関西労働研究会
関西労働研究会は、毎月第4金曜日に大阪で開催される研究会です。
労働経済学を中心とした応用経済学や労働関係の諸分野(人的資源管理・労働社会学・労働法など)についての研究報告・議論を行っています。
当研究会は研究者(大学院生を含む)を対象としています。多くの方のご参加をお待ちしております。
参加について
本研究会は、対面(APIR:アジア太平洋研究所)・オンライン(zoom)併用のハイブリッド形式で開催しています。定例会へ参加するには、対面・オンラインともに関西労働研究会メーリングリストを介した事前登録が必要となります。
メーリングリストに登録されていない方で、定例会への参加を希望される方は、【氏名・所属先】を明記してkansai.labor(at)gmail.comまでご連絡ください((at)を@に変更してください)。
次回の定例会
2025年1月24日(金)14:00~17:15
第1報告(14:00~15:30)
金山 隼人 氏(早稲田大学)The Impact of Minimum Wages on Spot Labor Markets: New Evidence from Monthly Platform Data
Abstract: This paper examines the short-term effects of minimum wage increases on employment, labor demand, and supply in spot labor markets using unique data from a Japanese platform. Characterized by low-skilled workers, short-term contracts, and wage-posting environments, spot labor markets offer a unique context to study labor dynamics. Using a Difference-in-Differences (DiD) approach, we find that binding minimum wages decrease employment by 9–15% but increase contract hours by 1.3–3.8%, with significant declines in vacancies (10.1–57.2%) and spot work utilization. These findings highlight labor input reallocation from workforce numbers to working hours, with variations across industries and regions.
第2報告(15:45~17:15)
張 琳 氏(近畿大学)Television Exposure in Early Childhood and Subsequent Cognitive Outcomes: Evidence from Rural China (joint with Wenli Xu)
Abstract: This study estimates the effect of television exposure in early childhood on subsequent cognitive outcomes using data from rural China. Exploiting the variations in the year of television access at the village level and children's birth year, this study employs a difference-in-differences strategy. Baseline estimates, which are robust to staggered treatments, show that cognitive scores at ages 10-15 are significantly improved by television exposure in early childhood (ages 0-5). Furthermore, there is suggestive evidence that this effect could be explained by the direct channel through which television enhances general knowledge level.
研究会に関するお問い合わせは、kansai.labor$$gmail.comまでお願いします($$を@に変更してください)。
関西労働研究会は、APIR(アジア太平洋研究所 リンク)から運営支援、住友電気工業株式会社とダイハツ工業株式会社から研究支援をそれぞれ受けています。