PUBLICATION

【著書・翻訳】

12. 髙垣耕企(2022) うつへの多面的アプローチ 岩壁 茂杉浦義典(編)現代の臨床心理学4 臨床心理研究法 東京大学出版会 pp.227-240.

11. 鈴木伸一(監訳)(2020) 認知行動療法における治療関係 セラピーを効果的に展開するための基本的態度と応答技術(4章うつ病,17章グループCBTを担当)北大路書房. 

10.髙垣耕企(2019)行動活性化療法, 日本健康心理学会 (編)『健康心理学事典』 丸善出版 pp.524-525.

9. 髙垣耕企(2019)うつ病の行動活性化療法, 日本認知・行動療法学会 (編)『認知行動療法事典』 丸善出版 pp.330-331.

8. 髙垣耕企(2019)行動活性化療法(BA), 日本認知・行動療法学会 (編)『認知行動療法事典』 丸善出版 pp.260-261.

7. 髙垣耕企(2019)うつ病の行動活性化療法,下山晴彦・伊藤絵美・黒田美保・鈴木伸一・松田 修(編) 公認心理師技法ガイド 臨床の場で役立つ実践のすべて 文光堂 pp.508-513.

6. 髙垣耕企(2019)行動活性化療法,下山晴彦・伊藤絵美・黒田美保・鈴木伸一・松田 修(編) 公認心理師技法ガイド 臨床の場で役立つ実践のすべて 文光堂 pp.388-393.

5. 髙垣耕企(2018)行動活性化療法,鈴木伸一・田中恒彦・小林清香(編) 公認心理師 養成のための保健・医療系実習ガイドブック  北大路書房 pp.206-210.

4. 髙垣耕企・岡本泰昌(2015) 気分障害, 笠井清登・藤井直敬・福田正人・長谷川眞理子(編)長谷川寿一(監修) 思春期学 東京大学出版会 pp.230-239.

3. 大野 裕・岡本泰昌(監訳)(2012) うつ病を克服するための行動活性化練習帳ー認知行動療法の新しい技法ー(第4章担当) 創元社.

2. 髙垣耕企・坂野雄二(2011) 心身症と行動療法,認知行動療法 石津 宏 (編) 精神科領域からみた心身症専門医のための精神科臨床リュミエール27 中山書店 pp.301-305.

1. 熊野宏昭・鈴木伸一(監訳)岡島 義・国里愛彦・中島 俊・髙垣耕企(訳)(2011) うつ病の行動活性化療法:新世代の認知行動療法によるブレイクスルー(3章,7章,8章,付録を担当)日本評論社.  

 

【学術論文(国際誌)査読あり】

32. Takagaki, K.,  & Yokoyama, S.  (in press).  Validation of a Behavioral Activation Model Including Self-Compassion: A Longitudinal Study at Three Time Points. Psychopathology. 

31. Miyake, S., Takagaki, K.,  Yoshino, A., Okamoto, Y. (in press).  Effects of the COVID-19 pandemic on depressive symptoms, including clinical and subthreshold levels, and eating behaviors in first-year university students. Complex Psychiatry. 

30. Takagaki, K.,  & Yokoyama, S.  (2024). Relationship Between Value-Based Behaviors and Scheduled Activities of University Students Before and During the COVID-19 Pandemic: A Longitudinal Cross-Lagged Model. Psychopathology, 57, 70-75. 

29. Miyake, S., Okamoto, Y., Takagaki, K., Yoshihara, M. (2023) .Changes in eating attitudes and risk for developing disordered eating behaviors in college students with subthreshold eating disorders: A cohort study. Psychopathology, 56, 276-284.

28. Takagaki, K.,  & Yokoyama, S.   (2023). Factors associated with university students’ deterioration from subthreshold depression to depression before and during COVID-19 pandemic. Behavioral Sciences, 13, 72. 

27. Yokoyama, S., Kagawa, F., Takamura, M., Takagaki, K., Kambara, K., Mitsuyama, Y., Shimizu, A., Okada, G., Okamoto, Y.  (2023). Day-to-Day regularity and diurnal switching of physical activity reduce depression-related behaviors: A time-series analysis of wearable device data. BMC Public Health, 23, 34.

26. Aoki, S., Doi, S., Horiuchi, S., Takagaki, K., Kawamura, A., Umeno, R., Fujita, M., Kitagawa, N., Sakano, Y. (2023). Differences in the association between avoidance and environmental rewards by three symptoms of depression.  Current Psychology, 42, 7990-7997.

25.  Yokoyama, S., Okada, G., Takagaki, K., Itai, E., Kambara, K., Mitsuyama, Y., Shinzato, H., Masuda, Y., Jinnin, R., Okamoto, Y. (2022). Trace of depression: network structure of depressive symptoms in different clinical conditions. European Psychiatry, 65(1), e20, 1-8. 

24. Kagawa, F., Yokoyama, S., Takamura, M., Takagaki, K.,Mituyama, Y., Shimizu, A., Jinnin, R., Ihara, H., Hurata, A., Okada, G.,Okamoto, Y. (2022). Decreased physical activity with subjective pleasure is associated with avoidance behaviors. Scientific reports, 12, 2832.

23. Takagaki, K., Yokoyama, S., & Kambara, K. (2021). Do self-compassion factors affect value-based behavior promotion? The context of behavioral activation. Frontiers in Psychology, 12, 566181.

22. Takagaki, K., Jinnin, R., Yokoyama, S., Mori, A., Kambara, K., Okamoto, Y., Miyake, Y., Kagawa, F., & Okamoto, Y. (2021). Relations among clinical factors after behavioral activation for subthreshold depression. International Journal of Cognitive Therapy, 14, 612-622.

21. Aoki, S., Doi, S., Horiuchi, S., Takagaki, K., Kawamura, A., Umeno, R., Fujita, M., Kitagawa, N., Sakano, Y. (2021). Mediating effect of environmental rewards on the relation between goal-directed behaviour and anhedonia.  Current Psychology, 40, 3651–3658 .

20. Takagaki, K., Ito, M., Takebayashi, Y.,  Nakajima, S., Horikoshi, M. (2020). Roles of Trait Mindfulness in Behavioral Activation Mechanism for Patients With Major Depressive Disorder. Frontiers in Psychology, 11, 845.

19. Mori, A., Klöbl, M., Okada, G., Reed, M., Takamura, M., Michenthaler, P., Takagaki, K., Anna Handschuh, P., Yokoyama, S., Murgas, M., Ichikawa, N., Gryglewski, G., Shibasaki, C., Spies, M., Yoshino, A., Hahn, A., Okamoto, Y., Lanzenberger, R., Yamawaki, S., Kasper, S. (2019). Predicting ventral striatal activation during reward anticipation from functional connectivity at rest. Frontiers in Human Neuroscience, 13, 289.  

18. Yoshino, A., Okamoto, Y., Jinnin, R., Takagaki, K., Mori, A.,  & Yamawaki, S. (2019).  The role of coping with negative emotions in cognitive behavioral therapy for persistent somatoform pain disorder: is it more important than pain catastrophizing? Psychiatry and Clinical Neurosciences., 73, 560-565. 

17. Takagaki, K., Okamoto, Y., Jinnin, R., Mori, A., Nishiyama, Y., Yamamura, T., Yokoyama, S., Shiota, S., Okamoto, Y., Miyake, Y., Ogata, A., Kunisato, Y., Shimoda, H., Kawakami, N., Furukawa, T. A., & Yamawaki, S. (2018). Enduring effects of a 5-week behavioral activation program for subthreshold depression among late adolescents: an exploratory randomized controlled trial.  Neuropsychiatric Disease and Treatment , 14, 2633-2641.

16. Takagaki, K., Okamoto, Y., Jinnin, R., Yokoyama, S., Yoshino, A., Kagawa, F., Okamoto, Y., Miyake, Y., & Yamawaki, S. (2018). Effects of behavioral activation program without psychotropic medication treatment for depression in late adolescence: Case report. Neuropsychiatric Disease and Treatment, 14, 2159-2164.

15. Mori, A., Okamoto, Y., Okada, G., Takagaki, K., Takamura, M., Jinnin, R., Ichikawa ,N., Yamamura, T., Yokoyama, S., Shiota, S., Yoshino, A., Miyake, Y., Okamoto, Y., Matsumoto, M., Matsumoto, K., Yamawaki, S. (2018). Effects of behavioral activation on the neural circuit related to intrinsic motivation. BJPsych Open, 4, 317-323.

14. Yokoyama, S., Okamoto, Y., Takagaki, K., Okada, G., Takamura, M., Mori, A., Shiota, S., Ichikawa, N., Jinnin, R., Yamawaki S. (2018). Effects of behavioral activation on default mode network connectivity in subthreshold depression: a preliminary resting-state fMRI study.  Journal of Affective Disorders, 227, 156-163.

13. Horiuchi, S., Aoki, S., Takagaki, K., & Shouji, F. (2017). Association of perfectionistic and dependent dysfunctional attitudes with subthreshold depression. Psychology Research and Behavior Management, 10, 271-275.

12. Shiota, S., Okamoto, Y., Okada, G., Takagaki, K., Takamura, M., Mori, A., Yokoyama, S., Nishiyama, Y., Jinnin, R., Hashimoto, R., Yamawaki. (2017). The  neural correlates of the metacognitive function of other perspective: a multiple regression analysis study. Neuroreport, 28, 671-676.

11. Shiota, S., Okamoto, Y., Okada, G., Takagaki, K., Takamura, M., Mori, A., Yokoyama, S., Nishiyama, Y., Jinnin, R., Hashimoto, R., Yamawaki. (2017). Effects of behavioral activation on the neural basis of other self referential processing in subthreshold depression: An fMRI study. Psychological Medicine, 47, 877-888.

10. Jinnin, R., Okamoto, Y., Takagaki, K., Nishiyama, Y., Yamamura, T., Okamoto, Y., Miyake, Y., Takebayashi, Y., Tanaka, K., Sugiura, Y., Shimoda, H., Kawakami, N., Furukawa, T. A., & Yamawaki. (2016). Detailed course of depressive symptoms and risk for developing depression in late adolescents with subthreshold depression: cohort study. Neuropsychiatric Disease and Treatment, 13, 25-33.

9. Takagaki, K., Okamoto, Y., Jinnin, R., Mori, A., Nishiyama, Y., Yamamura, T., Yokoyama, S., Shiota, S., Okamoto, Y., Miyake, Y., Ogata, A., Shimoda, H., Kawakami, N., Furukawa, T. A., & Yamawaki. (2016). Mechanisms of behavioral activation for late adolescents: Positive reinforcement mediate the relationship between activation and depressive symptoms from pre-treatment to post-treatment. Journal of Affective Disorders, 204, 70-73.

8. Takagaki, K., Okamoto, Y., Jinnin, R., Mori, A., Nishiyama, Y., Yamamura, T., Yokoyama, S., Shiota, S., Okamoto, Y., Miyake, Y., Ogata, A., Kunisato, Y., Shimoda, H., Kawakami, N., Furukawa, T. A., & Yamawaki. (2016). Behavioral activation for late adolescents with subthreshold depression: a randomized controlled trial. European Child & Adolescent Psychiatry, 25, 1171-1182.

7. Mori, A., Okamoto, Y., Okada, G., Takagaki, K., Jinnin, R., Takamura, M., Kobayakawa, M., & Yamawaki. (2016). Behavioral activation can normalize neural hypoactivation in subthreshold depression during a monetary incentive delay task. Journal of Affective Disorders, 189, 254-262.

6. Hayashi, Y., Okamoto, Y., Takagaki, K., Okada, G., Toki, S., Inoue, T., Tanabe, H., Kobayakawa, M., & Yamawaki, S. (2015). Direct and indirect influence of childhood abuse on depressive symptoms in patients with major depressive disorder. BMC Psychiatry, 15, 224.

5. Tsukue, R., Okamoto, Y., Yoshino, A., Kunisato, Y., Takagaki, K., Takebayashi, Y., Tanaka, K., Konuma, K., Tsukue, I., & Yamawaki, S. (2015). Do individuals with alcohol dependence show higher unfairness sensitivity? The relationship between impulsivity and unfairness sensitivity in alcohol dependent adults. Alcoholism: Clinical and Experimental Research, 39, 2016-2021.

4. Yoshino, A., Okamoto, Y., Doi, M., Horikoshi, M., Oshita, K., Nakamura, R., Otsuru, N., Yoshimura, S., Tanaka, K., Takagaki, K., Jinnin, R., Yamashita, H., Kawamoto, M., & Yamawaki, S. (2015). Effectiveness of group cognitive behavioral therapy (GCBT) for somatoform pain disorder patients in Japan: A preliminary non-case-control study. Psychiatry and Clinical Neuroscience, 69, 763-772.

3. Nishiyama, Y., Okamoto, Y., Kunisato, Y., Okada, G., Yoshimura, S., Kanai, Y., Yamamura, T., Yoshino, A., Jinnin, R., Takagaki, K., Onoda, K., & Yamawaki, S. (2015). fMRI study of social anxiety during social ostracism with and without emotional support. Plos One, e0127426.

2. Takagaki, K., Okamoto, Y., Jinnin, R., Mori, A., Nishiyama, Y., Yamamura, T., Takebayashi, Y., Ogata, A., Okamoto, Y., Miyake, Y., Shimoda, H., Kawakami, N., & Yamawaki, S. (2014). Behavioral characteristics of subthreshold depression. Journal of Affective Disorders, 168,472-475.

1. Takagaki, K., Okajima, I., Kunisato, Y., Nakajima, S., Kanai, Y., Ishikawa, S., & Sakano, Y.(2013). Preliminary assessment of the behavioral activation model in Japanese undergraduate students. Psychological Reports, 112, 47-59.


【学術論文(国内誌)査読あり】

27.  石橋道子・二本松美里・矢式寿子・髙垣耕企・吉野敦雄・三宅 典恵・岡本百合(印刷中)日本の大学における外国人留学生の留学生相談およびメンタルヘルス支援に関する考察. 総合保健科学.

26.  髙垣耕企・横山 仁史・石橋道子・糸井真帆・石田貴洋・三宅 典恵・吉野敦雄・岡本百合(印刷中COVID-19流行前からCOVID-19流行下における抑うつ症状の変化と報酬知覚の関連性. 総合保健科学.

25. 横山 仁史・髙垣耕企・神原広平・神人 蘭・岡本泰昌(2021)動的トピックモデルを用いた心理療法における会話プロセスの量的推定.  認知行動療法研究, 47, 295-306. 

24. 髙垣耕企・横山 仁史・神原広平・香川芙美・三宅 典恵・岡本 百合(2020)カウンセリングを受けていない大学生のストレッサーと抑うつ症状. 総合保健科学, 36, 9-17

23. 岡本 百合・三宅 典恵・香川芙美・磯部典子・黄   正国 ・髙垣耕企・吉原正治(2020)摂食障害学生の適応状況と進路について:自閉症スペクトラム特性を背景に持つ学生の困難. 総合保健科学, 36, 1-8. 

22.   庄司 文仁・堀内 聡・青木 俊太郎・髙垣耕企 (2020)抑うつスキーマと閾値下うつの関連に対する否定的な自動思考の媒介効果. 認知療法研究, 13, 182-189.

21.髙垣耕企・横山仁史・神人 蘭・香川芙美・森 麻子・岡本百合・三宅典恵・岡本泰昌(2019)閾値下うつを有する大学生の行動パターンと報酬知覚の関連性.総合保健科学, 35, 35-41.

20.香川芙美・岡本百合・三宅典恵・髙垣耕企・吉原正治(2019)ウェアラブルディバイスの医療への応用:大学生における抑うつの客観的評価への利用に向けて.総合保健科学, 35, 55-60.

19.黄   正国 ・小澤郁美・石田貴洋・野口由華・川崎のぞみ・阿部裕也・石山奈菜美・髙垣耕企(2019)大学院新入生を対象としたサポートグループによる支援の試み.総合保健科学, 35, 15-21.

18.青木俊太郎・髙垣耕企・河村麻果・北川信樹・福原祐佳子・藤田雅彦・佐々木竜二・坂野雄二 (2019)行動活性化による抑うつ気分及び興味・喜びの喪失と行動的要因の改善の関連性の検討. 認知療法研究 , 12, 36-45.

17. 青木俊太郎・岩野 卓・髙垣耕企・高野裕太・坂野雄二(2018)メタアナリシスを用いた行動活性化法における行動的要因の改善効果の検証. 臨床心理学, 18, 102-110.

16. 関口真有・坂野雄二・髙垣耕企・広瀬正和・川村智行・松本 宙(2017) 児童青年期の1型糖尿病患者の血糖コントロールに影響を与える心理学的要因の検討. 心身医学, 57, 1046-1055.(第32回石川記念賞  受賞   心身医学会   心身医学会)

15. 青木俊太郎・髙垣耕企・堀内 聡・坂野雄二. 大学生の抑うつと抑うつスキーマ,報酬知覚の関連性(2016).  北海道医療大学心理科学部紀要, 12, 1-10.

14. 青木俊太郎・宮崎友香・髙垣耕企・堀内 聡・坂野雄二(2015)看護大学生の反すうおよびストレッサーと抑うつとの関連性 行動科学, 53, 87-95.

13. 竹林由武・ 髙垣耕企・広瀬慎一・大野哲也・小幡昌志・川崎友也・シールズ久美・杉浦義典・坂野雄二(2013) Anxiety Control Questionnaire日本語版の開発 行動療法研究, 39(3), 145-154.

12. 黒宮健一・金澤潤一郎・髙垣耕企・坂野雄二(2013) 強迫的信念,特性不安,強迫症状の関連性の検討-mood-as-inputの観点から 不安障害研究, 5(1), 3-12.  

11. 関口真由・安藤孟梓・髙垣耕企・川村智行・橋本友美・柏原米男・坂野雄二(2013) 児童青年期の1型糖尿病患者の自己管理行動に関連する心理学的要因の検討-セルフエフィカシーに焦点をあてて- 心身医学, 53, 857-864.

10. 髙垣耕企・岡島 義・国里愛彦・中島 俊・金井嘉宏・石川信一・坂野雄二(2013) Behavioral Activation for Depression Scale (BADS) 日本語版の作成 精神科診断学, 6(1), 76-85.

9. 髙垣耕企・岡島 義・坂野雄二 (2012) 大学生の認知行動的特徴と抑うつ症状の変化との関連性:スキーマと行動の選択要因に焦点を当てて パーソナリティ研究,21, 63-73.

8. 竹林由武・ 髙垣耕企・杉浦義典 (2012) Generalized Anxiety Disorder Questionnaire for DSM-IV (GAD-Q-IV)日本語版の開発 精神科診断学, 5(1), 89-98.

7. 岡島 義・国里愛彦・中島 俊・髙垣耕企(2011) うつ病に対する行動活性化療法:歴史的展望とメタ分析 心理学評論, 54, 473-488.

6. 髙垣耕企・岡島 義・国里愛彦・中島 俊・シールズ久美・金井嘉宏・石川信一・坂野雄二 (2011) Cognitive-Behavioral Avoidance Scale(CBAS) 日本語版の作成 精神科診断学, 4, 104-113.

5. 国里愛彦・髙垣耕企・岡島 義・中島 俊・石川信一・金井嘉宏・岡本泰昌・坂野雄二・山脇成人 (2011) 日本語版Environmental Reward Observation Scale(EROS)の作成と信頼性・妥当性の検討 行動療法研究,37, 21-31.

4. 坂野雄二・中村 亨・岡島 義・山内 剛・髙垣耕企・西郷達雄・中島公博(2010) 入院うつ病患者を対象とした短期集団認知行動療法(Ⅱ):ストレス対処と気分の改善を狙った田プログラムの効果 北海道医療大学心理科学部研究紀要, 6, 23-32.

3. 坂野雄二・中村 亨・岡島 義・山内 剛・髙垣耕企・西郷達雄・中島公博(2010) 入院うつ病患者を対象とした短期集団認知行動療法(Ⅰ):対人スキルの改善と適切な自己表現の獲得を狙ったプログラムの効果 北海道医療大学心理科学部研究紀要,6, 11-22.

2. 髙垣耕企・宮崎友香(2010) 広場恐怖によって外出不可能になった成人女性に対する訪問による認知行動療法の1事例 北海道医療大学心理科学部心理臨床・発達支援センター研究,6, 65-73.

1. 秋田久美・髙垣耕企・近藤清美(2009) 精神発達遅滞児に対する生活技能の獲得を目的とした介入効果の検討-買い物スクリプトの習得に焦点を当てて- 北海道医療大学心理科学部心理臨床・発達支援センター研究,5, 29-39.


【依頼論文】

14. 神人蘭・髙垣耕企岡本泰昌 (2023行動活性化療法 精神療法, 49(6), 817-820. 

13. 岡本泰昌・ 二宮 朗・髙垣耕企・大月 友・竹林由武・佐渡充洋(2022) 新世代の認知療法:well-beingへの取り組み, 15, 143-150.

12. 神人蘭・横山仁史・岡本泰昌・髙垣耕企 (2022) 行動を活性化してうつを予防するー認知行動療法の神経科学的基盤ー,広島医学,75(3),121-122. 

11. 神人 蘭・ 髙垣耕企・横山仁史・岡本泰昌(2020)大学生の抑うつに対する行動活性化の取り組み 精神療法 増刊, 7,201-206.

10.  髙垣耕企・神人 蘭・横山仁史・岡本泰昌 (2019)大学生の閾値下うつとうつ病に対する 広島大学での取り組み(広島大学元気プロジェクト) 心と社会, 50, 82-88.

9.  神人 蘭・ 中川敦夫・吉永尚紀・小川 成・髙垣耕企(2019)不安とうつに対する実証的な介入研究とエビデンスに基づく実践   認知療法研究, 12, 79-87.

8. 神人 蘭・髙垣耕企・香川芙美・吉野敦雄・岡本泰昌(2019)マインドフルネス療法は他の精神療法と何が違うのか?行動活性化からみたマインドフルネス 精神医学, 61, 663-670.

7. 青木俊太郎・岩野卓・髙垣耕企・高野裕太・坂野雄二 (2018)うつ病に対する行動活性化の作用機序に関する研究動向   行動科学 , 57, 107-114.

6. 吉野敦雄・岡本泰昌・神人 蘭・森 麻子・髙垣耕企・堀越 勝・山脇成人(2017) 身体症状症の認知行動療法 精神科治療学, 32, 1073-1079.

5. 神人 蘭・髙垣耕企・吉野敦雄・岡本泰昌(2017) 慢性疼痛患者への行動活性化の診立てと方針 精神科治療学, 32, 937-941.

4. 神人 蘭・髙垣耕企・三宅典恵・岡本百合(2017). 私のスーパーヴィジョン体験:スーパーヴィジョンから得られたこと〜大学生メンタルヘルスの現場での取り組みを中心に〜. 精神療法増刊号4, 178-181.

3. 藤澤大介・鈴木伸一・熊野宏昭・髙垣耕企・大江悠樹・仲地良子 (2016) 身体感覚や行動からこころへのアプローチ:第四世代認知行動療法に向けて, 認知療法研究, 9, 100-110.

2. 岡本泰昌・髙垣耕企・神人 蘭 (2016) うつ病の行動活性化とその実践, 日本森田療法学会雑誌, 27, 61-67.

1. 髙垣耕企・岡本泰昌・神人 蘭・西山佳子 (2014) 行動活性化療法, 精神科, 25, 393-397.


【博士論文】

髙垣耕企(2013) 抑うつ気分による回避行動の変容に関する研究-行動活性化療法に基づいた検討-

(指導教員 坂野雄二 教授)

【修士論文】

髙垣耕企(2009) 報酬と罰の感受性,認知的要因,および抑うつ症状の関連性

(指導教員 坂野雄二 教授)

【卒業論文】

髙垣耕企(2006)CCLにおける不安と抑うつの関係

2006年北海道医療大学心理科学部卒業論文(指導教員 今井 常晶 講師)


【ワークショップ・シンポジウム・パネルディスカッションなど】

20. 髙垣耕企(2023)(オーガナイザー・座長慢性痛に対するCBTへの期待と課題:本邦での社会実装に向けて 第23回日本認知療法・認知行動療法学会, 38頁.

19. 髙垣耕企(2021) (話題提供) Well-Bingに対する行動活性化療法の効果と強み(新世代の認知療法-well-beingへの取り組み-)第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会, 67頁.

18. 髙垣耕企(2020) (企画・司会)抑うつ研究の最前線  日本認知・行動療法学会第46回大会 大会企画シンポジウム.

17. 髙垣耕企(2019) (話題提供) 行動活性化療法の基礎研究から臨床研究:これまでの研究から本学会に期待すること (若手が期待すること、若手が期待すること) 日本認知・行動療法学会第45回大会 将来検討委員会企画シンポジウム, 85-86頁.

16. 神人 蘭・髙垣耕企 (2018)うつ病の行動活性化入門  第19回認知療法研修会 ワークショップ, 179頁.

15. 髙垣耕企 (2018)(話題提供)うつ病や閾値下うつに対する介入研究とエビデンス:広島大学・元気プロジェクト(不安とうつに対する実証的な介入研究とエビデンスに基づく実践)第18回日本認知療法・認知行動療法学会 大会企画シンポジウム5, 73頁.

14. Takagaki, K., Yokoyama, S., Okamoto, Y. (2018) Development of behavioral modification program based on personalized value for late adolescents with depression. International Symposium on Adolescent Health and Personalized Value.

13. 岡本泰昌・神人 蘭・髙垣耕企 (2017)うつ病の行動活性化入門 第18回認知療法研修会 ワークショップ

12. 岡本泰昌・髙垣耕企・神人 蘭(2017)うつ病の行動活性化とその実践 第三世代認知行動療法を再考するー適用、可能性およびその限界ー 第17回日本認知療法・認知行動療法学会 大会企画シンポジウム2, 

11. 岡本泰昌・神人 蘭・髙垣耕企(2016) うつ病の行動活性化(行動活性化入門) 第17回認知療法研修会 ワークショップ,  56-57頁.

10. 髙垣耕企 (2015) (話題提供) 閾値下うつ大学生に対する行動活性化の適応と治療メカニズム (行動活性化の基礎研究を臨床に生かすために) 日本認知・行動療法学会第41回大会 自主企画シンポジウム6, 36-37頁.

9.岡本泰昌・神人 蘭・髙垣耕企 (2015) うつ病の行動活性化入門 第16回認知療法研修会 ワークショップ,  89頁.

8. 髙垣耕企 (2015) 青年期閾値下うつを対象とした短期行動活性化の効果:無作為化比較試験 第12回日本うつ病学会学術総会 第10回日本うつ病学会学会奨励賞受賞講演, 46頁.

7. 髙垣耕企 (2015) (話題提供) 行動活性化(身体感覚と行動からこころへのアプローチ:第四世代認知行動療法に向けて) 第15回日本認知療法学会 シンポジウム, 192頁.

6. 神人 蘭・髙垣耕企・岡本泰昌 (2014) (話題提供) うつ病に対する行動活性化療法(うつ病の精神療法再考) 第11回日本うつ病学会学術総会 シンポジウム, 99頁.

5. 髙垣耕企(2011)(パネラー)私はこのように海外へ情報発信してきた.このように海外で実践を学んできた:若手研究者・実践家に送るメッセージ 日本行動療法学会第37回大会 78頁.

4. 髙垣耕企(2011)(話題提供)回避行動の機能的側面(うつ病に対する行動活性化療法(4)-認知と行動の機能を重視する認知行動療法-)日本心理学会第75回大会ワークショップ日本心理学会第75回大会論文集 WS41.

3. 髙垣耕企(2010)(企画・話題提供)行動活性化法に関連した尺度の作成(行動活性化(3)-研と実践-)日本心理学会第74回大会ワークショップ日本心理学会第74回大会論文集 WS82.

2. 髙垣耕企(2009)(話題提供)基礎研究から見た行動活性化の重要性(行動活性化(2)-意義と新たな展開-)日本心理学会第73回大会ワークショップ日本心理学会第73回大会論文集 W35.

1. 髙垣耕企・宮崎友香(2009)広場恐怖を伴うパニック障害に対する認知行動療法の1事例~エクスポジャーを中心とした介入~ 大学院教育改革支援プログラム北海道医療大学・北海道大学・同志社大学合同研究交流会,札幌3月.


【その他】

2. NHKスペシャル シリーズ キラーストレス第2回 ストレスから脳を守れ~最新科学で迫る対処方法~

広島大学で実施している行動活性化の研究が紹介されました(放送日:2016/06/19)

紹介された内容の論文:Takagaki, K., et al. (2016). Behavioral activation for late adolescents with subthreshold depression: a randomized controlled trial. European Child & Adolescent Psychiatry.

1.閾値下うつ病に対する効果的なプログラム:広島大学、 提供元:CareNet

CareNetで論文の情報が紹介されました(公開日:2016/05/06  https://www.carenet.com/news/general/carenet/41899)

論文:Takagaki, K., et al. (2016). Behavioral activation for late adolescents with subthreshold depression: a randomized controlled trial. European Child & Adolescent Psychiatry. 


【国際学会発表】

Oral Presantation

3. Takagaki, K., Okajima, I., Kunisato, Y., Nakajima, S., & Sakano, Y. (2011) Relationship between avoidant behaviors and activation on depressive symptom. Open Paper session presented at the 3st Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Seoul.

2. Yokomitsu, K., Takagaki, K., Takebayashi, Y., Sakai, T., Sekiguchi, M., & Sakano, Y. (2011) Evaluation of the high-risk situations in Japanese gamblers. Open paper presented at the 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Seoul.

1. Yokomitsu, K., Takagaki, K., Takebayashi, Y., Sakai, T., Sekiguchi, M., & Sakano, Y. (2011) The relationship between cravings for gambling in high-risk situations and gambling symptoms in Japanese gamblers. Open paper presented at the 7th International Congress of Cognitive Psychotherapy, Istanbul.

Poster Presantation

12. Takagaki, T., Yokoyama, S., Jinnin, R., Mori, A., Okamoto, Y., Miyake, Y., & Okamoto, Y. (2019). What are factors that affect the sustainable effect of behavioral activation: one year follow-up survey. The 9th World Congree of Behavioral and Cognitive Therapies,  Berlin, Germany.

11. Yokoyama, S., Okamoto, Y., Takagaki, K., Mori, A., Shiota, S., Okada, G., Takamura, M., Ichikawa, N., Jinnin, R., & Yamawaki, S. (2016). The relationship between behavioral characteristics and resting-state brain functional connectivity in subthreshold depression. The 8th World Congree of Behavioral and Cognitive Therapies, Melbourne, Australia.

10. Doi, S., Yokomitsu, K., Takagaki, K., Takebayashi, Y., & Sakano, Y. (2016). The effect of values intervention in behavioral activation in college student: Randomized controlled trial.  The 8th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies 2016, Melbourne, Australia.

9. Nishiyama, Y., Okamoto, Y., Okada, G., Jinnin, R.,  Takagaki, K., & Yamawaki, S. (2015). fMRI study of social anxiety during social ostracism with and without emotional support in university students. International Symposium Adolescent brain & mind and Self-regulation. C-5. (Young Investigators Award)

8. Aoki, S., Takagaki, K., Kuriyama, K., & Sakano, Y. (2014). Effects of automatic thoughts and stressor on depressive symptoms in Japanese hospital nurses. 8th International Congress of Cognitive Psychotherapy, Hong-Kong, June, 122.

7. Takagaki, K., Sakano, Y., Okamoto, Y., & Yamawaki, S. (2013) Preliminary evaluation of behavioral activation in the context of non-social avoidance in moderately depressed university students.  Poster session presented at the 4rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Japan, 52.

6. Aoki, S., Iwano, S., Takagaki, K., Horiuchi, S., Kawasaki, T., Monden, R., Deng, K., Tsuda, A., & Sakano, Y. (2013) Effective of positive and negative automatic thoughts on depressive symptoms undergraduate students.  Poster session presented at the 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Japan, 51.

5. Kanazawa, J., Ando, T., Motoya, R., Takagaki, K., Sekiguchi, M., Sato, K., Harada, H., Sakano, Y., & Hirano, T. (2013) Effect of living-related kidney transplantation on affective and somatic aspects of depression symptoms.  Poster session presented at the 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Japan, 47.

4. Miyamori, M., Takagaki, K., Ando, T., Hagiwara, S., & Sakano, Y. (2011) The relationships of the cutaneous body image to severity of psychosomatic symptoms and stress coping strategies in adult atopic dermatitis patients. Open paper session presented at the 3rd Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Korea.

3. Kunisato, Y., Takagaki, K., Okajima, I., Nakajima, S., Ishikawa, S., Kanai, Y., Sakano, Y., Okamoto, Y., & Yamawaki, S. (2010)Dervelopment asn validation of the japanese version of Environmental Reward Observation Scale (EROS). Poster session presented at the 6th World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies, Boston.

2. Takagaki, K., Okajima, I., Kunisato, Y., Nakajima, S., Akita, K., Kanai, Y., Ishikawa, S., & , Sakano, Y. (2010) Dervelopment asn validation of the japanese version of Cognitive-Behavioral Avoidance Scale (CBAS) : From the cross-cultural perspectives. Poster session presented at the 6th World Congress of Behavioural & Cognitive Therapies, Boston.

1. Takagaki, K., Okajima, I., & Sakano, Y. (2008) Relationship between reinforvement sensitivity and dysfunctional attitude among undergraduate students. Poster session presented at the 2st Asian Cognitive Behavior Therapy Conference, Bangkok. 


【国内学会発表】

口頭発表

11. 髙垣耕企・横山仁史・光山裕生・吉野敦雄・三宅典恵・岡本百合(2021)COVID19流行前と流行中で大学生が知覚するストレスの変化に関する検討 第59回全国大学保健管理研究集会, 30頁.

10. 髙垣耕企・香川芙美・三宅典恵・岡本百合(2019)カウンセリングを受けていない学生の精神的健康の特徴  第43回日本心身医学会中国四国地方会, 3頁.

9. 太田麻実・髙垣耕企・山地誠一・酒井 昇・坂野雄二 (2012) めまい疾患患者の不安感受性の特徴の検討 第37回日本心身医学会北海道支部プログラム集,12頁.

8. 髙垣耕企・安藤孟梓・関口真有・金澤潤一郎・本谷 亮・佐藤真澄・原田 浩・堀田記世彦・坂野雄二・平野哲夫 (2012) 臓器提供者となることに対する主観的評価と気分状態の関連 第45回日本臨床腎移植学会,234頁.

7. 安藤孟梓・髙垣耕企・関口真有・本谷 亮・金澤潤一郎・佐藤真澄・原田 浩・堀田記世彦・坂野雄二・平野哲夫 (2012) ドナー及びレシピエントの腎移植 に対する認知的評価と気分の関連 第45回日本臨床腎移植学会, 233頁.

6. 中村 亨・井端累衣・春名大輔・福原佑佳子・松岡みずほ・髙垣耕企・坂野雄二(2011) 抑うつ症状を主とする入院患者への短期集団認知行動療法~気分改善とストレス自己管理をねらいとしたプログラムの長期的効果の検討~ 日本行動療法学会第37回大会抄録集,156‐157頁.

5. 河村麻果・入江智也・髙垣耕企・坂野雄二(2010) 否定的な気分が自己複雑性に及ぼす影響の検討 第 16回日本行動医学会学術総会抄録,43頁.

4. 入江智也・山内 剛・金澤潤一郎・髙垣耕企・竹林由武・横光健吾・坂野雄二(2010) ネガティブな注意バイアスと抑うつ症状の関連の検討 第16回日本行動医学会学術総会抄録,43頁.

3. 髙垣耕企・岡島 義・坂野雄二(2009) 報酬と罰の感受性の組み合わせパターンと抑うつ症状の関連 第15回日本行動医学会学術総会プログラム抄録集,87頁.

2. 髙垣耕企・岡島 義・坂野雄二(2008) 報酬反応性と抑うつ症状の関連性 日本心身医学会北海道支部 第 34回例会プログラム抄録集,27項.

1. 髙垣耕企・岡島 義・坂野雄二(2008) 報酬と罰の感受性と認知的要因が抑うつに与える影響 -構造方程式モデリングを用いた検討- 日本認知療法学会第8回大会発表集 90頁.

ポスター発表

53. 髙垣耕企・横山仁史・石橋道子糸井真帆石田貴洋・岡本百合(2023 COVID19流行前から流行中における抑うつ症状の悪化と関連するストレッサーの変化  第61回全国大学保健管理研究集会, F18.

52. 清水あやか・Garcia Felan C・横山仁史・光山裕生・溝井啓輔・髙垣耕企・神人蘭・岡田剛・吉本潤一郎・岡本泰昌 (2023)  スマートフォンで閾値下うつを探知可能なデジタルバイオマーカーの開発  第45回日本生物学的精神医学会年会.

51. 清水あやか・Garcia Felan C・横山仁史・光山裕生・溝井啓輔・髙垣耕企・神人蘭・岡田剛・吉本潤一郎・岡本泰昌 (2023)  閾値下うつを探知するデジタルバイオマーカーの開発  第20回日本うつ病学会総会.

50. 髙垣耕企・横山仁史・光山裕生・吉野敦雄・三宅典恵・岡本百合(2022)COVID19流行前から流行中における抑うつ症状の変化と報酬知覚の関連性 第60回全国大学保健管理研究集会, H1-6.

49. 髙垣耕企・神人 蘭・横山 仁史・森 麻子・神原広平・岡本 百合・三宅 典恵・香川芙美・岡本 泰昌(2019)ウェルビーングに対する行動活性化の効果:RCTからの二次的解析. 第57回全国保健管理研究集会, 88.

48. 磯部典子・岡本百合・黄 正国・三宅典恵・髙垣耕企・香川芙美・野瀬祥代・二本松美里・矢式寿子・吉原正治(2019)大学における心理・メンタルヘルス教育ー教養教育授業「学生生活概論」での取り組みー  第57回全国保健管理研究集会, 82.

47. 三宅 典恵・岡本 百合・香川芙美・矢式寿子・磯部典子・黄 正国・髙垣耕企・野瀬祥代・二本松美里・日山 亨・吉原正治 (2019)大学生の摂食態度や抑うつ傾向の変化に関する検討.  第57回全国保健管理研究集会, 77.

46.岡本百合・三宅典恵・矢式寿子・磯部典子・黄 正国・髙垣耕企・野瀬祥代・二本松美里・日山 亨・吉原正治 (2018).  自閉症スペクトラム特性を持つ大学生のメンタルヘルス:男女比較   第56回全国大学保健管理研究集会 H2-6. 

45.磯部典子・岡本百合・日山 亨・三宅典恵・黄 正国・髙垣耕企・吉原正治 ( 2018). 学生相談・メンタルヘルス研修における工夫  第56回全国大学保健管理研究集会 F2-5. 

44.小澤 郁美・ 黄 正国 ・髙垣耕企・石田 貴洋 ・野口 由華 ・阿部 祐也 ・川﨑のぞみ ・石山奈菜美 ( 2018).  大学院新入生を対象とした学内開放型グループ交流 活動への参加がコミュニティ感覚や気分状態に及ぼ す効果―大学院新入生交流会の試みとその効果 (2)―   日本心理学会第82回 大会 1EV-029.

43.黄 正国 ・小澤 郁美・石田 貴洋 ・野口 由華 ・川﨑のぞみ ・阿部 祐也 ・石山奈菜美・髙垣耕企 ( 2018).  大学院新入生を対象とした学内開放型グループ交流 活動の実践報告―大学院新入生交流会の試みとその 効果(1)―   日本心理学会第82回 大会 1EV-028. 

42. 青木 俊太郎・髙垣耕企・河村 麻果・北川 信樹・坂野 雄二 (2018). 行動活性化による抑うつ症状と不安症状の改善経路の検討 -ネットワークアナリシス-第15回日本うつ病学会総会 P-15

41.髙垣耕企・神人 蘭・横山 仁史・森 麻子・岡本 百合・三宅 典恵・下田 陽樹・川上 憲人・古川 壽亮・山脇 成人・岡本 泰昌 (2018). 青年期うつ病を対象とした行動活性化プログラムの長期的な効果:予備的検討 第15回日本うつ病学会総会 P-16

40.  髙垣耕企・岡本泰昌・神人 蘭・横山仁史・森 麻子・塩田翔一・岡本百合・三宅典恵・永澤一恵・下田陽樹・川上憲人・古川壽亮・山脇成人 (2017). 青年期うつ病を対象とした回避行動に焦点をあてた行動活性化:実施可能性の検討 第14回日本うつ病学会総会, 

39.  青木俊太郎・髙垣耕企・大山麻果・北川信樹・福原佑佳子・佐々木竜二・藤田雅彦・坂野雄二 (2016).  抑うつ気分と興味・喜びの喪失に対する行動活性化の改善効果・過程  第14回日本うつ病学会総会, 

38. 塩田翔一・岡本泰昌・岡田 剛・髙垣耕企・高村真広・森 麻子・横山仁史・西山佳子・神人 蘭・橋本龍一郎・山脇成人 (2016). 行動活性化の抑うつのメタ認知機能への効果-fMRI研究-  第13回日本うつ病学会総会, 160頁. (第11回うつ病学会学会奨励賞受賞 医学分野) 

37. 横山仁史・岡本泰昌・髙垣耕企・森 麻子・塩田翔一・岡田 剛・高村真広・市川奈穂・神人 蘭・山脇成人 (2016). 閾値化うつの安静時デフォルトモードネットワークに対する行動活性化の効果 第13回日本うつ病学会総会, 154頁. (第11回うつ病学会学会奨励賞受賞 医療保健分野) 

36. 髙垣耕企・岡本泰昌・神人 蘭・森 麻子・西山佳子・山村崇尚・横山仁史・塩田翔一・岡本百合・三宅典恵・尾形明子・国里愛彦・川上憲人・古川壽亮・山脇成人 (2015). 青年期閾値下うつを対象とした短期行動活性化の効果:無作為化比較試験 第12回日本うつ病学会総会, 249頁. (第10回うつ病学会学会奨励賞受賞   医療保健分野)

35. 林 優美・岡本泰昌・髙垣耕企・岡田 剛・土岐 茂・井上 猛・田辺 肇・小早川 誠・山脇成人(2015) 構造方程式モデリングを用いた幼少期虐待がうつ病の重症度に与える影響の検討 第12回日本うつ病学会総会, 263頁.

34. 青木俊太郎・髙垣耕企・堀内 聡・黒宮健一・梅野礼弐・坂野雄二 (2014) ネガティブな自動思考と気分症状、身体症状、アンヘドニア症状の関連 第14回日本認知療法学会・第18回日本摂食障害学会学術集会合同大会プログラム・抄録集, 107頁.

33.青木俊太郎・髙垣耕企・坂野雄二 (2014) 看護師の人口統計学的要因における抑うつ症状の差異-一般労働者との比較- 第11回日本うつ病学会学術総会, 206頁.

32. 神人 蘭・岡本泰昌・髙垣耕企・西山佳子・山村崇尚・森 麻子・竹林由武・田中圭介・岡本百合・三宅典恵・尾形明子・下田陽樹・川上憲人・古川壽亮・山脇成人 (2014) 青年期閾値下うつのうつ病発症に関するコホート研究 第11回日本うつ病学会学術総会, 197頁.

31. 髙垣耕企・岡本泰昌・神人 蘭・森 麻子・西山佳子・山村崇尚・竹林由武・尾形明子・岡本百合・三宅典恵・山脇成人 (2014) 閾値下うつとうつ病における行動的特徴の検討-閾値下うつに対する介入ターゲットの特定に向けて- 第11回日本うつ病学会学術総会, 196頁.

30. 森 麻子・岡本泰昌・高村真広・岡田 剛・神人 蘭・髙垣耕企・山脇成人 (2014) 異なる金額の報酬/罰に対する脳内報酬系の活動性の変化 第11回日本うつ病学会学術総会, 188頁.

29. 黒宮健一・髙垣耕企・坂野雄二 (2014) 健常者の強迫傾向と視空間記憶の関連性 第6回不安障害学術大会抄録集, 183頁. (第6回不安障害学術大会 奨励賞受賞

28. 関口真有・髙垣耕企・安藤孟梓・金澤潤一郎・本谷 亮・佐藤真澄・原田 浩・堀田記世彦・平野哲夫・坂野雄二 (2013) 生体腎移植レシピエントの移植前のドナーに対する認知と移植後の気分状態との関連 日本行動療法学会第39回大会, 102頁.

27. 大田麻実・髙垣耕企・酒井 昇・山地誠一・坂野雄二 (2013) めまい疾患患者の不安症状と回避行動の特徴の検討 日本行動療法学会第39回大会, 102頁.

26. 青木俊太郎・宮崎友香・髙垣耕企・坂野雄二(2012) 看護学生の実習ストレッサー及び反すうが抑うつ症状に与える影響 日本行動療法学会第38回大会, 330-331頁.

25. 中村 亨・井端累衣・春名大輔・福原智恵・福原佑佳子・松岡みずほ・髙垣耕企・坂野雄二(2012) 対人場面で感じる不安と社会的スキルの改善をねらいとする抑うつ症状を主症状とする入院患者を対象とした集団認知行動療法 日本行動療法学会第38回大会, 296⁻297頁.

24. 大田麻実・髙垣耕企・安藤孟梓・酒井 昇・新井基洋・坂野雄二(2012) めまい疾患患者の回避行動の特徴の検討 日本行動療法学会第38回大会, 204-205頁.

23. 髙垣耕企・坂野雄二(2012) 長期的な結果を予測した行動選択の操作が、抑うつ傾向者の示す回避行動に与える影響の検討 第9回日本うつ病学会学術総会179頁.

22. 竹林由武・ 髙垣耕企・杉浦義典(2012) 不確実さ不耐性が抑うつ・不安症状に与える影響-脅威に対するコントロールの知覚による媒介効果の検討- 第4回日本不安障害大会論文発表集,126頁.

21. 髙垣耕企・岡島 義・国里愛彦・中島 俊・坂野雄二(2011) 長期的な結果を予測した行動選択が回避行動に与える影響の検討 日本行動療法学会第37回大会,322-323頁.

20. 黒宮健一・金澤潤一郎・ 髙垣耕企・坂野雄二(2011) 強迫的信念と特性不安が強迫症状に与える影響 日本行動療法学会第37回大会,308-309頁.

19. 竹林由武・ 髙垣耕企・広瀬慎一・大野哲哉・小幡昌志・川﨑友也・シールズ久美・杉浦義典・坂野雄二(2011) Anxiety Control Questionnaire日本語版の開発 日本行動療法学会第37回大会, 284-285頁.

18. 宮森迪子・ 髙垣耕企・安藤孟梓・荻原千也・坂野雄二(2011) 成人型アトピー性皮膚炎患者における皮膚ボディーイメージと心身症重症度,ストレス対処過程の検討 日本行動療法学会第37回大会,244-245頁.

17. 中村 亨・井端累衣・春名大輔・福原佑佳子・松岡みずほ・髙垣耕企・坂野雄二(2011) 抑うつ症状を主とする入院患者への短期集団認知行動療法~ 気分改善とストレス自己管理を目的としたプログラムの短期的効果の検討~ 日本認知療法学会第11回大会抄録集,129頁.

16. 髙垣耕企・岡島 義・国里愛彦・中島 俊・金井嘉宏・石川信一・坂野雄二(2011) 回避行動と行動活性から示される行動的特徴と抑うつ症状との関連第8回日本うつ病学会総会,164頁.

15. 中村 亨・春名大輔・福原佑佳子・松岡みずほ・北守朋美・髙垣耕企・坂野雄二(2010) うつ症状を主とする入院患者への短期集団認知行動療法~ストレス対処過程におけるプログラム参加者と健常者との比較 ~日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,434-435頁.

14. 岡島 義・国里愛彦・中島 俊・髙垣耕企(2010) うつ病に対する行動活性化法に関するメタ分析的レビュー日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,420-421頁.

13. 河村麻果・髙垣耕企・横光健吾・竹林由武・酒井貴庸・関口真有・高田 光・井端累・坂野雄二(2010) Attention Trainingが抑うつ気分とメタ認知的気づきに与える影響の検討-抑うつ傾向者を対象としたアナログ研究 日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,414-415頁

12. 入江智也・山内 剛・金澤潤一郎・髙垣耕企・竹林由武・横光健吾・坂野雄二(2010) ネガティブな注意バイアスの変容のトレーニングが抑うつ症状に及ぼす影響 日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,412-413頁.

11. 髙垣耕企・岡島 義・国里愛彦・中島 俊・金井嘉宏・石川信一坂野雄二(2010) 行動的要因に注目した抑うつ気分の悪循環モデルの検討 日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,410-411頁.

10. 大田麻実・髙垣耕企・坂野雄二(2010) メニエール病患者の心理的側面の検討 日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,342-343頁.

9. 関口真有・金澤潤一郎・本谷 亮・髙垣耕企・安藤孟梓・佐藤真澄・原田 浩・堀田記世彦・坂野雄二・平野哲夫(2010) 生体腎移植レシピエントの移植前の精神的健康とソーシャルサポート及び対処方略との関連 日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,312-313頁.

8. 金澤潤一郎・本谷 亮・髙垣耕企・安藤孟梓・関口真有・佐藤真澄・原田 浩・堀田記世彦・坂野雄二・平野哲夫(2010) 生体腎移植レシピエントの移植前の抑うつ症状の検討 日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,310-311頁.

7. 本谷 亮・金澤潤一郎・安藤孟梓・髙垣耕企・関口真有・佐藤真澄・原田 浩・堀田記世彦・坂野雄二・平野哲夫(2010) 生体腎移植レシピエントの移植前の精神状態とドナーに対する否定的認知の関連 日本行動療法学会第36回大会プログラム&抄録・発表論文集,308-309頁.

6. 髙垣耕企・岡島 義・国里愛彦・中島 俊・金井嘉宏・石川信一・坂野雄二(2010) Behavioral Activation for Depression Scale (BADS) 日本語版の作成 第23回日本サイコオンコロジー学会・第10回日本認知療法学会合同大会プログラム・抄録集,140頁.

5. 河村麻果・宇都宮博・髙垣耕企・ 坂野雄二(2009) 自己複雑性と抑うつに関する研究 第9回日本認知療法学会・第35回日本行動療法学会プログラム& 抄録・発表論文集,518-519頁.

4. 本谷 亮・村椿智彦・金澤潤一郎・安藤孟梓・岩野 卓・髙垣耕企・吉岡拓哉・入江智也・西郷達雄・竹田真理子・松岡紘史・富家直明・坂野雄二(2009) 成人2型糖尿病患者の認知的側面とセルフケア行動の関連 (1) -食行動に焦点をあてたメタ分析による検討- 第9回日本認知療法学会・第35回日本行動療法学会 プログラム&抄録・発表論文集,284-285頁.

3. 村椿智彦・本谷 亮・金澤潤一郎・安藤孟梓・岩野 卓・髙垣耕企・吉岡拓哉・入江智也・西郷達雄・竹田真理子・松岡紘史・富家直明・坂野雄二(2009)  成人2型糖尿病患者の認知的側面とセルフケア行動の関連 (2) -運動・身体活動,血糖モニタリングに焦点をあてたメタ分析による検討- 第9回日本認知療法学会・第35回日本行動療法学会プログラム&抄録・発表論文集,286-287頁.

2. 髙垣耕企・岡島 義・坂野雄二(2009) 抑うつ症状を伴う者の認知的要因と行動的要因の関連性~縦断的調査による検討~ 第6回日本うつ病学会総会発表集,136頁.

1. 髙垣耕企・岡島 義・坂野雄二(2008) 報酬と罰の感受性が抑うつに与える影響の検討日本行動療法学会第34回大会発表集, 434-435頁.