研究内容(詳細は発表論文をご参照ください)


現在

◎ 初代培養神経細胞のラマン顕微観察

W. Minoshima, K. Masui, et al., Micromachines, 11(9), 830 (2020).

◎ 人工リポソームの作製

投稿準備中


過去

◎ 二光子重合反応を用いた3次元マイクロ/ナノ構造作製

S. Ushiba, K. Masui et al., Scientific Reports (2015).

◎ 金属ナノ粒子/ポリマーコンポジットのマイクロ/ナノ構造作製法の開発

K. Masui et al., Appl. Phys. A (2012).

K. Masui et al., Proc. SPIE (2012).

K. Masui et al., Opt. Express (2011). など

◎ 金属ナノ粒子の合成(主に 金ナノロッド)

◎ カーボンナノチューブ/ポリマーコンポジットのマイクロ/ナノ構造作製

S. Ushiba, S. Shoji, K. Masui et al., Adv. Mater. (2014).

S. Ushiba, S. Shoji, K. Masui et al., Proc. SPIE (2013).

S. Ushiba, S. Shoji, K. Masui et al., Carbon (2013). など

◎ 泡を使ったカーボンナノチューブの配向制御

S. Ushiba, J. Hoyt, K. Masui et al., J. Nanomaterials (2014).

◎ 高速度カメラによる金属ナノ構造の成長観察

◎ 光トラッピングによるマイクロ/ナノスケールの物体の捕捉

◎ 近接場増強ラマン散乱顕微鏡用カンチレバーの開発

A. Ono, K. Masui et al., Chem. Lett. (2008).

◎ 近接場増強ラマン散乱顕微鏡・ラマン散乱顕微鏡による観察

B. Ranjan, L. Huang, K. Masui et al., Proc. SPIE (2014)

Y. Saito, P. Verma, K. Masui et al., J. Raman Spectrosc. (2009).

◎ 光異性化反応するジアリールエテンの特異な金属選択蒸着性

K. Masui et al., J. Mater. Chem. (2009).

R. Takagi, K. Masui et al., Appl. Phys. Lett. (2008).

T. Tsujioka, Y. Sesumi, R. Takagi, K. Masui et al., JACS (2008).

◎フォトクロミックジアリールエテン薄膜からの光電流検出

T. Tsujioka, K. Masui et al., Appl. Phys. Lett. (2004).