research

[61] "From Silence to Vigilance: Overcoming Barriers in Public Reporting of Bid-Rigging and Cartel Violations." Journal of Antitrust Enforcement, forthcoming. doi.org/10.1093/jaenfo/jnae027.

[60] "Cartel Agreement Reached, But Price Not Raised." International Journal of Economic Policy Studies, forthcoming. doi.org/10.1007/s42495-023-00127-7. 

[59] "Law and Economics of Language Model Development: Empirical Examination of Corporate Strategies and Vaporware Claims." Asian Journal of Law and Economics, forthcoming. doi.org/10.1515/ajle-2023-0118.

[58] "Public Procurement and Business Performance in COVID-19 Situation: Decline in Firms’ Entry." (with Emi Morimoto) International Journal of Construction Management, forthcoming. doi.org/10.1080/15623599.2023.2271215. 

[57] "Public Perceptions of Autonomous Lethal Weapons Systems." (with Masakazu Matsumoto) AI & Ethics, forthcoming. doi.org/10.1007/s43681-023-00282-9 

[56] "Comparative Law and Economics in the Field of Modern Competition Law." Comparative Law Review, 13(1) 141-155. 2023 (ISSN 0866-9449, e-ISSN 2391-7644)  

[55] "Three E-commerce Case Studies in the Context of Japanese Competition Enforcement: Comparative Considerations With the US Experience." (with Yuichiro Hayakawa) World Competition (2023) 46(1) 99-120. 

[54] 「建設コンサルタント業務等における1者入札について 」(森本恵美氏と共著)土木学会論文集F4(建設マネジメント)78(2), 75-82. 2022.

[53] "Impact of Shorter Trial Periods in Medical Litigation." (with Miguel (Masaru) Kitamura) Asian Journal of Law and Economics, 13(3), 301-322. doi: 10.1515/ajle-2022-0056.

[52] “Attitudinal and behavioral changes in women’s college students during an online leadership development program during COVID-19.” (with Riuko Mori and Natsu Iwaki) International Journal of Leadership in Education, https://doi.org/10.1080/13603124.2021.2013544,  2022. 

[51] “Data Distribution and Competition Law Issues.” Proceedings of 2021 International Conference of Big Data, IEEE Xplore, doi: 10.1109/BigData52589.2021.9671329.  2021. 

[50] “Digital Goods and Digital Platforms.” Asian Journal of Law & Economics, 21(4) 593-608. 2021 doi.org/10.1515/ajle-2021-0057.

[49] "The Characteristics of Low Bid Price Survey Standards and their Impact." Journal of Industry, Competition and Trade, 21(4) 593-608. 2021. doi.org/10.1007/s10842-021-00372-6.

[48] "What is Required for Recovering from Disaster: Theoretical and Empirical Verification." (with Emi Morimoto) In: Scott, L and Neilson, C J (Eds) Proceedings of the 37th Annual ARCOM Conference, 6-7 September 2021, UK, Association of Researchers in Construction Management, 117-126.

[47] "Business Diversification and Multifaceted Markets." (with Shuya Hayashi) International Journal of Economic Policy Studies, 15(2) 235-255, 2021. https://doi.org/10.1007/s42495-021-00058-1

[46] "A Methodology for Assessing High-Tech Regulation: A Legitimacy Perspective." (with Shuya Hayashi) International Review of Law, Computers & Technology, 35(3), 288-300. 2021. doi.org/10.1080/13600869.2021.1898919.

[45] "Interaction between Information Law and Competition Law: Organizing Regulatory Perspectives on Platform Businesses." (with Kentaro Hirayama) Asian Journal of Law and Economics, 12(2) 171-188. 2021. doi.org/10.1515/ajle-2020-0074.

[44] "Optimizing Leadership Education: The Practice of Leadership Education In Women's Colleges" (with Natsu Iwaki,and Riuko Mori) Academy of Educational Leadership Journal (Online ISSN: 1528-2643) 25(1) 1-17. 2021.

[43]  "Productivity and innovation in the Japanese construction industry." (with Emi Morimoto) Construction Innovation, 21(4) 917-933. 2021.  doi.org/10.1108/CI-09-2020-0146.

[42]  "Price and Quality: Relationship between Bid Rate and Construction Performance Rating Ranking." International Journal of Quality & Reliability Management, 38(10) 2034-2047. 2021. doi.org/10.1108/IJQRM-08-2020-0255.

[41] "Geographic Market Size and Low Bid Competitiveness in Construction Companies." Competitiveness Review, 32(1) 85-102, 2021 https://doi.org/10.1108/CR-10-2020-0124. 

[40] "Case Study in Shikoku: Changes in the Bidding Behaviour of Businesses." (with Emi Morimoto) International Journal of Construction Management, doi:10.1080/15623599.2020.1857004, 2020.

[39] "Perspectives on the Evaluation of Rules for the Social Implementation of Autonomous Robots (On viewpoints for evaluating various rules)." Advanced Robotics, 35(9) 532-536. doi.org/10.1080/01691864.2020.1865197, 2020.

[38] "Renovation of the Japanese Construction Industry: Evaluation of I-Construction from the Perspective of Construction Management." (with Emi Morimoto) In: Scott, L and Neilson, C J (Eds) Proceedings of the 36th Annual ARCOM Conference, 7-8 September, 2020, UK, Association of Researchers in Construction Management, 166-175. 2020.

[37] "International Cooperation in Merger Control in Japan." (with Megumi Tahira) Journal of Antitrust Enforcement 8(3), 572-589. 2020.

[36] “How Competition Law Should React in the Age of Big Data and Artificial Intelligence.” (with Shuya Hayashi) The Antitrust Bulletin 64(3) 447-456. 2019.

[35] "The Construction Industry and (Dis)Economies of Scope: Empirical Research in the Hokkaido Procurement Auction." (with Emi Morimoto) Journal of Industry, Competition and Trade, 19(2) 281-292, 2019.

[34] "International Enforcement of ASEAN Competition Law." (with Devi Lucy Y Siadari) Journal of European Competition Law & Practice, 9(5), 328-335, 2018.

[33]「石油化学産業の競争状況」経済政策ジャーナル13巻第1・2号121-124. 2018.

[32] 「『知的な機械・システム』と責任に関する意識」人工知能学会論文誌 33巻(2018)3号p.B-H32_1-7. 2018. 

[31] “Construction Industry and Competition Policy in Japan.” (with Emi Morimoto) International Journal of the Economics of Business 24(3): 345-363. 2017.

[30] “Ex-post Examination of Mergers: Effects on Retail Prices.” Asia-Pacific Journal of Accounting & Economics, 24(1-2): 145-162. 2017.

[29] "Estimating the Value of Generic Entry and Intellectual Property Litigation in the Pharmaceutical Market." (with Yuji Akematsu) Japan and the World Economy, 40: 16-20. 2016.

[28] “Construction Industry and (dis)Economies of Scope.” (with Emi Morimoto) P W Chan and C J Neilson (Eds.) Proceedings of the 32nd Annual ARCOM Conference, 5-7 September 2016, Manchester, UK, Association of Researchers in Construction Management, Vol 1, 289-297. 2016.

[27] "Desired and Actual Bid Participation Behaviour of Japanese Construction Companies." (with Emi Morimoto) Resources, Environment and Engineering II, Proceedings of the 2nd Technical Congress on Resources, Environment and Engineering (CREE 2015), Hong Kong, 25-26 September 2015, Editor Liquan Xie, Taylor & Francis Group, CRC Press. 2015.

[26] “Indirect Evidence in Japanese Cartel Control.” IIC - International Review of Intellectual Property and Competition Law, 46(3), 340-357. 2015.

[25] “Merger Assessment in Japan: the Declining Importance of Market Shares.” Journal of European Competition Law & Practice, 6(5), 337-345. 2015.

[24] 「標準型総合評価方式の入札価格と技術評価値の落札に及ぼす効果に関する計量的研究」(森本恵美氏と共著)『土木学会論文集F4(建設マネジメント)』, 70(3), 109-118. 2014.

[23] "Abuse of Superior Bargaining Position: the Japanese experience." (with Sayako Takizawa) Journal of European Competition Law & Practice, 5(8), 557-562. 2014.

[22] 「脱談合宣言の影響:2006 年に何が起こったのか」(森本恵美氏と共著)土木学会論文集F4(建設マネジメント)70(1), 38-54. 2014.

[21] “Recent Developments in Private Monopolization.” (with H. Stephen Harris) Journal of Antitrust Enforcement, 2(1): 69-99. 2014.

[20] “Damage Calculation in Private Monopolization: A Case Study in Japan.” Journal of Competition Law and Economics, 10 (2), 505-516. 2014.

[19] “Exclusive Contracts when the Incumbent can establish a Direct Retailer.” (with Hiroshi Kitamura and Misato Sato) Journal of Economics, 112(1), 47-60. 2014.

[18] “Analysis of the Motivation for a Joint Venture to Provide a High-Quality Music Download Service for Mobile Phones.” Asian Journal of Law and Economics, 4(1-2), 29–60. December 2013.

[17] 「四国地方整備局一般土木工事における入札行動からみた低入札調査基準価格改定の波及の分析」(森本恵美氏と共著)土木学会論文集F4(建設マネジメント) 69(4) I_171-I_189. 2013.

[16] “Patent, Competition Policy and Growth.” Journal of Technology Law and Policy, 18, 83-100. 2013.

[15] “Effect of Institutions: Analysis of Japanese Municipal Public Procurement.” International Journal of Public Administration, 36(9), 638-648. 2013.

[14] “Note on the Need for Rules on Misleading Representation Based on Experimental Evidence.”Applied Economics Letters, 20(1) 10-17. 2013.

[13] “Administrative Performance and Legitimacy: An Elaboration Likelihood Approach to Competition Authorities in Japan and the United States.” Public Performance & Management Review, 36(1) 54-78. 2012.

[12] “Case Studies of Bid-Rigging and Procurement Reform Assessment in Fuel Oil Supply in Japan and Korea.” Journal of Public Procurement, 12(2) 249-275. 2012

[10] “Satisfaction with Preliminary Injunctions and Merits.” Journal of Japanese Law, 15, 107-125. 2010. [11] “Research and Analysis on Bid-Rigging Mechanisms.” (with Ikuo Ishibashi, and Rieko Ishii-Ishibashi) Japan and the World Economy, 23(1) 1-5. 2011.

[09] “Patent Quality and Pro-Patent Policy.” Journal of Technology Management & Innovation, 5(4) 1-9. 2010.

[08] 「最近の企業結合規制の展開:米国の議論を中心に」 (林秀弥氏と共著)名古屋ローレビュー第2号, 10-03. 2010.

[07] 「法的判断における経済学の活用について」経済政策ジャーナル63号, 81-93. 2010.

[06] “Vertical integration with fixed cost in an upstream market: NSK/Amatsuji merger.” (with Tomomichi Mizuno, Chizuru Ikeda, and Nobufumi Nishimura) Economics Bulletin, 29(3), 2438-2448. 2009.

[05] “Recent Economics at the Japanese Fair Trade Commission --Revision of the Business Combination Guidelines and Case Analysis--.” World Competition, 31(3), 449-472. 2008.

[04] 「経済学的証拠の活用による事実認定に関するサーベイ論文--情報交換活動・入札談合のメカニズム立証への経済分析の活用--」法と経済学研究, 第3巻第2号25-57. 2007.

- reprinted and translated into English: “Fact-Finding Based on Economic Circumstantial Evidence: Applying Economic Analysis to the Exchange of Information and Conjectured Bid-Rigging Mechanisms.” Japanese Economy, 35(3), 3-33.

[03] 「定常性検定に基づいた独占禁止法上の市場範囲の画定」国民経済雑誌194巻第4号, 17-34. 2006.

[02] “An Airline Merger in Japan: A Case Study Revealing Principles of Japanese Merger Control.” Journal of Industry, Competition and Trade, 4(3), 207-222. November 2004.

[01] “Recent Development of Japanese Antitrust Policy Regarding Intellectual Property Rights.” Antitrust Bulletin, 46, 591-609. Fall 2001. 

2. 報告書等

[18] 荒井弘毅「建設物価調査を用いた建設業のプロセスイノベーションに関する研究」.総研レポートvol.21, 33-54. (2022)

[17] 荒井弘毅「地域金融機関の統合と競争法」.秀明大学紀要 第17号(17), 1-16 (2020-03-31)

https://shumei-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=33&file_id=22&file_no=2

[16] 荒井弘毅 「信託法・制度の経済的機能に関する論説の整理」.信託研究奨励金論集第38号.2017.131-162.

[15] 土井教之・武田邦宣・伊藤隆史・荒井弘毅・工藤恭嗣・小野香都子・瀬戸口丈博. 「医薬品市場における競争と研究開発インセンティブ―ジェネリック医薬品の参入が市場に与えた影響の検証を通じて-」. CR-01-15. 2015.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0115.pdf

[14] 大久保直樹・川濵昇・田平恵・荒井弘毅・品川武・栗谷康正・飯塚広光・佐藤範行. 「諸外国の企業結合規制における行動的問題解消措置に関する研究」. 競争政策研究センター共同研究報告書. CR04-14. 2014.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0414.pdf

[13] 武田邦宣・泉水文雄・長谷河亜希子・荒井弘毅・藤井宣明・鈴木健太・金浦東祐・大吉規之・鈴木隆彦. 「カルテル事件における立証手法の検討―状況証拠の活用について―」競争政策研究センター共同研究報告書CR02-13. 2013.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0213.pdf

[12] 鈴木彩子・大久保直樹・塚田益徳・高橋理人・荒井弘毅・工藤恭嗣. 「低価格入札に関する研究」競争政策研究センター共同研究報告書CR04-12. 2012.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0412.pdf

[11] 多田英明・武田邦宣・大久保直樹・青柳由香・市川芳治・松尾俊佐・荒井弘毅・笠原宏. 「競争法の観点からみた国家補助規制-EU競争法の議論を参考に-」競争政策研究センター共同研究報告書CR01-12. 2012.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0112.pdf

[10] 小田切宏之・石橋郁雄・荒井弘毅・工藤恭嗣. 「カルテル規制における経済分析の活用-CPRCハンドブックシリーズ No. 2-」競争政策研究センター共同研究報告書CR07-11. 2012.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0711.pdf

[09] 小田切宏之・中林純・西脇雅人・荒井弘毅・濱口泰代. 「競争政策で使う経済分析ハンドブック-CPRCハンドブックシリーズ No. 1-」競争政策研究センター共同研究報告書CR06-11. 2012.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0611.pdf

[08] 小田切宏之・武田邦宣・土井教之・齋藤卓爾・荒井弘毅・工藤恭嗣・柳田千春. 「企業結合の事後評価-経済分析の競争政策への活用-」競争政策研究センター共同研究報告書CR04-11. 2011.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0411.pdf

[07] 鈴木彩子・松島法明・荒井弘毅・松八重泰輔. 「規制の競争への効果の分析-広告時間の自主規制に関する経済分析-」競争政策研究センター共同研究報告書CR03-11. 2011.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0311.pdf

[06] 西村暢史・池田千鶴・荒井弘毅・水野倫理, 「連続寡占市場の合併の経済分析」競争政策研究センター共同研究報告書 CR01-11. 2011.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0111.pdf

[05] 森田穂高・林秀弥・荒井弘毅・西村元宏, 「企業の提携・部分的結合に関する研究」 競争施策研究センター共同研究報告書CR03-10. 2010.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0310.pdf

[04] 松島法明・荒井弘毅・石橋郁雄・泉水文雄. 「マイクロソフトによる非係争条項の効果-垂直的関係の技術開発のインセンティブの研究-」 競争政策研究センター共同研究報告書CR01-10. 2010.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0110.pdf

[03] 滝澤紗矢子・荒井弘毅・松八重泰輔. 「並行的排除行為規制の妥当性とその手法に関する研究」競争政策研究センター共同研究報告書 CR 03-09. 2010.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0309.pdf

[02] 石橋郁雄・ 荒井弘毅・石井利江子. 「入札談合のメカニズムに関する調査と分析」競争政策研究センター共同研究報告書 CR01-09. 2010.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0109.pdf

[01] 越知保見・荒井弘毅・下津秀幸. 「カルテル・入札談合における審査の対象・要件事実・状況証拠」 競争政策研究センター共同研究報告書 CR01-07. 2007.

http://www.jftc.go.jp/cprc/reports/index.files/cr-0107.pdf

3. 著書

(単著)

"Law and Economics in Japanese Competition Policy." (2019) Springer Nature. ISBN 978-981-13-8187-4.  

『独占禁止法と経済学』(2006年9月) 大阪大学出版会

(共著)

"Digitalization and Competition Policy in Japan."  (with Shuya Hahyashi) (2024) Springer Nature. ISBN 978-981-99-5309-7.  

『ビジネス学への招待』(2023年4月)中央経済社(植田和男氏と共編著)

(分担執筆・翻訳)

「第8章 責任概念の変貌 自律機械の責任概念への経済分析を用いたアプローチ」『ロボットをソーシャル化する「人新世の人文学」10の論点』松浦和也編著(2021年1月25日)学芸みらい社

「第12章 競争政策の法と経済学」『法と経済学の基礎と展開--民事法を中心に--』細江守紀編著(2020年4月20日)勁草書房

『米国競争政策の展望』(2010年3月) 商事法務社 分担翻訳

『独占禁止法実務の手引き』鵜瀞恵子編(2006年7月) 判例タイムズ社 分担執筆

『独占禁止法ガイドライン総集編』植松勲編(1998年9月) 判例タイムズ社 第5章執筆

4. その他

[52]「反トラスト経済学・競争政策に関する研究の動き(2)-プラットフォーム経済学と反トラスト法施行:限られた知見は危険である-」『公正取引』870号(2023年4月)69-71.

[51]「反トラスト経済学・競争政策に関する研究の動き-合併審査における価格とHHIの回帰に関する誤った考え方-」『公正取引』868号(2023年2月),57-59.

[50] 「アルゴリズム/AIとカルテル・共同行為:経済分析の視点」デジタル市場における競争政策に関する研究会提出資料(2020年10月)

https://www.jftc.go.jp/soshiki/kyotsukoukai/kenkyukai/digital/201030_digital/201030_digital_document03.pdf

[49] "Dokkinhō shinhanketsu no hō to keizaigaku: Jirei de yomitoku Nihon no kyōsō seisaku (Antitrust Law and Economics: Competition Policy Cases in Japan) " (Book Review) Social Science Japan Journal, jyz038, https://doi.org/10.1093/ssjj/jyz038

[48] 「人的資源管理と競争政策」『公正取引』 803号(2017年9月),71-78..

[47] 「マルチサイド・ビジネスと従来のビジネスの差異に関する2つの視座」『公正取引』 800号(2017年6月),65-70.

[46] 「独占禁止法における経済分析の活用」『日本経済法学会年報』 2016年 第37号通巻59号:142-151.

[45] 「経済学からアプローチする独禁法」『公正取引』786号(2016年4月)29-32.

[44] 「シンジケート・ローンと独占禁止法」『公正取引』784号(2016年2月)44-49.

[43] 「勝者の呪い抑制効果」『行動経済学』8巻(2015年)122-125. (森本恵美氏と共著)

[42] 「2013-2014年の米国最高裁における反トラスト関連の判決について」荒井弘毅.『大分大学経済論集』査読無し. 66 (3): 21-51. 2014

[41] 「最近の米国反トラスト判例における理論と実証に基づいた経済分析の重視について」大分大学経済論集 , 65(3・4合併号), 133 - 175.  2013-11 , 大分大学経済学会

[40] 「海外競争当局における経済分析の活用について」『公正取引』 752号(2013年6月), 34-38.

[39] 「競争法における理念実現と個別事案処理主義について」 『新世代法政策学研究』 11号 123-142. (2011)3月

[38] 「最近の実証産業組織論の進展」 『公正取引』 725号(2011年3月), 75-80.

[37] 「競争政策研究センター共同研究報告書の整理/論点シリーズ第2回『構造的指標の検討』」 『公正取引』714号(2010年4月), 78-82.

[36] 「競争政策研究センター共同研究報告書の整理/紹介及び『原始独占禁止法の研究』」 『公正取引』712号(2010年2月), 50-53.

[35] 「合併の経済分析」『公正取引』708号(2009年10月), 34-37.

[34] 「諸外国における優越的地位の濫用規制」『公正取引』697号(2008年11月), 25-27.

[33] 「国際競争ネットワーク(ICN)第7回年次総会~優越的地位の濫用に関する特別プログラムの概要~」『明日の食品産業』2008年7,8号, 10-16.

[32] 「仮処分と本案の満足度のパラドックスについて」『行動経済学』, Vol. 1, No.PJ2, January 2008

[31] “The Role of Competition Policy in the APEC: Comparative and Japanese Case Studies,” GCP Magazine, no. 2, Jan. 2008

[30] 「国際競争ネットワーク(ICN)京都会議に向けた各作業部会での検討状況」『公正取引』686号(2007年12月), 7-8.

[29] 「カルテル・入札談合における審査の対象・要件事実・状況証拠」『判例時報』1979/1980/1982/ 1983号(2007年11月及び12月)(越知保見氏・下津秀幸氏と共著)

[28] 「国際競争ネットワーク(ICN)第6回年次総会について」『公正取引』682号(2007年8月)(柳田淳一氏と共著), 52-57.

[27] 「特許の正当化に関する紛争と競争法」『国際商事法務』,Vol.35, No.5 (2007年5月), 593-600.

[26] 「企業結合審査に関する独占禁止法運用指針の改定」『旬刊商事法務』No.1799 (2007年5月), 52-58.

[25] 「企業におけるコンプライアンス体制--独占禁止法を中心とした整備状況と課題--」『旬刊商事法務』no.1769(2006年6月), 4-14.

[24] 「から脅しとチェーンストア・パラドックス」『公正取引』666号(2006年4月),  44-48.

[23] 「リニエンシー・プログラムに係る諸問題」『国際公共政策研究』第10巻第1号(2005年9月)(馬場文氏と共著), 39-51.

[22] 「社会福祉法人の競争の実態について-社会福祉法人の集中度と競争の状況について-」『公正取引』658号(2005年8月), 24-27.

[21] 「最近の不当表示規制の展開」『国際公共政策研究』第9巻第2号2005年3月(馬場文氏と共著), 73-94.

[20] 「競争と経済成長」『社会科学研究』56巻3・4号2005年3月, 53-87.

[19] 「ビザマスター控訴審判決について」『国際公共政策研究』第9巻第1号(2004年9月) (馬場文氏と共著), 1-19.

[18] 「地方規制と今後の競争政策の課題」『公正取引』646号(2004年8月), 6-9.

[17] 「知的財産権と技術革新に関する研究の動向」『A.I.P.P.I. 』2004年4月号(馬場文氏と共著), 302-312.

[16] 「海外の知的財産権と独占禁止法」『A.I.P.P.I. 』 2003年2月号, 107-119.

[15] 「公正且つ自由な競争について」『公正取引』624号(2002年10月), 64-72.

[14] 「デフレーション下の独占禁止政策について」『公正取引』617号(2002年3月), 67-76.

[13] 「共同性の認定に関する独占禁止法違反事件の証明度達成のための補強策について」『公正取引』613,614号(2001年11月, 47-52及び12月, 61-64.)

[12] 「マイクロソフト控訴審判決の検討」『公正取引』610号(2001年8月), 77-83.

[11] 「反トラスト経済学の最近の進展」『公正取引』609号(2001年7月), 31-40.

[10] 「マイクロソフト訴訟の地裁救済措置について」『公正取引』604号(2001年2月), 78-82.

[09] 「瓶詰ベビーフード企業合併に係る予備的差止命令について」『公正取引』603号(2001年1月), 69-74.

[08] 「最近の米国経済と反トラスト法の展開」『公正取引』602号(2000年12月), 28-35.

[07] 「マイクロソフト訴訟連邦地裁最終判決概要」『公正取引』597号(2000年7月), 61-64.

[06] 「マイクロソフト訴訟とエコノミスト」『公正取引』592号(2000年2月), 82-88.

[05] 「日米競争法に関する比較試論<新たな視点>」『公正取引』592号(2000年2月)(岩成博夫氏と共著), 42-46.

[04] 「共同研究開発に関する独占禁止法上の指針」『判例タイムズ』927号(1997年3月)(中里浩氏と共著) 32-42.

[03] 「特許・ノウハウに関する独占禁止法上の指針」『判例タイムズ』925号(1997年2月)(中里浩氏と共著), 75-89.

[02] 「最近の反トラスト法経済学の潮流について――第1回 ポストシカゴ学派の動き――」『公正取引』545号(1997年1月), 42-49.

[01] 「(研究ノート)なぜ価格は硬直的なのか。対偶的側面からの検証――“Why are Prices Sticky? A Contrapositional Inspection”――」『公正取引』503号(1993年7月), 44-49.

5. 科研費


研究課題 建設業におけるイノベーション・人材育成・生産性向上

研究課題/領域番号 23K01404

研究種目 基盤研究(C)

配分区分 基金,応募区分 一般, 審査区分 小区分07040:経済政策関連

研究機関 共立女子大学

研究代表者 荒井 弘毅  共立女子大学, その他部局等, 教授 (30362594)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31

研究課題ステータス 採択 (2023年度)

配分額 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)

2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)

2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)

2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)

2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円) 


研究課題    建設業におけるイノベーション

研究課題/領域番号  19K01610

研究種目    基盤研究(C)

配分区分 基金, 応募区分 一般, 審査区分  小区分07040:経済政策関連

研究機関 秀明大学

研究代表者    荒井 弘毅  秀明大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (30362594)

研究期間 (年度)  2019-04-01 – 2023-03-31

研究課題ステータス  採択(2019年度)

配分額    4,290千円 (直接経費 : 3,300千円、間接経費 : 990千円)

2022年度 : 1,040千円 (直接経費 : 800千円、間接経費 : 240千円)

2021年度 : 1,040千円 (直接経費 : 800千円、間接経費 : 240千円)

2020年度 : 1,040千円 (直接経費 : 800千円、間接経費 : 240千円)

2019年度 : 1,170千円 (直接経費 : 900千円、間接経費 : 270千円) 


研究課題    入札データに基づく事業者行動の多面的分析

研究課題/領域番号    16K03649

研究種目     基盤研究(C)

配分区分    基金, 審査区分    一般, 研究分野     経済政策

研究機関    秀明大学

研究代表者    荒井 弘毅  秀明大学, 総合経営学部, 教授 (30362594)

研究分担者     森本 恵美  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (30508312)

研究期間 (年度)     2016-04-01 – 2019-03-31

研究課題ステータス     交付(2016年度)

配分額     4,420千円 (直接経費 : 3,400千円、間接経費 : 1,020千円)

2018年度 : 1,560千円 (直接経費 : 1,200千円、間接経費 : 360千円)

2017年度 : 1,560千円 (直接経費 : 1,200千円、間接経費 : 360千円)

2016年度 : 1,300千円 (直接経費 : 1,000千円、間接経費 : 300千円)