【雑感メモ】Playoffs  Conference Semifinals INDvsWAS

投稿日: Jun 21, 2014 2:44:24 AM

メモ代わりの投稿続きます。セミファイナルからはシリーズごとに。

正直このシリーズはツマラナイ。

プレーオフ イースタンカンファレンス・セミファイナル

1位シード IND vs 5位シード WAS

第1戦 102(WAS)-96(IND)

4位と5位の争いとはいえ上の順位の難敵CHIを破り

勢いにのるWAS・ウィザーズが1位シードのINDペイサーズのホームで

序盤から攻勢に出ます。

アリーザが前半5本の3pt。

ヒバート不調(0点・0リバウンド・1アシスト・2ブロック・5ファール・2TO)

チームリバウンドもWAS53本に対してIND36本。

本当に1位なのか?といった疑問さえ出てくる程酷いシリーズの出足でした。

IND 0-1 WAS

第2戦 86(IND)-82(WAS)

前の試合空気というか毒素というかお荷物だったヒバートが一時的に復活します。

(前日ポールと釣りに行き、癌だったA・バイナムが今期完全終了決定の為か)

対するWASは1戦活躍したアリーザとエースPGのウォールが揃って不調。

ビールとゴータットの活躍もむなしく、スターターが活躍したINDが勝利し

シリーズをタイに戻します。

IND 1-1 WAS

第3戦 85(IND)-63(WAS)

酷い試合。

IND 2-1 WAS

第4戦 95(IND)-92(WAS)

前半はベテラン勢が活躍しWASがリードを築く。

後半は完全にINDペース。

こうなるとWASの若い2人の経験不足が露呈し

逆転。

あまり期待したほどレベルが高いわけではなく、

若干テンションが落ちる(私の)。

IND 3-1 WAS

第5戦 102(WAS)-79(IND)

ここまで来ると、ヒバートは安定して活躍できないプレーヤーなのだろうと確信。

つまり打倒MIAはWestチームに託さざる負えないだろうとも。

INDのリバウンドが酷過ぎてゲームが崩れます。

WASはゴータットが絶好調でそのリバウンドを制圧。

ウォールとビールも活躍すれば余裕でWASの勝利。

IND 3-2 WAS

第6戦 102(WAS)-79(IND)

ようやく決着。

メモ代わりなので好き勝手書いていますが、

これもファイナルの投稿をしたいから義務的に投稿。

WASはベテランと若手がいい感じでフィットしていたけど、

負け試合は若さの経験不足が上回ってしまうのを考えると、

やはり2人が成長すれば未来は明るそう。

個人的にこの頃からINDはHCを含めてチーム作りの見直しが必要なんじゃないかと思い出し始めます。

IND 4-2 WAS