2025.3.24
【卒業式】
京都大学の卒業式が行われ、医学科6回生の宮本岳直先輩、宮本理先輩、人健4回生の藤本先輩がご卒業なさいました🌸
空手を教えてくださるだけでなく、部の雰囲気を明るくしてくださる先輩方の存在は我々後輩にとって心強いものでした。
たいへんお世話になりました。ご卒業おめでとうございます🎓💐
2025.2.25~2.27
【合宿報告】
2月25日~27日、京都府宮津市にて合宿を行いました!初めての開催でしたが、充実した時間を過ごしました。
今回の合宿では普段の練習よりも長時間しっかり取り組めたことで、それぞれの課題や成長を実感することができました。 また、球技大会もあり、部員同士の絆を深める良い機会となりました。
今回の合宿を通じて得た経験を活かし、今後の試合や活動に向けてさらに努力していきます!
2025.2.23
【追い出しコンパ開催】
2月23日に追いコンを開催しました!当日は部員17名とOBの方々も参加してくださり、盛大に卒業生を送り出しました。
とても思い出深い時間になりました。
卒業生のみなさん、これまで部活を支えてくださり本当にありがとうございました。これからもより一層頑張っていきますので、ぜひまた遊びに来てください!
2024.12.8
【秋季関西医科学生空手道大会 参加のご報告】
12月8日に秋季関西医科学生空手道大会に参加しました!
今大会の成績は以下の通りです。
【形 男子個人戦】
優勝🥇 細貝拓暉(1年)
【形 女子個人戦】
優勝🥇 櫻井美羽(3年)
【組手 女子新人戦】
優勝🥇 景山水稀(2年)
【組手 男子団体戦】
準優勝🥈 京都大学Bチーム(木田、高野、須山)
3位🥉 京都大学Aチーム(西谷、藤田、細貝、森)
【組手 女子団体戦】
準優勝🥈 京都大学チーム(景山、大久保、三輪、山田)
1年生を含め、みんなの活躍を見ることができた大会でした😊次も良い結果を残せるように練習に励んでまいります!
2024.11.24
【第42回B&G会長杯千早赤阪村空手道大会 参加のご報告】
11月24(日)は千早赤阪村B&G海洋センターで開催された、第42回B&G会長杯千早赤阪村空手道大会に参加しました!
【組手 成年男子 有段の部】
3位🥉 高野晃誠(3年)
3位🥉 藤田武琉(1年)
【形 一般男女 有段の部】
準優勝🥈 藤田武琉(1年)
B&G大会には二木元典先生、OBの中西令先生、白井良宜先生にお越しいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
2024.11.23
【糸東流修交会空手道連合第75回記念国際交流空手道選手権大会 参加のご報告】
11月23日(土)に糸東流修交会空手道連合第75回記念国際交流空手道選手権大会に参加しました!
今大会の成績は以下の通りです。
【組手・一般女子団体戦】
準優勝🥈 京都大学医学部チーム(藤本、景山、大久保)
【組手・女子段外の部】
優勝🥇 景山水稀(2年)
【組手・男子段外の部】
優勝🥇 小林靖悟(M1)
【形・段外の部】
優勝🥇 細貝拓暉(1年)
強豪が多く参加する大会でしたが、組手団体戦で女子チームが、見事準優勝を果たしました。
2024.11.10
【豊能地区空手道大会 参加のご報告】
11月10日(日)に豊能地区空手道大会に参加しました!!
今大会の成績は以下の通りです。
【高校、一般男女有段 形】
優勝🥇 櫻井(3年)
【一般男子 組手】
優勝🥇 高野(3年)
準優勝🥈 小林(M1)
【一般女子 組手】
優勝🥇 景山(2年)
2024.10.19
【新歓コンパ及び祝勝会が行われました】
柳田先生、村田師範、二木先生、中西さん、近藤さん、島田さん、木谷さん、原さんが来てくださいました。
新入生もたくさん参加してくれて、先生方と楽しいひとときを過ごすことができました。
新入生とともに、これからも精進します!!
2024.8.10/11
【西医体 参加のご報告】
8月10日、11日に岡山にて西医体が開催されました!
今大会の成績は以下の通りです。
【西コメ 女子形個人戦】
優勝🥇 櫻井(3年)
【西コメ 男子形新人戦】
3位🥉 細貝(1年)
【西医体 男子組手新人戦】
ベスト4 磯崎(2年)
【西医体 男子組手個人戦】
ベスト16 木田(5年)
【西医体 男子組手団体戦】
予選リーグ 対高知大✕
予選リーグ 対琉球大✕
応援にかけつけてくださった先生方をはじめ、たくさんの応援をありがとうございました。
団体戦の方は3人で臨むこととなり予選敗退という結果に終わってしまいました。
来年こそは過去最高成績である昨年の男子団体戦ベスト8を越えられるように、これからまた一年間精進します!
最後に、主催の川崎医科大学の皆様をはじめとして、運営に携わってくださった全ての関係者の方々に感謝申し上げます。
2024.7.27/28
【研修会参加報告】
7/27、28日に千早赤阪村空手道クラブとの合同研修会に参加しました!
今年は他にも
阪南大学高校 様
三重大学医学部 様
和歌山県立医科大学 様
にも一緒にご参加いただきました。
大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。
研修会の開催に関しましてご準備いただきました村田師範をはじめとするすべての関係者の皆様に感謝申し上げます。
2024.7.7
【明部会大会 参加のご報告】
7/7(日)に明武会大会に参加しました。
今大会の成績は以下の通りです。
【一般男子 段外の部】
優勝🥇 小林(M1)
3位🥉 須山(1年)
【一般男子 有段の部】
4位 森(1年)
新入生が活躍する大会となりました!
2024.6.23
【春医大 参加のご報告】
6/23(日)に春季関西医科学生大会に参加しました。
今大会の成績は以下の通りです。
【男子団体組手】
優勝🥇 京大B(宮本、磯崎、森)
3位🥉 京大A(木田、藤田)
【女子団体組手】
3位🥉 京大(藤本、景山)
【男子形 段外】
1位🥇 磯崎(2年)
2位🥈 藤田(1年)
【男子組手 有段】
3位🥉 高野(3年)
4位 乙部(4年)
【女子組手 有段】
2位🥈 藤本(4年)
男子団体組手では、昨年に引き続き優勝することが出来ました!
個人戦でも誇らしい結果を残すことが出来ました!
2024.6.16
【泉北空手道選手権大会 参加のご報告】
6/16(日)に泉北空手道選手権大会に参加しました。
今大会の成績は以下の通りです。
【形 一般女子の部】
優勝🥇 櫻井(3年)
周囲のレベルも高い中、見事に櫻井が優勝しました!
男子は奮わずでしたが、引き続き練習に励みます!
2024.6.2
【明倫会大会 参加のご報告】
6/2(日)に第67回小野派糸東流 明倫会選手権大会に参加しました。
今大会の結果は以下の通りです。
【一般組手男子 有段の部】
1位🥇 高野(3年)
2位🥈 木田(5年)
3位🥉 森(1年)
【一般男子組手 段外の部】
1位🥇 藤田(1年)
【一般女子組手 段外の部】
2位🥈 景山(2年)
当空手部が所属する流派の大会でした。
前部長の小池先生、また大会ドクターとしてOBの相馬さん、島田さんもかけつけてくださいました!
新しく入った1回生も奮闘していました!
2024.4.7
【大阪市空手道選手権大会 参加のご報告】
4/7(日)に大阪市空手道選手権大会に参加しました。
今大会の成績は以下の通りです。
【一般女子組手 段外の部】
準優勝🥈 景山(2年)
新年度にむけていいスタートが切れました!
引き続き精進します!
2024.3.24
【箕面市空手道選手権大会 参加のご報告】
3/24(日)に箕面市空手道選手権大会に参加しました。
今大会の成績は以下の通りです。
【形 一般の部】
3位 櫻井(2年)
【組手 一般男子の部】
4位 磯崎(1年)
【組手 一般女子の部】
優勝🏆 景山(1年)
2024年最初の大会でしたが、新入部員の活躍で良いスタートを切ることが出来ました!
新年度も練習に励みます!
2023.12.22
【忘年会が行われました!】
12/16(土)に忘年会が行われました。
二木先生、後藤先生、近藤さん、山口さんが来てくださり、
楽しくお話させて頂きました。
2023.12.21
【昇級審査】
12/14(木)に師範が来てくださり、昇級審査が行われました。
部員は、各々の昇級を目指し、様々な形と組手を披露しました。
その後、師範から形と組手それぞれについてご指導頂き、非常に充実した稽古の時間となりました。
2023.12.12
【健誠会空手道選手権大会 参加のご報告】
12/3(日)に健誠会空手道選手権大会に参加しました。
今大会の成績は以下の通りです。
【組手 高校・成年段外の部】
2位 豊福(1年)
3位 吉元(1年)
【組手 高校・成年有段の部】
3位 木田(4年)
多くの部員が健闘しました!
2023年の大会はすべて終了しました。
来年も良い成績が残せるように頑張ります!
2023.12.07
[秋医大主催・参加のご報告]
11月26日(土)に開催された秋季関西医科学生空手道選手権大会に参加しました!
今大会の成績は以下の通りです。
【形試合 新人戦 女子の部】 優勝 櫻井 (2年)
【団体組手 男子の部】 3位 京大医Aチーム(野田、乙部、木田)
今後も練習に励んでいきます!
また、今大会は春季大会に引き続き京都大学主管での開催となりました。
開催に際し、村田師範や千早赤阪村空手クラブの皆様を初めとする
協力頂いた全ての方々に心より感謝申し上げます。
2023.11.10
【結果報告】
11月3日に第42回B&G会長杯千早赤阪村空手道大会に参加しました!
今大会の成績は以下の通りです。
【組手 成年男子 段外の部】
準優勝 豊福克久(1年)
【組手 高校以上女子の部】
3位 景山水稀(1年)
新入生が素晴らしい活躍を遂げました
引き続き練習に励みます!
2023.11.3
[糸東流修交会に参加しました!]
9/23(土)に兵庫県立総合体育館にて開催された、糸東流修交会
空手道連合第74回全国空手道選手権大会に参加しました。
今大会の主な戦績は以下の通りです。
【組手・一般男子団体戦】
京都大学医学部Aチーム(宮本、木田、西谷)-準優勝
【組手・男子中量級】
宮本岳直(5年) -3位
【組手・男子段外の部】
野田貴志(M2) -優勝
吉元悠人(1年) -3位
【形・段外の部】
乙部正成(4年) -3位
吉元悠人(1年) -3位
糸東流の道場に所属する選手が全国から集まる大会でした。
組手団体戦では上回生で編成したチームが、見事準優勝を果たしました!
また、新入部員の中では、野田(M2)・吉元(1年)が目覚まし
い活躍を見せてくれました。
さらに良い結果が残せるようこれからも頑張っていきます。
2023.11.3
[西医体の結果報告]
8/12(土)、13(日)に大阪で行われた西医体に参加しました!
以下結果の報告です。
・組手個人戦
乙部(4年)、木田(4年) ベスト8
・組手新人戦
磯崎(1年) ベスト8
・男子組手団体戦
ベスト8
予選リーグ 対広島大 O(2-1)
宮本(5年) 0-0
西谷(3年) 5-2
乙部(4年) 0-2
平山(6年) 6-0
木田(4年) 2-2
決勝リーグ1回戦 対高知大 O(4-1)
宮本(5年) 8-2
木田(4年) 0-4
乙部(4年) 4-0
平山(6年)3-0
西谷(3年) 2-2(先取)
決勝リーグ 2回戦 対久留米大 x(1-4)
西谷(3年) 1-0
宮本(5年) 2-3
乙部(4年) 1-2
木田(4年) 3-4
平山(6年) 0-2
優勝を目標に掲げていた団体戦は、惜しくもベスト8止まりでした。来年こそは京大にトロフィーを持って帰ることが出来るよう精進します!
主催の大阪医科薬科大学の皆さま、素晴らしい大会を
ありがとうございました!
2023.11.3
[ブログ再開のお知らせ]
しばらくホームページの更新をお休みしていましたが、再開します!
大会やイベントの報告をしていく予定です!
2019.6.21
新歓コンパがありました!
村田師範、山本先生、二木先生が来てくださりました!
新入部員は写真中央最前列(黄色いやつ以外)です。
左から阪上くん、宮本(岳直)くん、木田くんです!
新しい仲間とともにこれからがんばっていきます!
2019.5.27
春の八医体がありました。
結果は・・・
宮本(理)くんが形新人戦3位入賞
中西さんが形個人戦3位入賞
宮本(岳直)くんが組手新人戦優勝でした!
2019.5.24
第一次島田政権始動(今さら)
2019.4.30
明倫会大会が行われました。
4回生の山口と3回生の島田が参加しましたが、
結果は二人とも二回戦負けでした・・・
精進します!
2016.6.19
春季関西医科学生大会が行われました。
2回生の岩本が形初級の部優勝、5回生の徳永先輩が形上級の部3位に入賞しました!!
2016.6.5
新歓コンパを行いました。新入部員の山口君、OBの山本先輩、波床先輩が来てくださいました!
2016.1.30
京都府立医科大学と合同練習を行いました
2016.1.29
新年会を行いました。
2015.12.12 神戸大学・大阪医科大学・近畿大学と合同練習をしました。
2015.7.25,26 夏合宿をします。
2015.6.1 幹部交代を行いました。練習風景写真を更新しました。
2015.4.20 新入生の岩本健太郎くんと中西令くんが入部してくれました。新歓コンパ、新歓練習風景の写真を更新しました。
2015.3.16 京都大学医学部の大先輩、川島実先生が練習に参加してくださいました。