NHKスペシャル『驚異の小宇宙 人体III 遺伝子』
第1集 生命の暗号を解読せよ〜ヒトの設計図〜 (1999年5月2日 放送)
第2集 つきとめよ ガン発生の謎〜病気の設計図〜 (1999年5月3日 放送)
第3集 日本人のルーツを探れ〜人類の設計図〜 (1999年5月4日 放送)
第4集 命を刻む時計の秘密〜老化と死の設計図〜 (1999年8月9日 放送)
第5集 秘められたパワーを発揮せよ〜精神の設計図〜 (1999年8月10日 放送)
第6集 パンドラの箱は開かれた〜未来人の設計図〜 (1999年8月11日 放送)
主な受賞歴
NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体III 遺伝子」第4集 命を刻む時計の秘密 〜老化と死の設計図〜
第17回国際科学番組フェスティバル科学映像賞(通称:ユネスコ賞)
第43回ザ・ニューヨーク・フェスティバル2000/科学部門ゴールドワールドメダル
第1回北京国際科学映像祭/「医学・健康部門」金賞
第41回科学技術映画祭/科学技術長官賞
第1集
生命の暗号を解読せよ
~ヒトの設計図~
諮問委員
梅原 猛(哲学者)
榊佳之(東京大学医科学研究所教授)
武部啓(ヒトゲノム解析組織国際倫理委員)
中村祐輔(東大医科研ヒトゲノム解析センター長)
野辺明子(先天性四肢障害児父母の会)
柳澤桂子(元 三菱化成生命科学研究所)
取材協力
近藤宗平(近畿大) 黒岩 厚(名古屋大)
塩田浩平(京都大) 多羽田哲也(東京大)
野地澄晴(徳島大) 中辻憲夫(遺伝研)
宮田 隆(京都大) 美宅成樹(東農工大)
村上 透(聖マリアンナ大) 鈴木直樹(慈恵医大)
飯野晃啓(鳥取大) 川嶋利哉(医師)
チューザレ・シルトリ(ミラノ大) ジョセフ・アプトン(ハーバード大)
東大医科学研究所 米国立医学図書館
サンガ―センター ロスリン研究所
資料提供
ブルックヘブン米国立研究所
スウェーデンテレビ放送協会
音楽 久石 譲
題字 小池邦夫
詩 谷川俊太郎
朗読 大滝秀治
タイトル映像 石 茂雄
スタジオ映像 原田大三郎 柳田和宏
声の出演 青二プロ
語り 山根基世
キャスター 古屋和雄
撮影 濱田健三 金古光雄
棟朝幸彦 和田正夫
高田秀樹
技術 重永明義
照明 関口珠洲男 青木常雄
音声 渡辺博史 小林洋子
映像技術 中沢一郎 前野大介
CG制作
峠田嘉一 梶塚千春
吉岡稔陽 熊切寛
原 政人 遠藤増春
中川佳子 金子徳明
志村 環 佐々木郁子
荒川康久 相馬和幸
音響効果 後藤伸行 三瓶智秋
映像デザイン 三好正木 宮嶋有樹
市原寛教
コーディネーター
田島 照 辻元一郎
イレイン・モリカワ アンジェラ・タダ・ハレル
仲宗根雅則 川田真由美
高瀬雅之 山中麻理子
平野智子 行本清香
編集 沢村宣人
構成 菊江賢治
制作統括 林勝彦 高尾正克
岡田円治
共同制作
NHKエンタープライズ21
ディスカバリー・プロダクションズ
インターナショナル・テレイマージュ
編集 NHK
企画・制作 NHKエンタープライズ21
発行・販売 NHKソフトウェア
第2集
つきとめよガン発生の謎
~病気の設計図~
諮問委員
梅原 猛(哲学者)
榊佳之(東京大学医科学研究所教授)
武部啓(ヒトゲノム解析組織国際倫理委員)
中村祐輔(東大医科研ヒトゲノム解析センター長)
野辺明子(先天性四肢障害児父母の会)
柳澤桂子(元三菱化成生命科学研究所)
取材協力
近藤宗平(近畿大) 勝木元也(東大医科研)
佐藤吉昭(女子医科大) 黒木登志夫(昭和大)
稲澤譲治(東京医科歯科大) 田矢洋一(国立ガンセンター)
花岡文雄(大阪大/理科) 田中亀代次(大阪大)
田沼靖一(東京理科大) 横山茂之(東京大大学院)
谷憲三郎(東大医科研) 佐藤健二(名古屋市立大)
胡桃坂仁志(理化研) 白水美香子(理化研)
木川隆則(理化研)
東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター
大阪府立成人病センター
郵政省通信総合研究所関西先端研究センター
スティーブ・オブライエン(米国立ガン研究所) XPソサエティー
ジャック・ロス(テキサス大) ルイーズ・ストロング(テキサス大)
資料提供
山泉克(熊本大) 吉田俊秀(京都府立医科大)
勝本哲央(鳥取大)
花王研究所
コンリー・リーダー(ニューヨーク州立大)
ブルックヘブン米国立研究所
音楽 久石 譲
題字 小池邦夫
詩 谷川俊太郎
朗読 大滝秀治
タイトル映像 石 茂雄
スタジオ映像 原田大三郎 柳田和宏
声の出演 青二プロ
語り 山根基世
キャスター 古屋和雄
撮影 原伊知郎 金古光雄
特殊撮影 濱田健三 高田秀樹
技術 重永明義
照明 関口珠洲男
音声 羽場政英 尾野政雄 土肥直隆
映像技術 中沢一郎 前野大介
映像デザイン
三好正木 宮嶋有樹
市原寛教
CG制作
峠田嘉一 梶塚千春
吉岡稔陽 熊切寛
原政人 宮坂浩
荒川康久 相場和幸
音響効果 後藤伸行 三瓶智秋
コーディネーター
田島 照 辻元一郎
アンジェラ・タダ・ハレル
イレイン・モリカワ
福原顕志 深田恒夫
平野智子 山中麻理子
編集 樫山恭子
構成 松本康男
制作統括
林勝彦
高尾正克
岡田円治
共同制作
NHKエンタープライズ21
ディスカバリー・プロダクションズ
インターナショナル・テレイマージュ
編集 NHK
企画・制作 NHKエンタープライズ21
発行・販売 NHKソフトウェア
第3集
日本人のルーツを探れ
〜人類の設計図〜
諮問委員 梅原猛(哲学者) 榊 佳之(東京大学医科学研究所教授)
武部 啓(ヒトゲノム解析組織国際倫理委員)
中村祐輔(東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター長)
野辺明子(先天性四肢障害児父母の会会員)
柳澤佳子(元三菱化成生命科学研究所主任研究員)
取材協力 黒岩常祥(東京大学) 飯野晃啓(鳥取大学)
米川博通(都臨床研) 斎藤成也(遺伝研)
大田博樹(東京大学) 長谷川政美(統計数理研)
資料提供 東京国立博物館 札幌医科大学 浦和市立郷土博物館 戸田市立郷土博物館
十日町市立博物館 沖縄県立博物館 川村アイヌ記念館
オーストリア放送協会 ネアンデルタール博物館
ブルックヘブン米国立研究所 甲斐敬章 大塚一美
杉村京子 北尾義一
音楽 久石譲
題字 小池邦夫
詩 谷川俊太郎
朗読 大滝秀治
タイトル映像 石茂雄
スタジオ映像 原田大三郎 柳田和宏
声の出演 青二プロ
語り 山根基世
キャスター 古屋和雄
撮影 松原武司 金古光雄
原伊知郎
特殊撮影 濱田健三 高田秀樹
技術 重永明義
照明 関口珠洲男
音声 渡辺博史 尾野政雄 松村市郎
映像技術 中沢一郎 前野大介
CG制作 垰田嘉一 梶田陽一 川添和人 飯田正行 永峰智 佐々木郁子
音響効果 後藤伸行 三瓶智秋
映像デザイン 三好正木 宮嶋有樹
市原寛教
コーディネーター 田島照 辻元一郎 井上亜木 黒川育子 孫明椒
田村都志夫 椎名和子 川田真由美 高瀬雅之 行本清香
編集 吉岡雅春
構成 阿部真人
制作統括 林勝彦 高尾正克 岡田円治
共同制作 NHKエンタープライズ21 ディスカバリー・プロダクションズ
インターナショナル・テレイマージュ
第5集
秘められたパワーを発揮せよ
~精神の設計図~
諮問委員
梅原 猛(哲学者)
榊佳之(東京大学医科学研究所教授)
武部啓(ヒトゲノム解析組織国際倫理委員)
中村祐輔(東大医科研ヒトゲノム解析センター長)
野辺明子(先天性四肢障害児父母の会会員)
柳澤桂子(元三菱化成生命科学研究所)
取材協力
神庭重信(山梨医科大) 賀戸 久(金沢工大)
市川眞澄(東京都神経研) 石浦章一(東大大学院)
大野 裕(慶応大) 安藤寿康(慶応大)
藤澤 肇(名古屋大) 上田秀一(擉協医科大)
大出尚郎(慶応大) 足立善昭(金沢工大)
牧野順四郎(筑波大) 村山美穂(岐阜大)
詫摩武俊(東京国際大) 久保田 競(日本福祉大)
御子柴克彦(東大医科研) 福島 章(上智大)
岡戸信男(筑波大) 川戸 佳(東大大学院)
貝谷久宣(滋賀医科大) 山元大輔(三菱化学生命研)
三国雅彦(群馬大) 早川和生(大阪大)
黒瀬 等(東京大) 天羽幸子(ツインマザーズクラブ)
東京大学附属中学校 青空幼児村
東京スカイダイビングクラブ
水木しげるプロダクション
リチャード・エプスタイン(ヘルツォーク記念病院研究所)
ジョン・マン(コロンビア大学)
ディーン・ヘイマー(米国立衛生研究所)
ケーベル・スボボダ(コールド・スプリングハーバー研究所)
資料提供
ブルックヘブン米国立研究所
遠山正彌(大阪大大学院) 島田昌一(名古屋市立大)
横河電機 カール ツァイス
音楽 久石 譲
題字 小池邦夫
詩 谷川俊太郎
朗読 大滝秀治
タイトル映像 石 茂雄
スタジオ映像 原田大三郎 柳田和宏
声の出演 青二プロ
語り 山根基世
キャスター 古屋和雄
撮影 原伊知郎 金古光雄
特殊撮影 濱田健三 高田秀樹
技術 重永明義
照明 関口珠洲男
音声
羽場政英 尾野政雄
渡辺博史 土肥直隆
映像技術 前野大介 中沢一郎
映像デザイン
三好正木 宮嶋有樹
市原寛教 佐々木郁子
CG制作
峠田嘉一 梶塚千春
吉岡稔陽 熊切寛
原政人 永峰 智
荒川康久 相馬和幸
音響効果
後藤伸行 三瓶智秋
コーディネーター
田島 照 辻元一郎
アンジェラ・タダ・ハレル
笈川博一 木下澄代
コン・ステン 福原顕志
深田恒夫 山中麻理子
平野智子 行本清香
取材 高瀬雅之
編集 榎戸一夫
構成 松本康男
制作統括
林勝彦
高尾正克
岡田円治
共同制作
NHKエンタープライズ21
ディスカバリー・プロダクションズ
インターナショナル・テレイマージュ
編集 NHK
企画・制作 NHKエンタープライズ21
発行・販売 NHKソフトウェア
第5集
パンドラの箱は開かれた
〜未来人の設計図〜
諮問委員 梅原猛(哲学者) 榊 佳之(東京大学医科学研究所教授)
武部 啓(ヒトゲノム解析組織国際倫理委員)
中村祐輔(東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター長)
野辺明子(先天性四肢障害児父母の会会員)
柳澤佳子(元三菱化成生命科学研究所主任研究員)
取材協力 ジェームズ・ワトソン(コールド・スプリング・ハーバー研究所)
今井裕(京都大学)米本昌平(三菱生命研) 貫名信行(理化学研)
橳島次郎(三菱生命研) 野島博(大阪大学) 松原六郎(福井松原病院)
豊島至(秋田大学) 井上正(日本大学)大森俊郎(東京大学)
上野正樹(北里大学) 富沢慎一(RITE)伊達勲(岡山大学)
イアン・ウィルムット(ロスリン研究所)ケニア国立医科学研究所
鉄道総合技術研究所
資料提供 クリストファー・ロス(ジョンズ・ホプキンス大)
ジェネティック・IVF研究所 法酒造
ハリー・マリク(アメリカ国立衛生研究所)
スウェーデン放送協会 ルンド大学
アイスランド放送協会 ブルックヘブン米国立研究所
音楽 久石譲
題字 小池邦夫
詩 谷川俊太郎
朗読 大滝秀治
タイトル映像 石茂雄
スタジオ映像 原田大三郎 柳田和宏
声の出演 青二プロ
語り 山根基世
キャスター 古屋和雄
撮影 松原武司 金古光雄
原伊知郎
特殊撮影 濱田健三 高田秀樹
技術 重永明義
照明 関口珠洲男
音声 渡辺博史 尾野政雄 松村市郎
映像技術 中沢一郎 前野大介
CG制作 垰田嘉一 梶田陽一 川添和人 飯田正行 永峰智 佐々木郁子
音響効果 後藤伸行 三瓶智秋
映像デザイン 三好正木 宮嶋有樹
市原寛教
コーディネーター 田島照 辻元一郎 浜野あづさ 山形信康 中野智明
アンジェラ・ダダ・ハレル 佐々木・ストックラッサ瑞子
黒川育子 行本清香 高瀬雅之 山中麻理子 平野智子
取材 工藤真理子 迫田朋子
編集 吉岡雅春
構成 阿部真人
制作統括 林勝彦 高尾正克 岡田円治
共同制作 NHKエンタープライズ21 ディスカバリー・プロダクションズ
インターナショナル・テレイマージュ