紹介記事・動画
インタビュー:「楽しい」が全てのベース。逆境の中でも前を向くために
研究紹介:河川が抱く重層的な多様性ー水辺の自然に寄り添い、未来につなぐためにー
動画:放射性セシウムが生態系に与える影響とは?
https://www.youtube.com/watch?v=_nXdda2AUXg
動画:環境問題解決の助けになる仕事がしたい!
https://www.youtube.com/watch?v=nVLBu2pCrXs
学歴
2007.3 千葉大学理学部 地球科学科 卒業
2009.3 京都大学大学院地球環境学舎 環境マネジメント専攻 修士課程修了
2012.3 京都大学大学院地球環境学舎 地球環境学専攻 博士課程修了 博士(地球環境学)
職歴
2010.4-2012.3 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
2012.4-2012.5 京都大学大学院 地球環境学堂 研究員
2012.6-2015.3 東京農工大学 農学部・農学府 特任助教
2015.4-2015.4 東京農工大学 農学部・農学府 産学官連携研究員
2015.5-2016.3 中央大学 研究開発機構 専任研究員
2016.4-2020.3 中央大学 理工学部 助教
2020.4-2025.3 国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 主任研究員(テニュアトラック)
2025.4-現在 国立環境研究所 福島地域協働研究拠点 主任研究員
2025.8-2026.8 Research Scholar, Center for Watershed Sciences, University of California, Davis
所属学会
日本生態学会
日本森林学会
応用生態工学会
委員
2011-2018 International Coordination Committee, Society for Freshwater Science
2016.12 神奈川県・対照流域モニタリング調査会水生生物拡大部会委員
2017-2019 大会企画委員会シンポジウム部会員,日本生態学会
2018-2020 環境省・環境研究総合推進費アドバイザー
2022-2024 大会企画委員会運営部会,日本生態学会
2023-2024 大会企画委員会オンライン部会,日本生態学会
2023- Associate Editor, Limnology
2025- 大会企画委員会英語口頭発表部会,日本生態学会
査読した雑誌名
Acta Geochimica / Austral Entomology / Ecological Research / Ecology and Evolution / Environmental Advances / Environmental Pollution / Ichthyological Research / Journal of Environmental Radioactivity / Journal of Hydrology / Journal of Insect Conservation / Journal of Natural History / Journal of Nuclear Science and Technology / Landscape and Ecological Engineering / Limnology / PLOS ONE / River Research and Applications / Science of the Total Environment / Science Progress / 応用生態工学 / 森林研究 / 日本緑化工学会誌 / 保全生態学研究