伊藤誠『価値と恐慌』岩波書店、2024年(伊藤誠氏と共訳)
マルチェロ・ムスト『アナザー・マルクス』堀之内出版、2018年(結城剛志氏と共訳)
(書評など)
沖公祐氏・書評『週刊 読書人』第3278号,2019年2月22日
宮﨑義久氏・書評『ロバアト・オウエン協会年報』第43号,2019年3月
村上允俊氏・書評『季刊 経済理論』第56巻第1号,2019年4月
塩田潤氏・書評『生活経済政策』第271号,2019年8月
江原慶・書評へのリプライ「『アナザー・マルクス』に対する村上允俊氏の書評を受けて」『季刊 経済理論』第56巻第4号,2020年1月
Book Review by Prof. Susumu Takenaga in The History of Economic Thought (The Japanese Society for the History of Economic Thought), Vol.61, No.2, Jan. 2020
Shigekatsu Yamaguchi (trans. by Kei Ehara), "A Systematic Approach to Marxian Credit Theory Based on the Uno Theory", in Kei Ehara ed., Japanese Discourses on the Marxian Theory of Finance, Palgrave/Macmillan, 2022
Michiaki Obata (trans. by Kei Ehara), "How has Marx's Capital been Re-read in the Process of Capitalistic Development?", 2017 Symposium on the 150th Anniversary of K. Marx’s Capital, "Marx in the 21st Century" Project in Japan, 14 pages, 2017
Michiaki Obata (trans. by Kei Ehara), "The Uno Theory and Marx", N. Yokokawa, K. Yagi, H. Uemura and R. Westra eds., The Rejuvenation of Political Economy, Routledge, Ch.2, pp.30-43, 2016
エドゥアルド・ベルンシュタイン「労働価値の理論について」『大分大学経済論集』第73巻第1・2号,2021年7月,67-104頁