Home (Japanese)
Profile
名前(よみ):谷口 一徹(たにぐち いってつ)
身分:大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 情報システム構成学講座(尾上研究室) 准教授
大阪大学 工学部 電子情報工学科 情報システム工学コース 兼担
学位:博士(情報科学) 2009年, 大阪大学
略歴
2002年3月:石川工業高等専門学校 電子情報工学科 卒業
2006年3月:大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 博士前期課程 修了
2007年10月:International Scholar at Katholieke Universiteit Leuven (IMEC), Belgium(2008年3月まで)
2008年8月:International Scholar at Katholieke Universiteit Leuven (IMEC), Belgium(2008年11月まで)
2009年3月:大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 博士後期課程 修了
2012年4月:立命館大学 理工学部 電子情報工学科 助教(学科名称変更により)
2014年4月:立命館大学 理工学部 電子情報工学科 講師
2016年10月:大阪大学 工学部 電子情報工学科 非常勤講師(兼任)(2017年1月まで)
2017年2月:大阪大学 大学院情報科学研究科 情報システム工学専攻 准教授
研究
VLSI設計技術
システムレベル設計方法論
低消費電力設計技術
サイバーフィジカルシステムに関する設計方法論
エネルギーマネジメントシステム
バッテリマネジメントシステム
IoTシステム
浮世絵技法の復刻(詳細はこちら)
所属学会
IEEE, ACM, 電子情報通信学会, 情報処理学会
その他
Lecture
大阪大学での担当講義
コンピュータシステムI (A組) (工学部 1回生秋学期, 2017年度〜)
電子回路の基礎I (工学部 2回生春夏学期, 2017年度〜)
情報システム工学演習II (工学部 3回生秋冬学期, 2019年度〜)
数学解析演習 (C組) (工学部 3回生春夏学期, 2021年度〜)
計算機援用設計論 (情報科学 大学院前期春夏学期, 2017年度から奇数年度開講)
応用集積システム (情報科学 大学院前期春夏学期, 2018年度から偶数年度開講)
先端情報システム設計論 (情報科学 大学院後期秋冬学期, 2017年度〜)
情報システム工学専門実験第1部 世話人, (工学部 3回生春夏学期, 2020年度〜)
情報システム工学専門実験第2部 世話人, (工学部 3回生秋冬学期, 2020年度〜)
学問への扉(情報システムデータ処理 ~ビッグデータを学ぶ~), (全学 1回生春夏学期, 2020年度〜)
***
情報通信工学演習II (3回生後期, 2017年度〜2018年度)
電子情報工学専門実験第2部 (情報システム工学コース取りまとめ), (3回生後期, 2019年度)
学問への扉(情報システムインフラストラクチャ), (1回生前期(全学), 2019年度)
立命館大学在職中に担当した講義 (2009年4月〜2017年1月)
情報科学I (1回生前期, 2014年度)
電気回路II (2回生前期, 2010年度 - 2012年度)
論理回路II (2回生後期, 2014年度 - 2016年度)
応用Cプログラミング (2回生前期, 2009年度 - 2012年度)
電子情報工学演習 (1回生後期, 2014年度 - 2016年度)
電子情報工学実験II (RTL設計とFPGA実装) (2回生後期, 2013年度 - 2015年度)
電子情報デザイン実験I (論理回路実験) (2回生前期, 2009年度)
電子情報デザイン実験III (RTL設計とFPGA実装) (3回生前期, 2009年度 - 2013年度)
電子情報デザイン応用演習 (3回生後期, 2009年度 - 2013年度)
電子情報工学応用演習 (3回生後期, 2014年度 - 2016年度)
卒業研究 (冨山研, 4回生通年, 2014年度 - 2016年度)
卒業研究 (福井研, 4回生通年, 2009年度 - 2015年度)
LSI設計技術特論 (日本語, 大学院前期, 2014年度 - 2016年度)
LSI設計技術特論 (英語, 大学院前期, 2014年度 - 2016年度)
システムLSI設計特論1 (大学院前期, 2010年度 - 2011年度, 2014年度 - 2016年度)
システムLSI設計実習2 (大学院前期集中, 2009年度 - 2012年度)
システムLSI応用特論3 (大学院前期集中, 2014年度 - 2015年度)
高大連携協定校アドバンスト・プログラム Web講義「再生可能エネルギーを活用する次世代電力網」 (2014年5月9日)
大阪大学 工学部 電子情報工学科 非常勤講師 (2016年10月〜2017年1月)
コンピュータシステム (A組, 論理回路) (1回生後期, 2016年度)
電子回路の基礎I (2回生後期, 2016年度)
立命館大学 理工学部 非常勤講師 (2017年4月〜2018年3月)
LSI設計技術特論 (日本語, 大学院前期, 2017年度)
LSI設計技術特論 (英語, 大学院前期, 2017年度)
論理回路II (2回生後期, 2017年度)
Professional Activities
Associate Editors-in-Chief, IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology (TSLDM) (Apr. 2021 - Mar. 2025)
Technical Program Committee, ACM/IEEE International Symposium on Low Power Electronics and Design (ISLPED 2023)
Technical Program Committee, The 29th IEEE International Conference on Embedded and Real-Time Computing Systems and Applications(RTCSA’23)
Technical Program Committee Co-Chair, The 20th International SoC Conference (ISOCC 2023)
応用物理学会 超集積エレクトロニクス産学連携委員会 幹事 (2023年-現在)
>>> Mission Completed <<<
Member Development Committee (MDC) Secretary, IEEE Kansai Section (2014 - 2018)
Editorial Committee Member, IEICE Electronics Express (ELEX) (2012 - 2014)
Guest Editor, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Special Section on "Design Methodologies for System on a Chip") (2016 - 2018)
Guest Associate Editor, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Special Section on "Design Methodologies for System on a Chip") (2013 - 2016)
Associate Editor, IPSJ Transactions on System LSI Design Methodology (TSLDM) (Apr. 2017 - Mar. 2021)
日本学術振興会 シリコン超集積化システム第165委員会 庶務幹事 (2017年 - 2022年)
電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 電子広報担当幹事 (2020年 - 2021年)
電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会 (VLD) 幹事補佐 (2015年)
電子情報通信学会 VLSI設計技術研究会 (VLD) 委員 (2016年 - 2021年)
電子情報通信学会 ソサイエティ大会実行委員会 委員 (2019年9月)
情報処理学会 組込みシステム研究会 (EMB) 運営委員 (2010年4月 - 2014年3月)
情報処理学会 システムとLSIの設計技術研究会 (SLDM) 運営委員 (2011年4月 - 2015年3月, 表彰SWG幹事(2013年度~2014年度))
電気学会 省エネルギー都市の設計・評価に向けたマルチエージェント・シミュレーションと全体最適化技法協同研究委員会 委員 (2014年11月 - 2016年10月)
電気学会 都市マルチエージェント・シミュレーション統合手法検討協同研究委員会 委員 (2017年4月 - 2019年3月)
応用物理学会 超集積エレクトロニクス産学連携委員会 庶務幹事 (2022年)
回路とシステムワークショップ (KWS) 実行委員 (2010年 - 2014年; 世話人(2012年), 企画委員(2013年))
第29回 回路とシステムワークショップ (KWS29) 総務担当幹事 (2015年 - 2016年)
Special Session Chair, IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS2021)
Management Co-Chair, IEEE International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS2019)
Registration Chair, The 2020 IEEE Region 10 Conference (TENCON 2020)
Technical Program Committee, ACM/IEEE International Symposium on Low Power Electronics and Design (ISLPED 2022)
Technical Program Committee, ACM/IEEE International Symposium on Low Power Electronics and Design (ISLPED 2021)
Technical Program Committee, ACM/IEEE International Symposium on Low Power Electronics and Design (ISLPED 2020)
Technical Program Committee, 22nd Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2017)
Technical Program Committee, 21st Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2016)
Technical Program Committee, 20th Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2015)
Organizing Committee Secretary, The 23rd Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2022)
Technical Program Committee Secretary, The 22nd Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2021)
Publicity Chair, The 21st Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2018)
Technical Program Committee, The 20th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2016)
Technical Program Committee, The 19th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2015)
Technical Program Committee, The 18th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2013)
Technical Program Committee, The 17th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies (SASIMI 2012)
Technical Program Committee, ODES-11 Workshop (ODES 2014)
Technical Program Committee, ODES-10 Workshop (ODES 2013)
Technical Program Committee, IEEE 9th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC-15)
Technical Program Committee, IEEE 8th International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC-14)
Technical Program Committee, The 2021 International Symposium on VLSI Design, Automation and Test (VLSI-DAT 2022)
Technical Program Committee, The 2021 International Symposium on VLSI Design, Automation and Test (VLSI-DAT 2021)
Technical Program Committee, The 2020 International Symposium on VLSI Design, Automation and Test (VLSI-DAT 2020)
Technical Program Committee, The 2019 International Symposium on VLSI Design, Automation and Test (VLSI-DAT 2019)
Technical Program Committee, The 2018 International Symposium on VLSI Design, Automation and Test (VLSI-DAT 2018)
Local Organization Co-Chair, 13th International Forum on Embedded MPSoC and Multicore (MPSoC2013)
xSIG 2018 プログラム委員
組込みシステムシンポジウム (ESS) プログラム委員 (2010年 - 2016年)
第61回 システム制御情報学会 研究発表講演会 (SCI’17) 実行委員 (2016年 - 2017年)
第60回 システム制御情報学会 研究発表講演会 (SCI’16) 実行委員 (2015年 - 2016年)
平成22年度 電気関係学会関西連合大会 開催校(立命館大学) 懇親会担当 (2010年)
平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 現地実行委員 (2016年)
デザインガイア2016 ローカル担当 (2016年)
組込みシステム技術に関するサマーワークショップ (SWEST) 運営委員 (2010年 - 2016年)
LED-Camp (Learning Embedded software Development Camp) 実行委員 (2014年 - 2016年)
第2回 組込みシステム技術に関するサマースクール (SSEST2) 実行副委員長 (2005年10月~2006年9月)
第1回 組込みシステム技術に関するサマースクール (SSEST1) 実行委員 (2004年10月~2005年9月)
Social Activity
大阪大学 大学院情報科学研究科 同窓会「情朋会」 会長 (2010年 - 2012年)
Fund/Collaboration
代表
"カーボンフリーな調整力を創出する分散型エネルギーリソースアグリゲーション技術," 科学研究費補助金 基盤研究(B)(2022-2025)
"EVとの連携を試行した自立分散エネルギーシステムの全体最適化モデルの開発," 公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団 研究助成 (2019-2020)
"構成要素の物理特性を考慮した分散型電力ネットワークのアーキテクチャ設計技術," 科学研究費補助金 若手研究(B)(2014-2016)
"自律分散型電力ネットワークのための電力融通シミュレータの開発," JST A-STEP FSステージ(探索タイプ)(2012-2013)
"細粒度電源管理に基づくハードウェア/ソフトウェア協調低消費電力設計技術," 科学研究費補助金 若手研究(B)(2011-2013)
分担
"深層学習と圧縮センシングを融合した革新的超低消費電力イメージングシステムの実現," 科学研究費補助金 基盤研究 (C)(代表:周金佳, 2022-2024)
"創発的アプローチによる自律分散エネルギーシステム設計・運用の方法論," 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究(代表:玉置久, 2016-2017)
"OpenCLプログラムからのハードウェア合成," 科学研究費補助金 基盤研究(B)(代表:冨山宏之, 2015-2018)
"浮世絵技法の復元的研究のための光計測・画像解析基盤技術の創出," 立命館大学アート・リサーチセンター 日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点 2016年度共同研究(代表:南川丈夫, 2016)
"浮世絵技法の復元的研究のための光計測・画像解析基盤技術の創出," 立命館大学アート・リサーチセンター 日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点 2015年度共同研究(代表:南川丈夫, 2015)
"浮世絵技法の復元的研究のための光計測・画像解析基盤技術の創出," 立命館大学アート・リサーチセンター 日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点 2014年度共同研究(代表:南川丈夫, 2014)
"離島・漁村における直流技術による自立分散エネルギーシステム技術の実証研究," 環境省 地球温暖化対策技術開発・実証研究事業(代表:玉置久, 2012-2014)
"太陽光発電マルチスケール研究拠点," 立命館大学 拠点形成型R-GIRO エネルギー研究拠点(代表:峯元高志, 2012-2016)
"電力の地産地消を目指した自律分散型スマートグリッド実現のための人工知能による電力取引機構の研究," JST 研究シーズ探索プログラム(代表:谷口忠大, 2010)
"自律分散型直流スマートグリッドの基本機能実証と地産地消電力取引の社会実験," 経済産業省 低炭素社会に向けた技術発掘・社会システム実証モデル事業(代表:高倉秀行, 2009)
Award
Best Poster Award, 15th ACM International Conference on Future and Sustainable Energy Systems (e-Energy) (2024年6月5日)
一般社団法人電子情報通信学会 システム数理と応用研究専門委員会 2021年 優秀論文賞 (2023年1月10日)
SISA Student Paper Award (受賞者:神薗 善規) (2022年9月16日, 指導学生の受賞)
一般社団法人電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞 (2022年9月7日)
Poster Award, 38th European Photovoltaic Solar Energy Conference and Exhibition (EU PVSEC) (2021年9月9日)
VeriSilicon Award, International SoC Design Conference (ISOCC) (2019年10月8日)
Best Paper Award, International Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC) (2018年11月29日)
Best Paper Award, International Symposium on Advanced Technologies and Applications in the Internet of Things (ATAIT) (2018年4月13日)
一般社団法人電子情報通信学会 システムと信号処理サブソサエティ 貢献賞 (2017年5月11日)
Best Paper Award, International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC2015) (2016年7月12日)
第165回 システムLSI設計技術研究会 優秀発表学生賞 (受賞者:西山 直樹) (2014年8月28日, 指導学生の受賞)
第160回 システムLSI設計技術研究会 優秀発表学生賞 (受賞者:中村 駿介) (2013年8月21日, 指導学生の受賞)
第158回 システムLSI設計技術研究会 優秀発表学生賞 (受賞者:祖父江 亮哉) (2013年8月21日, 指導学生の受賞)
Best Paper Award, International Workshop on Advances in Networking and Computing (WANC) (2012年12月6日)
IEEK Semiconductor & Device Society Award (2011年11月)
(財) 船井情報科学振興財団 船井研究奨励賞 (2010年4月)
第19回 回路とシステム軽井沢ワークショップ 奨励賞 (2007年4月)
平成13年度 情報処理学会北陸支部 優秀学生表彰 (2002年3月)