氏名
山口一大 (Yamaguchi Kazuhiro)
学位
博士(教育学)東京大学 2018年3月22日(学位番号310)
所属
筑波大学人間系心理学域
専門
心理統計学(計量心理学),教育測定学,テスト理論,ベイズ統計学
全体的な興味
人間の見えない特性をどのように測定するのか,その方法としてのテストや心理データ解析方法に興味があります。
1.診断分類モデルの理論・応用研究
項目反応理論よりもより個人の学習状態を詳細に検討することが可能な認知診断モデル(cognitive diagnostic models)あるいは診断分類モデル(diagnostic classification models)と呼ばれる一連のモデル群に関心があり,それらモデルの実際場面での適用に関する諸問題を解決したいと考えています。
2.ベイズ統計学的方法の心理統計学・テスト理論への応用
変分ベイズ推論(variational Bayes inference)と呼ばれる近似推論方法を認知診断モデルに適用し,推定アルゴリズムを作成しています。
また、診断分類モデルのパラメタ推定のための効率的なギブスサンプリングアルゴリズムの導出や、比較的新しい一般化ベイズ法の適用なども研究しています。
3.心理統計学的モデル・テスト理論モデルの新しい推定方法の整理・開発
心理統計学ではあまり知られていないが有用な推定方法が多く開発されています。そうした様々な推定アルゴリズムを診断分類モデルや項目反応理論モデルに応用して,効率的な推論を行うための研究も行っています。
4.テスト理論モデルの応用
診断分類モデルに限らず、拡張された項目反応理論のテストデータへの適用にも興味があります。
上記の他にも、心理統計学・テスト理論に関係する話題には興味がありますので、共同研究など行いたい方は以下の連絡先にご連絡いただけましたら幸いです。
連絡先
yamaguchi.kazuhir.ft[at]u.tsukuba.ac.jp
([at]をアットマークに置換してください。)
学歴
2009年(平成21年)3月 東京都立 八王子東高等学校 卒業
2009年(平成21年)4月 筑波大学 人間学群心理学類 入学
2013年(平成25年)3月 筑波大学 人間学群心理学類 卒業 学士(心理学)
2013年(平成25年)4月 東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 教育心理学コース修士課程 入学
2015年(平成27年)3月 東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 教育心理学コース修士課程 修了 修士(教育学)
2015年(平成27年)4月 東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 教育心理学コース博士課程 入学
2018年(平成30年)3月 東京大学大学院 教育学研究科 総合教育科学専攻 教育心理学コース博士課程 修了 博士(教育学)
職歴
2014年(平成26年)4月〜2018年(平成30年)3月 専修大学心理学部ティーチング・アシスタント
2015年(平成27年)9月〜2016年(平成28年)9月 東京大学教育学部特殊実験
2016年(平成28年)4月〜2018年(平成30年)3月 東京大学教育学部ティーチング・アシスタント
2016年(平成28年)4月〜2017年(平成29年)7月 東京大学教育学部一般実験質問紙の作成担当
2017年(平成29年)10月〜2018年(平成30年)3月 東京大学高大接続研究開発センター 追跡部門 特任研究員
2017年(平成29年)4月〜2019年(平成31年)3月 東海大学文学部 心理・社会学科非常勤講師(質問紙調査演習1(2017年度から2018年度),質問紙調査演習2(2017年度),統計学(2018年度),心理学実験実習(2018年度))
2018年(平成30年)4月〜2021年(令和3年)2月 日本学術振興会 特別研究員 (PD) 受入先研究機関:法政大学
2018年(平成30年)9月〜2019年(平成31年)3月 東京家政大学心理カウンセリング学科非常勤講師(応用統計法Ⅱ)
2019年(平成31年)4月〜2021年(令和3年)1月 Visiting scholar of the Department of Psychological and Quantitative Foundations in the College of Education at the University of Iowa
2021年(令和3年)3月~2025年(令和7年)3月 筑波大学人間系心理学域 テニュアトラック助教
2025年(令和7年)4月~現在 筑波大学人間系心理学域 准教授
2024年(令和6年)4月~現在 慶應義塾大学文学部人文社会学科(人間関係学系)教育学専攻非常勤講師(2024年度:教育研究法Ⅰ(A)、教育研究法Ⅱ(A))
所属学会
Psychometric Society,日本行動計量学会,日本計算機統計学会,日本テスト学会,日本教育心理学会,日本心理学会
使用統計解析ソフト・プログラミング言語
R, Julia, Stan, Jags, Mplus, SPSS, BILOGMG, WINSTEPS
査読歴
2019年~2020年 Japanese Psychological Research
2020年,2022年~ 日本テスト学会誌
2020年 行動計量学
2020年 Sage Open
2020年~ Behaviormetrika
2020年~2021年 心理学研究
2020年~ Statistics Education Research Journal
2020年~ Journal of Multivariate Analysis
2021年~ Psychometrika
2021年~ Educational Measurement: Issues and Practice
2021年~ Psych
2021年~ Journal of Classification
2022年~ Journal of Educational and Behavioral Statistics
2022年~日本教育工学会論文誌
学生指導
卒業研究
2022年度:中学数学の関数領域における縦断的認知診断モデルの適用 [Preprint] [OSF]
2024年度:社会的望ましさを考慮した項目反応モデルの拡張[Preprint][OSF]
ベイズ法によるアイトラッキングデータの分析の提案[Preprint][OSF]
ベイズ法による特異項目機能の検討[Preprint][OSF]
2025年度指導学生数
学類4年生:1名
修士課程(博士前期課程):2名
博士課程(博士後期課程):0名