ゼミ活動

1. 本ゼミ:毎週木曜昼休みと3限

[形式] 教授の指導の下、レポーター形式の輪読・討論

[内容] 国際経済学の基礎理論やその応用に関するテキスト・文献を輪読し討論を行います。

[テキスト(2014年度)]

Feenstra, Robert C. and Alan M. Taylor. 2011. International Economics (2nd Edition). Worth Publishers.


2. サブゼミ(3年生)

[形式] 学生だけで集まり、レポーター形式の輪読・討論

[内容] ミクロ・マクロ経済学の基礎理論を学びます。

[テキスト(2014年度)]

奥野正寛、『ミクロ経済学』、東京大学出版会、2008年

吉川洋、『マクロ経済学(第3版)』、岩波書店、2009年


3. ゼミ指定授業

入ゼミすると、いくつか履修する必要のあるゼミ指定授業があります。


4. インゼミ論文・独立論文(3年生)

統一テーマの下、国別・地域別・時代別等で分担して、インゼミ論文・独立論文を書きます。

夏合宿や他大学とのインゼミ等で報告します。

今年度のインゼミは2015年1月10日に慶應義塾大学にて、慶應義塾大学・一橋大学のゼミとの合同で行われました。

5. 合宿

夏休みに本ゼミ合宿が行われます。

2014年度は箱根に行ってきました。

6. 学園祭出店

2014年11月2日(日)、雙峰祭にて黒川ゼミでYoshiのホットドッグ屋さんを出店しました!

売れ行きは好調で、めでたく完売いたしました!ご来店ありがとうございました!!