張地
貸し出し可能なsincol、サンゲツの布・レザー椅子生地見本を用意しております。
その他ご希望がございましたら、可能な範囲で対応しております。
また、持ち込み生地での製作、張替については必要な量を提示させていただき、対応いたします。
以下、取り扱い生地メーカーのカタログのリンクとなります。モニター上と現物では風合いや色が異なりますので参考程度に閲覧ください
サンゲツ https://www.sangetsu.co.jp/digital_book/chair.html
sincol https://sincol-group.jp/products/upholstery_fabric/
尚、カットサンプル等は当店にて承ります。
緩衝材
クッション材
新規のカット貼り合わせでの作成、修理、張替依頼での交換、継ぎ足し、嵩上げを行っています。
ウレタンフォーム、ウレタンチップフォーム、ポリエステルわた、綿わた 各複数種
樹脂ワイヤークッション材
羽毛(※方形クッション)
下地緩衝材
椅子やソファにおいて上記クッション材の下地となっている部分です。板張りでは入っていません。クッションのヘタりの訴えのご依頼でこちらが傷んでいる場合もあります。バネの折れや外れ、ウェービングテープ等の緩みや伸びすぎの状態で使用しているとクッション材が変形や損傷する為こちらの修理の際はクッション材も交換や手入れをすることが多いです。
金属バネ
張替交換、外れているバネの張り直し、バネ紐による連結を行っています
交換品取り扱いとしてS字バネ
下地緩衝材
金属バネの代わりの緩衝材となります。張替交換を行っております。
ウェービングテープ、ダイメトロール等
準備中・・・