いました。 たくさんのご来場ありがとうございました。
第3代にいがた観光親善大使も南陽ブースに立ち寄りPRして頂きました。
小林真生子さんと江口佳美さん
関東(神奈川)での穿孔研修会です。
まだまだ暑い中お疲れ様でした。
机上講習のあと実技講習
穿孔機は南陽モール 博多からやって来ました。
暑い中の実技研修でしたが無事終了いたしました。
長野県松本市へ南陽モールのオペレーションにお伺いいたしました。
市街地でも標高600m超えの所なので涼しいと思いきや8月末でも34度と暑い暑い!
2日間現場に入らせていただきました。
現場にて活躍する南陽モール
2日目の作業終了後に突然の豪雨、雨上がりに二重の虹が!
先日の穿孔研修会に引き続き今回は九州での開催でした。
1時間弱の机上講習と実技。
福岡はもとより宮崎、長崎、愛媛からの参加おつかれさまでした。
模擬管を使って穿孔実技研修!
普段はなかなか見られない他社のオペレーションに興味津々です。
穿孔機は南陽モールe-bi-Ⅳ!
A協会主催の穿孔研修会(小牧市)に参加いたしました。
管路施設の更正工法に関する検討委員会のモニタリング調査に端を発するガイドライン(案)に基づき、講義と実際に模擬管を穿孔する実技が大変暑い中、小牧勤労センターにて行われました。
お疲れ様でございました。
とにかく暑かったです。
カメラ車3台,穿孔機3台にて穿孔実技を行いました。
仕上がりは皆さんきれいでした。流石です。
暑い暑い!
下水道展'12神戸にご来場誠にありがとうございました。
4日間 ご来場者数 77,452人
模擬管を使ってデモンストレーション!
南陽ブースにもたくさんのお客様が!
受付の”中村裕美”さんとナレーションの”鈴木まみ”さん
高速汚泥処理 ”MC(メッシュカット)工法”と
調査用カメラ”もぐりんこマックス”も併せて展示いたしました。
NEW DEMOCAR 2210
デモ車が新しくなりました。
レンタル・デモンストレーション ご依頼ください。
下水道展’12神戸
click!
南陽モール 出展
『下水道展’12神戸』
2012年7月24日(火)~27日(金)
神戸国際展示場
3号館 小間番号 3-24
下水道管更生技術施工展 2012新潟
click!
南陽モール出展
本管径φ700 自立管穿孔状況
click!
360°仕様のスイングシリンダ
管径φ250以上の本管に対応しています。
ホース等の備品取扱いしております。
カタログ請求、お見積ご依頼ください。
その他色々と取り扱いしております。
12月1日 A協会 部会に参加しました。
温度圧力記録計を紹介させていただきました。
タッチ型ペーパーレスレコーダー TR-V500
5.7インチ TFTタッチパネル液晶
温度7点 ・ 圧力1点 記録
10月11日より 株式会社 南陽 本社社屋が移転しました。
新住所
812-8556
福岡市博多区博多駅前3丁目19番8号
Tel 092-474-0511
Fax 092-472-7041
(特殊機械部は変更ありません。)
カタログが新しくなりました。
カタログのご請求はメールまたはお電話にてご依頼ください。
mail : nanyo-mole@nanyo.co.jp
TEL : 092-413-4650
下水道管更生技術施工展 2011 九州
平成23年10月5日 水曜日 9:30~
福岡の舞鶴公園にて開催されました。
南陽モールを持ち込みデモンストレーションを行いました。
ブースに訪れた 2011年度ミス日本グランプリ 谷中麻里伊さん
足元の悪い中たくさんのご来場ありがとうございました。
品確協 穿孔研修会
関東地区
平成23年9月8日 蔵前庁舎にて
関西地区
平成23年9月14日 津守下水処理場にて
関東地区、関西地区とも南陽モールが多く稼動していました。
CUTMACHINE
模擬管 本管φ250 取付管φ150
click!
新しい看板!
竜巻で破損した看板が新しくなりました。
9月5日午前中に工事
!あっ!という間に完成! 目印にしてぜひお越しください。
8月27日 大分県九重町星生ホテルにて 研修会に参加いたしました。
好天に恵まれ、高原特有のさわやかな風の中
試作品の刃物の紹介、カットマシンの実演をさせて頂きました。
研修風景 お疲れ様でした!
帰りに桂茶屋に寄りました。
ポン姫には会えず残念だポン!
竜巻がやってきた!
8月22日早朝に福岡の事務所を竜巻が通過しました。
写真のように看板が破損いたしました。
発生当時、早朝であったため無人の状態でしたので人的被害はありませんでした。
ご心配をおかけいたしました。
破損した看板
下水道展’11東京 出展いたしました!
東3ホール 小間番号 5-13
全国からのご来場ありがとうございました。
来場者数 合計 80,891人
南陽ブースへようこそ!!
今回 『 スーパー工業株式会社』 様より 『デジ・ミスト』を設置して頂き大変快適なブースでした。
あっという間に涼しくなってしまいます。
非常にコンパクトで設置も楽々!
当社にて販売も致しております。
製品紹介
click!
MANHOLE COLLECTION OPEN!
穿孔状況を YouTubeにupしました。
click!
穿孔・拡径・仕上
ckick!!
穿孔・モルタル除去
『下水道施工展in湘南』
平成23年5月25日
平塚市大神スポーツ広場にて開催されました
模擬管を使ってデモンストレーション
暑い中たくさんのご来場ありがとうございました。
■関東駐在所(旧関東営業所) 移転のお知らせ■
平成23年5月10日より下記住所に移転いたしますので宜しくお願い致します。
■東北地方太平洋沖地震について■
平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
『下水道管更生技術施工展 2011 九州』
click!
2011年10月5日(水) 舞鶴公園西広場(福岡市中央区城内)
南陽モール『e-bi-Ⅳ』出品いたします
『下水道展’11 東京』
2011年7月26日(火)~29日(金)
東京ビッグサイト 東1・2・3・ホール
南陽モール『e-bi-Ⅳ』出品いたします
東3ホール 小間番号 5-13
click!
2010年12月22日
A協会 穿孔研修会 (中四国・九州合同)
お疲れ様でした。
下水道管更生技術施工展 2010 関西 (大阪市住之江区 コスモスクエア 屋外)
2010年10月6日(水)
模擬管を穿孔 デモンストレーション
たくさんのご来場ありがとうございました
2010年9月1日
A協会 穿孔研修会 中部地区
暑い中お疲れ様でした
下水道展’10 名古屋 2010年7月27日(火)~30日(金)
名古屋市国際展示場 第3展示館 小間番号 5-3
デモンストレーション
モグローも来ました
たくさんのご来場ありがとうございました