History

2008-2016

過去の研究会の一覧

 

過去に開催した研究会の報告議題などをまとめてあります.

(新しい報告から順番に並べています)

第十八回 2016年1月21日(木) 15:00-17:00

場所:京都大学 吉田キャンパス 経済研究所北館 1階N101, N102講義室

【第一報告】15:00~15:50

報告者: 丹羽寿美子 氏 (京都大学大学院経済学研究科)

タイトル:Patent Claims and Economic Growth

分野・手法:経済成長論;理論分析

【第二報告】16:10~17:00

報告者: 鶴田まなみ 氏 (大阪大学大学院経済学研究科)

タイトル:集団の時間選好に関する経済実験

分野・手法:行動経済学(時間選好)、集団意思決定;経済実験(ラボ)

第十七回  2015年7月16日(木)13:00~16:10

場所:神戸大学アカデミア館502教室

【第一報告】13:00~13:50

報告者:山根啓太 氏 (神戸大学経済学研究科)

タイトル:TBA

分野・手法:産業組織論;理論

【第二報告】14:10~15:00

報告者:塩澤康平 氏 (大阪大学経済学研究科)

タイトル:Revealed Preference Test and Shortest Path Problem;Graph Theoretic Structure of the

             Rationalizability Test

分野・手法:消費者理論(効用最大化問題)・顕示選好理論(財消費データの合理化可能性問題);顕示選好理

論の構造とそれを利用したアルゴリズムのグラフ理論的分析

【第三報告】15:20~16:10

報告者:高梨誠之氏 (京都大学経済学研究科)

タイトル:TBA

分野・手法:ゲーム理論;理論

第十六回 2015年4月30日(木)13:00~18:00

場所:大阪大学豊中キャンパス 法・経大学院総合研究棟7階701大会議室

【第一報告】13:00~14:00

報告者:佐野穂先 氏 (大阪大学経済学研究科)

タイトル:The endogenous decisions of unionization and international trade in general oligopolistic equilibrium

分野・手法:貿易、労働;理論

【第二報告】14:20~15:20

報告者:北村友宏 氏 (神戸大学経済学研究科)

タイトル:TBA

分野・手法:財政学、公共経済学;実証

【第三報告】15:40~16:40

報告者:小西邦彦 氏 (大阪大学経済学研究科)

タイトル:Basic Research Spending, Applied Research Subsidy, and Growth Cycles

分野・手法:経済成長論;理論

【第四報告】17:00~18:00

報告者:生田祐介 氏 (神戸大学経済学研究科)

タイトル:Ownership structure of nuclear power plant and the efficiency of electricity market

分野・手法:産業組織論、競争政策、規制政策;実証

第十五回 2014年12月1日(月)14:00~17:10

場所:京都大学経済研究所 会議室

第一報告:14:00~14:50

報告者: 粟屋祐 氏 (Penn State University)

タイトル:On Tacit versus Explicit Collusion (with Vijay Krishna)

分野と手法: ミクロ理論・繰り返しゲーム

第二報告:15:10~16:00

報告者:森田薫夫 氏 (大阪大学経済学研究科博士後期課程)

タイトル: The time consistent public goods provision

分野と手法:財政・理論

第三報告:16:20~17:10

報告者:日野喜文 氏 (神戸大学経営研究科博士後期課程)

タイトル: TBA

分野と手法:ゲーム理論・理論

第十四回 2014年10月24日(金)13:50~17:00

場所:神戸大学 六甲台第一キャンパス 社会科学系アカデミア館404教室

第一報告: 13:50~14:40

報告者:吉田翔平 氏 (大阪大学経済学研究科博士後期課程)

タイトル:Multi product competition in vertically related industries

分野と手法:産業組織・理論

第二報告: 15:50~15:50

報告者:小川健 氏 (広島修道大学経済科学部)

タイトル:共有再生可能資源の国際貿易と各国管理(要旨

分野と手法:国際貿易・理論

第三報告: 16:10~17:00

報告者:多鹿智哉 氏 (神戸大学経済学研究科博士課程後期課程)

タイトル:Signature-collecting campaign and bias of its outcome in large population

分野と手法:ゲーム理論・理論

第十三回 2014年7月11日(金)13:30~18:00

場所 大阪大学豊中キャンパス,法・経大学院総合研究棟701大会議室

第一報告 13:35~14:45

報告者:柴田直紀 氏 (大阪大学経済学研究科博士後期課程)

タイトル:Perishability of Inventory under Dyanmic Market

研究分野:産業組織

分析手法:理論分析

第二報告 15:05~16:15

報告者:任龍壎 氏 (神戸大学経済学研究科博士後期課程)

タイトル: Bubbles,Growth,and Unemployment in a OLG economy(仮) (joint with K. Hashimoto)

研究分野:マクロ

分析手法:経済理論分析

第三報告 16:35~17:55

報告者:関根篤史 氏 (京都大学経済学研究科博士後期課程)

タイトル:Effects of Commodity Price Shocks on Inflation: A Cross Country Analysis (joint with T. Tsuruga)

研究分野:商品価格の実証分析

分析手法:応用時系列分析

第十二回 2014年3月25日(火)13:30~17:00

場所 京都大学経済研究所 北館101-102号

13:30~14:30 

報告者: 村本 顕理 氏(京都大学経済学研究科博士後期課程)

報告タイトル:Strategic Determination of Renegotiation Costs

研究分野:不完備契約理論

分析手法:応用ミクロ理論

14:50~15:50

報告者:加藤 善昌 氏(神戸大学経済学研究科博士後期課程)

報告タイトル:Perspective of Analysis about Social Enterprises

研究分野: 主に公共経済学と開発経済学に関連

分析手法: ミクロ計量

第十一回 2013年12月4日(水)13:30~17:00

場所 神戸大学本館E324号室

13:30~14:30

1.報告タイトル: Optimal Funded Pension for Consumers with Heterogeneous Self-Control

報告者:熊代 和樹 氏(神戸大学経済学研究科博士後期課程)

14:45~15:45

2.報告タイトル: Wage Indeterminacy in occupational choice

報告者: 冨田 慶 氏(大阪大学経済学研究科博士後期課程)

16:00~17:00

3.報告タイトル: The Division of Labor and The Impact of Intra-Industry Trade on Firm Productivity and Social Welfare

報告者:新宅 公志 氏(京都大学経済学研究科博士後期課程)

第十回 2013年6/13(木)

15:00~16:10

高原豪 (大阪大学)

論題:"Patient Dumping, Outlier Payment, and Optimal Healthcare Payment Policy under Asymmetric Information"

16:20~17:30

豊田宏樹 (京都大学)

論題:"Job Polarization and Jobless Recoveries in Japan" (with Yosuke Furukawa)"

場所:大阪大学豊中キャンパス 文法経講義棟31番教室

第九回 2012年11/22(木) 於:京都大学

14:00~14:40

金原大植(京都大学大学院)

論題:"Endogenous growth model with technical progress"

14:40~15:20

天龍洋平(京都大学大学院)

論題:"Interest in Others' Private Asset and the Voracity Effect"

15:20~16:00

田村彌(大阪大学大学院)

論題:"Optimal Monetary Policy with Heterogeneously Informed Agents"

第八回 2012年2/9(木) 於:大阪大学

15:00~16:10

猪俣賢太郎(大阪大学大学院)

 

論題:"Close Rival May Be Desirable"

 

16:20~17:30

亀井慶太(京都大学大学院)

 

論題:"Hours of Work with Leisure Service and Deindustrialization"

 第七回 2011年6/2(木) 於:京都大学

 

15:00~16:10

川田恵介(大阪大学大学院)

 

論題:"Unemployment insurance and globalization"

 

16:20~17:30

上ノ山賢一(同志社大学経済学部助教)

 

論題:"Cash-in-advance constraint with status and growth models"

第六回 2010年7/23(金) 於:大阪大学

 

15:00~16:30

宮岡 暁(大阪大学大学院)

 

論題:"Free Entry, Market Diffusion, and Social Inefficiency with Endogenously Growing Demand"

16:40~18:10

松岡 多利思(京都大学大学院)

 

論題:"Imperfect Interbank Markets and the Lender of Last Resort"

第五回 2009年5/23(土) 於:神戸大学

 

14:00~15:30

福田 勝文(神戸大学大学院)

 

論題:世代重複モデルにおける公的年金の就業・退職行動及び動学に与える影響

━熟練・未熟練労働の主観的割引率・効率労働が異なる場合━

 

15:40~17:10

中野 沙弥香(兵庫県立大学大学院)

 

論題:食品の安全性基準の決定と戦略的貿易政策

第四回 2009年3/29(金) 於:大阪大学

 

14:00~15:30

川田 恵介(大阪大学大学院)

 

論題:"Changing State of Worker and Turnover"

 

15:40~17:10

新居 理有(京都大学大学院)

 

論題:"Productive Government Expenditure and Fiscal Sustainability"

第三回 2008年11/22(土) 於:京都大学経済研究所

 

午後2時00分~3時30分

前林 紀孝 (大阪大学大学院)

 

論題:"Public Capital, Public Pension and Growth"

 

午後3時40分~5時10分

岡澤 亮介 (京都大学大学院)

 

論題:"Mismatches and Factor Immobility"

第二回 2008年10/11(土) 於:大阪大学

 

14:30~16:00

松岡 孝恭(大阪大学大学院)

 

論題:"Price Dynamics and the Degree of Market Concentration: Evidence from Scanner Data"

 

16:10~17:40

荒戸 寛樹(京都大学大学院)

 

論題:"Long-run Relationship between Inflation and Growth in a New Keynesian Framework"

第一回 2008年8/8(金) 於:大阪大学

 

14:30~16:00

菅原 晃樹(大阪大学大学院)

 

論題:"A ban on child labour: perverse effect in dynamic analysis with human capital"

 

16:10~17:40

盛本 圭一(大阪大学大学院)

 

論題:"Economic Transparency, Policy Announcements and the Role of Monetary Policy Objectives"