フィンランド日本人商工会会則(2023年度)
1.目的
□会員名簿の作成・配布
□在留企業人への連絡窓口
□親睦交流会の実施
2.基本方針
□在フィンランド日系在留ビジネスパーソンの相互交流、情報交換ネットワーク。
□原則として、社会的責任や義務は伴わない私的な集まり。個人単位の会員資格。
□年会費なし(ゴルフ代・飲食費等は参加者均等実費割り勘制)。
3.入会資格
□フィンランド在住であること。
(ただし、フィンランドとつながりがある方を中心に準会員として入会を許可することがあります。)
□日本語での情報交換が基本であることを了解すること。
(各種連絡・情報において日本語以外の言語併記は想定しない。)
□国籍は問わないが、日本のビジネスと関わりがあることを前提とする。
4.幹事
□会長1名、副会長1名を基本とし、必要に応じて会長権限で増減を行なうことができる。
□任期は1年単位(4月1日から3月31日)とするが、やむを得ない場合は再選は妨げない。但し、最長でも2期(2年)迄とする。
□選出方法は立候補ならびに推薦(本人同意)を優先する。但しこれがない場合は、くじ引き(忘年会で1名、総会で2名、正副は三者協議とする)などで選出する。
□幹事が任期中に帰任や転勤などやむを得ない事由により継続不可能となった場合、会長は副会長の了解を得て、新たに会員の中から代替役員を指名する。
5.その他(会員への依頼事項)
□会員名簿は会員相互間の利便性を目的として作成。外部への流出はお控えください。
□駐在員交替等による転出入に伴う入退会は役員まで必ず一報ください。
□未加入企業に関する情報を入手された場合は、積極的に本会をご紹介ください。
□全会員宛の連絡が必要な際は、まず会長宛にメール内容を送信いただき、会長判断にて会員への告知可否を判断させていただきます。(会員各位から会長内容確認前の全会員宛直接メールの発信は認めません。)
以上