関西労働研究会は、毎月第4金曜日に大阪で開催される研究会です。
労働経済学を中心とした応用経済学や労働関係の諸分野(人的資源管理・労働社会学・労働法など)についての研究報告・議論を行っています。
当研究会は研究者(大学院生を含む)を対象としています。多くの方のご参加をお待ちしております。
参加について
本研究会は、対面(APIR:アジア太平洋研究所)・オンライン(zoom)併用のハイブリッド形式で開催しています。定例会へ参加するには、対面・オンラインともに関西労働研究会メーリングリストを介した事前登録が必要となります。
メーリングリストに登録されていない方で、定例会への参加を希望される方は、【氏名・所属先】を明記してkansai.labor(at)gmail.comまでご連絡ください((at)を@に変更してください)。
2025年11月28日(金)14:00~17:15
第1報告(14:00~15:30)
柳本 和春 氏(神戸大学)TBA
Abstract: TBA
第2報告(15:45~17:15)
茂木 洋之 氏(国立社会保障・人口問題研究所)TBA
Abstract: TBA
アフターセッション(17:30~20:00)
研究会に関するお問い合わせは、kansai.labor$$gmail.comまでお願いします($$を@に変更してください)。
関西労働研究会は、APIR(アジア太平洋研究所 リンク)から運営支援、住友電気工業株式会社とダイハツ工業株式会社と大竹文雄大阪大学特任教授代表の基盤研究S(25H00388)から研究支援をそれぞれ受けています。