Koki Suetsugu's Webpage

末續鴻輝

国立情報学研究所 特任研究員 (2024年3月まで)
早稲田大学ゲームの科学研究所 招聘研究員

旧所属:京都大学大学院人間・環境学研究科 共生人間学専攻 数理科学講座 数理情報論分野 立木秀樹研究室

自己紹介&組合せゲーム理論の紹介漫画→Here

連絡:suetsugukokiあっとまーくnii.えーしー.じぇーぴー

履歴

学歴

2010年3月 大阪府立茨木高校卒業
2010年4月 京都大学理学部入学
2014年3月 京都大学理学部卒業
2014年4月 京都大学大学院人間・環境学研究科入学
2016年4月 同、博士後期課程進学
2019年3月25日 同、博士後期課程修了(博士(人間・環境学))

職歴

2014年4月-2015年3月
大阪府立高校 非常勤講師(数学科)
京都大学 ティーチングアシスタント(TA)

2015年4月-2019年3月
大阪府立高校 非常勤講師(情報科)

2018年4月-2019年2月
京都大学 リサーチングアシスタント(RA)

2019年4月-2024年3月
国立情報学研究所 特任研究員

2022年6月1日-現在
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校 研究部アドバイザー

2022年10月1日-現在
早稲田大学ゲームの科学研究所 招聘研究員

研究対象

組合せゲーム理論、計算複雑性、情報科教育学、ゲーム人工知能

興味、関心

ゲーム理論、グラフ理論、数学科教育学、深層学習(ディープラーニング)、教育工学

業績

・査読付論文誌

Koki Suetsugu, Playing Impartial Games on a Simplicial Complex as an Extension of the Emperor Sum Theory, Thai Journal of Mathematics, 21(4), pp. 769–774, 2023. 

Koki Suetsugu, Improving upper and lower bounds of the number of games born by day 4, Games of No Chance VI, accepted.

Kunihiro Wasa, Shin Nishio, Koki Suetsugu, Michael Hanks, Ashley Stephens, Yu Yokoi, Kae Nemoto:  Hardness of braided quantum circuit optimization in the surface code IEEE Transactions on Quantum Engineering, 1-8, 2023

 Tomoaki Abuku, Koki Suetsugu: Delete Nim, Journal of Mathematics, Tokushima University, 55, pp.75-81, 2021.

Takashi Horiyama, Shin-ichi Nakano, Toshiki Saitoh, Koki Suetsugu, Akira Suzuki, Ryuhei Uehara, Takeaki Uno, Kunihiro Wasa: Max-Min 3-dispersion Problems, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol. E104.A, No. 9 pp. 1101-1107, 2021.

Koki Suetsugu: Emperor nim and emperor sum: a new sum of impartial games, International Journal of Game Theory, 2021. https://doi.org/10.1007/s00182-021-00782-0 

宮寺良平, 青山あいほ, 末續鴻輝, 福井昌則: 問題づくりを導入したWythoffのゲームを題材とする数学研究, ゲーム学会論文誌, 14(1), pp.19 - 25, 2021

Kai Hirokawa, Ryohei Miyadera, Yusuke Sakamoto, Koki Suetsugu: Variant of Wythoff's Game-Corner Two Rooks, Journal of Information Processing, Volume 28, pp.970 - 975, 2020

末續鴻輝:4日目までに生まれたゲームの総数の上下界の改善, ゲームプログラミングワークショップ2020論文集, pp.139-146, 2020

Tomoaki Abuku, Masanori Fukui, Ko Sakai, Koki Suetsugu: On a Combination of the Cyclic Nimhoff and Subtraction Games, Tsukuba Journal of Mathematics, Vol.43, No.2, 2020

安福智明, 末續鴻輝:2日目までに生まれたすべてのゲームの構成, ゲームプログラミングワークショップ2019論文集, pp.41-48, 2019

末續鴻輝, 安福智明:要素数4のFES集合に対するAll-but Nim ゲームプログラミングワークショップ2019論文集, pp.34-40, 2019

Koki Suetsugu: Multiplayer games as extension of misère games, International Journal of Game Theory, https://doi.org/10.1007/s00182-019-00662-8, 2019

福井昌則, 末續鴻輝, 安福智明, 黒田昌克: 探究的な学習を促進する Windows アプリケーション 「組合せゲーム」の開発, コンピュータ利用教育学会『コンピュータ&エデュケーション』, Vol.45, pp.133-136, 2018

Koki Suetsugu: Achievement Games on a One-dimensional Board, Journal of Information Processing, Volume 25, pp.678-681, 2017

末續鴻輝:選好順序による多人数NIMにおける正規形と逆形, ゲームプログラミングワークショップ2017論文集, pp.230-235, 2017

・学位論文

[博士論文] Multiplayer Games as Extension of Misère Games
京都大学大学院人間・環境学研究科 共生人間学専攻(指導教員:立木秀樹教授), 2019年3月

[修士論文] 不連続な目標形を含む、1次元盤面におけるハラリィの一般化三並べ
京都大学大学院人間・環境学研究科 共生人間学専攻(指導教員:立木秀樹教授), 2016年3月


発表

・国際会議

Tomoaki Abuku*, Ko Sakai, Masato Shinoda, Koki Suetsugu: Some extensions of Delete Nim, The 24th Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games (JCDCG3 2022), September 2022(online).

Koki Suetsugu*: Playing impartial games on a simplicial complex as extension of emperor sum, The 23rd Thailand-Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games (TJCDCG3 2020+1), Chiang Mai, Thailand, September 2021(online).

Yasuaki Kobayashi, Koki Suetsugu, Hideki Tsuiki, Ryuhei Uehara*: On the complexity of lattice puzzles. In Proc of ISAAC 2019, LIPICS, vol. 149, 32:1-32:12, 2019. 

Koki Suetsugu and Tomoaki Abuku: Delete Nim, the Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games 2019 (JCDCG^3 2019), Tokyo, Japan, September 2019 .

Takashi Horiyama, Shin-ichi Nakano, Toshiki Saitoh, Koki Suetsugu, Akira Suzuki, Ryuhei Uehara, Takeaki Uno, Kunihiro Wasa: Max-Min 3-Dispersion Problems, In: Du DZ., Duan Z., Tian C. (eds) Computing and Combinatorics. COCOON 2019. Lecture Notes in Computer Science, vol 11653. Springer, Cham

Yasuaki Kobayashi, Koki Suetsugu, Hideki Tsuiki*: On the complexity of lattice puzzles the 20th anniversary Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games 2017 (JCDCG^3 2017), Tokyo, Japan, September 2017

Masanori Fukui, Koki Suetsugu*, Akira Suzuki: Complexity of "Goishi Hiroi" the 20th anniversary Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games 2017 (JCDCG^3 2017), Tokyo, Japan, September 2017

Koki Suetsugu*: 3-player NIM with preference the Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games 2016 (JCDCG^3 2016), Tokyo, Japan, September 2016

・国際会議(査読なし)

Tomoaki Abuku, Shun-ichi Kimura, Hironori Kiya, Urban Larsson, Indrajit Saha, Koki Suetsugu, Takahiro Yamashita*: Comply/constrain operator of combinatorial games, The 25th Indonesia-Japan Conference on Discrete and Computational Geometry, Graphs, and Games, Bali, Indonesia & online, September 2023

Koki Suetsugu: Some new universal partisan rulesets, Combinatorial Game Theory Colloquium IV, S. Miguel, Portugal, January 2023

*Hironori Kiya and Koki Suetsugu , Normal-play with dead-end-winning convention, Combinatorial Game Theory Colloquium IV, S. Miguel, Portugal, January 2023.

Koki Suetsugu: On Wythoff type extension of general subtraction game, Combinatorial Game Theory Colloquia III, Lisbon, Portugal, January 2019 

Koki Suetsugu: Grundy-Loop: An Interesting Algebraic Structure Relating to Impartial
Games, Integers Conference 2018, Augusta, Georgia, October 2018 

Koki Suetsugu: Normal and misere play of multiplayer games with preference Games and Graphs Workshop, Lyon, France, October 2017 

Koki Suetsugu: 3-player NIM with preference Combinatorial Game Theory Colloquia II, Lisbon, Portugal, January 2017


・国内会議(査読付)

安福智明, 末續鴻輝: 将棋における相互ツークツワンク局面とゲームの値, ゲームプログラミングワークショップ, Hakone & online, November 2023

安福智明, 坂井公, 篠田正人*, 末續鴻輝: 分割削除ニムの勝敗判定, ゲームプログラミングワークショップ, Tokyo & online, November 2022.

木谷裕紀*, 末續鴻輝: 一般化二人七並べに対する線形時間アルゴリズム, ゲームプログラミングワークショップ, Tokyo & online, November 2022.

末續鴻輝*: 4日目までに生まれたゲームの総数の上下界の改善, ゲームプログラミングワークショップ, Online, November 2020

安福智明*, 末續鴻輝:2日目までに生まれたすべてのゲームの構成 ゲームプログラミングワークショップ, Hakone, Japan, November 2019 

末續鴻輝*, 安福智明: 要素数4のFES集合に対するAll-but Nim ゲームプログラミングワークショップ, Hakone, Japan, November 2019

末續鴻輝*: 選好順序による多人数NIMにおける正規形と逆形 (※受賞1) ゲームプログラミングワークショップ, Hakone, Japan, November 2017


・国内会議・口頭発表(査読なし)

末續鴻輝*: An introduction to the theory of entailing games
広島岡山代数学セミナー, Hiroshima, March 2024

安福智明*, 末續鴻輝: 組合せゲーム理論の世界
第18回組合せゲーム・パズル研究集会, Tokyo, March 2024

末續鴻輝*: 不偏伴課ゲームについて
第18回組合せゲーム・パズル研究集会, Tokyo, March 2024

末續鴻輝*: 拡張されたSprague-Grundy数の理論の統合
第51回GI研究発表会, Tokyo & online, March 2024

Koki Suetsugu*: New universal dicotic partisan ruleset
Japan Combinatorial Game Theory Workshops with Alda Carvalho and Carlos Santos, Tokyo & online, March 2024

末續鴻輝*: 最新の理論 伴課ゲームの紹介
2024年第2回 Japan Virtual CGT, online, February 2024 

末續鴻輝*: ゲームの全象性と計算複雑性クラスの関係性について
第14回AFSAコロキウム, Kyoto & online, December 2023

安福智明, 木村俊一*, 木谷裕紀, Larsson Urban, Saha Indrajit, 末續鴻輝, 山下貴央: Comply/Constrain games のグランディー数について
第7回日本組合せゲーム理論研究集会, Tokyo & online, August 2023 

安福智明, 木村俊一, 木谷裕紀, Larsson Urban, Saha Indrajit, 末續 鴻輝, 山下貴央*: Comply/constrain operator of conbinatorial games について
第7回日本組合せゲーム理論研究集会, Tokyo & online, August 2023

末續鴻輝*: いくつかのゲームの値について
第7回日本組合せゲーム理論研究集会, Tokyo & online, August 2023

Tomoaki Abuku, Hironori Kiya, Urban Larsson, Indrajit Saha, Koki Suetsugu, Takahiro Yamashita*: Yama Nim and a comply/constrain operator of combinatorial games
第50回GI研究発表会, Hiroshima & online, July 2023

末續鴻輝*: 8山の拡張円形ニム,
第50回GI研究発表会, Hiroshima & online, July 2023

Koki Suetsugu*, Two-dimensional subtraction games as a combination of one-dimensional subtraction games and cyclic nimhoff
Japan Combinatorial Game Theory Mini-Workshops with Urban Larsson, Fukuoka, May 2024

Koki Suetsugu*, Outcomes of Bidding CGT with real number bidding

Japan Combinatorial Game Theory Mini-Workshops with Urban Larsson, Kyoto, May 2024

安福智明, 木谷裕紀, 末續鴻輝: Combinatorial Game Theory Colloquium IV 参加報告(詳細版)
組合せゲーム理論ミニワークショップ, Kyoto, April 2023 

安福智明, *眞部光, Richard J. Nowakowski, Carlos P. Santos, 末續鴻輝: Partisan Chocolate Games,
第49回GI研究発表会, Tokyo & online, March 2023

末續鴻輝*: 拡張円形ニムについて
第49回GI研究発表会, Tokyo & online, March 2023

末續鴻輝*: 全象ルールについて,
研究会「多様な構造上の計算とその数理:離散から連続まで」, Kyoto, March 2023

安福智明,木谷裕紀,末續鴻輝*: Combinaotorial Game Theory Colloquium IVの参加報告
第17回組合せゲーム・パズル プロジェクト, Tokyo & online, March 2023

吉渡叶,木谷裕紀,末續鴻輝,土中哲秀,小野廣隆: 「タイル返し」のPSPACE完全性
第190回アルゴリズム研究会, Kochi & online, November 2022

末續鴻輝*: 全象ゲームに関する研究のここまでの概要
第6回組合せゲーム理論研究集会, online, August 2022 

安福智明*,坂井公,篠田正人,末續鴻輝: 拡張削除ニム
第48回GI研究発表会, Sasebo, July 2022

末續鴻輝*: 緑タイルを追加した「タイル返し」を中心とする、全象ゲームに関する研究(※受賞8)
第48回GI研究発表会, Sasebo, July 2022

安福智明,坂井公,篠田正人,末續鴻輝: 拡張削除ニムについて
第16回組合せゲーム・パズルプロジェクト, online, March 2022

末續鴻輝: 保証された得点付きゲームについて
第5回組合せゲーム理論研究集会, online, August 2021

木谷裕紀,末續鴻輝,小野廣隆: 七並べのグラフ的一般化と必勝判定
COMP学生シンポジウム, online, March 2021

末續鴻輝*: 3日目までに生まれたゲームの観察
第4回組合せゲーム理論研究集会, online, August 2020

末續鴻輝*: 新たな全象(universal)ゲーム「タイル返し」のルールと全象性の証明
第43回GI研究発表会, online, March 2020

末續鴻輝*: 不偏ゲームにおける皇帝和とP局面長
第42回GI研究発表会, Sapporo, Japan, July 2019

末續鴻輝*:要素数4のFES集合で行うAll-but Nim
第3回組合せゲーム理論研究集会, Kiyama, Japan, August 2019 

末續鴻輝*: 円形ニムとその展開
組合せゲーム・パズルプロジェクト 第14回研究集会, Tokyo, Japan, March 2019

末續鴻輝*: 不偏ゲームの必勝局面判定における2進展開の様々な利用
第41回GI研究発表会, Tokyo, Japan, March 2019 

末續鴻輝*: Grundy-Loopとn進表記
第2回組合せゲーム理論研究集会, Tsukuba, Japan, August 2018 

末續鴻輝*: 縦横方向の可能着手をAll-ButNIMに変えた竜王NIMの一般化
第40回GI研究発表会, Kochi, Japan, June 2018

末續鴻輝:不偏ゲームのGrundy数に現れる代数構造Loop
組合せゲーム・パズルプロジェクト 第13回研究集会, Osaka, Japan, March 2018 

末續鴻輝,織田祐輔:機械学習を用いないガイスターの行動アルゴリズム開発(※受賞3)
GAT2018シンポジウム, Chofu, Japan, March 2018 

末續鴻輝:いくつかの興味深いGrundy数導出式を持ったゲーム
第1回日本組合せゲーム理論研究集会, Kyoto, Japan, October 2017 

末續 鴻輝,福井 昌則: 駒の動きを制限したWythoff Nimの変種に関する研究(※受賞2)
第38回GI研究発表会, Kurashiki, Japan, July 2017 

末續鴻輝,小林 靖明,立木 秀樹,山田修司:Parallel Crosses Puzzle とその計算量
組合せゲーム・パズルプロジェクト 第12回研究集会, Nagoya, Japan, March 2017 

末續鴻輝:"好感度"を導入することによる多人数ゲームの研究について
組合せゲーム・パズルプロジェクト 第11回研究集会, Tokyo, Japan, March 2016 

末續鴻輝:1次元盤面における不連続な目標形のハ ラリイの一般化三並べ
組合せゲーム・パズルプロジェクト 第10回研究集会, Tokyo, Japan, March 2015 

招待講演

末續鴻輝: 組合せゲーム理論の世界を楽しむ
第20回組合せ論若手研究集会, Yokohama, February 2024

末續鴻輝: 非不偏ゲームと全象ルールについて
第4回早稲田大学ゲームの科学研究所セミナー, Tokyo & online, March 2023

末續鴻輝: 組合せゲーム理論とゲーム情報学
第26回ゲームプログラミングワークショップ, online, November 2021

プレプリント

Tomoaki Abuku, Shun-ichi Kimura, Hironori Kiya, Urban Larsson, Indrajit Saha, Koki Suetsugu, Takahiro Yamashita: Enforce and selective operators of combinatorial games
arXiv:2311.01006(2023) 

Tomoaki Abuku, Hikaru Manabe, Richard J. Nowakowski, Carlos P. Santos, Koki Suetsugu: A complete solution for the partisan chocolate game
arXiv:2310.13559(2023)

Kanae Yoshiwatari, Hironori Kiya, Koki Suetsugu, Tesshu Hanaka, Hirotaka Ono: Turning Tiles is PSPACE-complete
arXiv:2310.01983(2023)

Tomoaki Abuku, Ko Sakai, Masato Shinoda, Koki Suetsugu: Some extensions of Delete Nim
arXiv:2301.12964(2023)

Koki Suetsugu: New universal partizan rulesets and a new universal dicotic partisan ruleset
arXiv:2301.05497(2023)

Koki Suetsugu: Improving upper and lower bounds of the number of games born by day 4
arXiv:2208.13403(2022)

Koki Suetsugu: Discovering a new universal partizan ruleset, arXiv:2201.06069 (2022)

競争的資金獲得 

研究課題:不偏ゲームの必勝判定に関する新概念の創出
JST AIP Network Lab. AIP Challenge(2019年8月-2020年3月) 100万円 

研究課題:従属和ゲーム:Wythoff NIMや竜王 NIM の変種
助成機関名:京都大学教育研究振興財団 30万円
2019年1月、ポルトガル・リスボン大学におけるCombinatorial Game Theory Colloquia での発表に対して

受賞等

(受賞1) 第22回 ゲームプログラミングワークショップ 研究奨励賞受賞

(受賞2) 第38回ゲーム情報学研究会 若手奨励賞受賞

関連Webページ→

https://www.h.kyoto-u.ac.jp/topics/prize/20171201_suetsugu_ipsj_gi_awards/

(受賞3) GAT2018シンポジウム優秀発表賞受賞

(受賞4) ガイスターAI大会@GAT2018 優勝(大阪大学大学院 織田祐輔さんとの共同開発)

(受賞5) ガイスターAI大会@GPW2018 優勝(織田祐輔さんとの共同開発)

(受賞6) ガイスターAI大会@GPW2019 優勝(織田祐輔さんとの共同開発)

(受賞7) ガイスターAI大会@GAT2020 準優勝(織田祐輔さんとの共同開発)

(受賞8) 第48回ゲーム情報学研究会 優秀発表賞受賞

著作・記事

安福智明,坂井公,末續鴻輝:組合せゲーム理論の世界―数学で解き明かす必勝法―
共立出版 2024年2月

橋本進, 末續鴻輝:こたつde議論 -情報学を核とした多分野交流の現場から-:融合研究は一日にして成らず -古参と新人から見た多分野研究室-
情報処理 第64巻第12号 pp.642-647

末續鴻輝:詰め不偏ゲーム 組合せゲーム理論でゲームを解く
数学セミナー2022年2月号

末續鴻輝,安福智明:組合せゲームとその数学的構造
システム制御情報学会誌 第65巻第10号

安福智明,末續鴻輝:組合せゲーム理論における最近のトレンド
システム制御情報学会誌 第65巻第10号

その他

日本組合せゲーム理論研究集会 代表

第1回日本組合せゲーム理論研究集会 組織運営委員

第2回日本組合せゲーム理論研究集会 組織運営委員

第3回日本組合せゲーム理論研究集会 組織運営委員

第4回日本組合せゲーム理論研究集会 組織運営委員

第5回日本組合せゲーム理論研究集会 組織運営委員

第6回日本組合せゲーム理論研究集会 組織運営委員

第7回日本組合せゲーム理論研究集会 組織運営委員

情報処理学会ゲーム情報学研究会 運営委員

ゲームプログラミングワークショップ プログラム委員

システム制御情報学会誌第65巻第10号(組合せゲーム理論 特集号) ゲストエディタ