☆ ギターの持ち方、メロディの練習から始めます
楽器の持ち方、右手だけの練習、簡単なメロディなど、やさしく、無理のないことからレッスンを始めます。
ギターに全く触れたことのなくても大丈夫! 小学生以下のお子さんや、高齢の方でも問題ありません。
☆ 楽譜の読み方
楽譜読み方も同時に勉強して行きます。最初は読めなくても問題ありません。
音符の長さや、リズムの取り方を練習します。
☆ コードの練習
メロディが弾けるようになったら、和音(コード)、および伴奏の練習をします。
☆ 名曲に触れる
日本、および世界の名曲、ポピュラー名曲、昭和、平成の名曲などのソロ(独奏)に挑戦します。
☆ クラシック・ギターの名曲
さらに興味があれば、ルネサンス、バロック、古典、ロマン派、現代に至る、様々なギターのための作品のレッスンを行います。
なお、基礎が出来ている方は、この段階からレッスンを始めることもあります。
☆ さらなる飛躍
最新の演奏法、伝統的な音楽の表現法などを学び、さらなる飛躍を目指しましょう。
アコースティック・ギター・コース
☆ コード・ストローク
まず、G、D7、C、G7など基本的なコードの押さえ方を、コード・ダイヤグラムで覚え、基本的なストローク・パターンを練習します。
リズム譜の読み方なども学びます。
☆ メロディの練習
コードの練習と平行して単音(メロディ)の練習も行ないます。譜面の読み方も学びます。
☆ アルペジオの練習
基本的なコード・ソトロークが出来るようになったら、アルペジオ奏法で弾く練習を行ないます。
さらにベース・ラン、ハンマーリング、カッティングなど、変化のある伴奏法も学びます。
☆ ソロ・プレイにも挑戦
メロディとコードを一人で弾く、ソロの練習も行います。ギター1本で、J.ポップやポピュラー名曲などを弾いてみましょう。
☆ コード理論
ご希望の方には基本的なコード理論のレッスンも行います。
☆ アコースティック・ギター使用(クラシック・ギターも可)
アコースティック・ギター(スチール弦のギター=フォーク・ギター)を使用します。
クラシック・ギター、エレ・アコなどでもレッスン可能ですが、 エレキ・ギターなどアンプが必要な楽器は不可となります。
新たに購入される場合は、初めての方で6~10万円くらいの価格の楽器が適当と思います。上級者の場合は、ご自分の実力に合った楽器をご使用下さい。
女性の場合は比較的ボディの小さ目の楽器の方が持ちやすいでしょう。ギター以外にケース、足台、譜面台、チューナーなどが必要となります。
☆10代~50代の方向き
アコースティック・ギター・コースは音楽の基礎をやや省略しているところもありますので、基本的に10代~50代の方を対象としています。小学生低学年以下や60代以上の方にはクラシック・ギター・コースをお勧めします。ただし、音楽の基礎を習得してある方(リズムが正確にとれる方など)については、年齢を問いません。