2025/06/14:【学会発表】千葉で開催された第98回形の科学シンポジウムで口頭発表を行いました【伊藤,ペルム紀放散虫Albaillellariaにみられる二形性の形態的特徴と成因】→ 形の科学会ウェブページ
2025/06/11:【論文公開】共著論文が地質調査研究報告(Bulletin of the Geological Survey of Japan)に公開されました【Muto, Ito, and Ozeki, Middle Jurassic radiolarians from manganese nodules obtained in the western part of the Kado District, northern Kitakami Mountains】→ 地質調査総合センターウェブページ
2025/05/29:【学会発表】千葉で開催された日本地球惑星科学連合2025年大会(JpGU Meeting 2025)でポスター発表を行いました【伊藤,鹿沼地域の地質調査に基づく足尾山地ジュラ紀付加体の地質構造】
2025/05/20:【取材協力】朝日新聞誌上・ウェブで,取材協力した記事が掲載されました【(気になる一品 リターンズ)シャンデリア?自然が生んだ造形美 放散虫フィギュア 地質標本館】→ 朝日新聞ウェブページ
2025/04/01:【役職変更】「産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質情報研究部門 層序構造地質研究グループ 上級主任研究員」になりました
Stratigraphy and Tectonics Research Group,
Research Institute of Geology and Geoinformation,
Geological Survey of Japan, AIST
AIST Tsukuba Central 7, 1-1-1, Tsukuba, 305-8567 Japan
Permian radiolarians and paleoceanography
Accretionary processes of Permian and mid-Mesozoic accretionary complexes
Denudation processes of mid-Mesozoic accretionary complexes in East Asia
Keywords: Geology, Paleontology, Paleoceanography, Radiolaria, biostratigraphy, Permian, paleobiogeography, accretionary complex, geological map
e-mail: ito-t (at) aist.go.jp