最近の話題から

投稿日: Feb 28, 2013 6:6:6 AM

繁忙期の為時間が無いです。

最近気になった話題で、言いたいけどFBやtwitterではキャパ越えしてしまうので。

MJとレブロン比較論が少し前再燃したとかでTLに流れてましたが、

ぶっちゃけ過去の人と現役選手との比較は答えが出ないので当事者以外は

趣味的妄想議論の域を超えられないよね。

具体的数値を挙げた所でバスケは進化してるし同じ環境じゃないから意味を持たないよね。

例えるのなら、野口英世と山中伸弥教授を比べるようなものです。

先人の偉大さがあるからその分野が進化し、後世の発展があるわけでして・・・。

当の本人・レブロンやコービーからしてみれば世間の評価、自身の価値、モチベーションに繋がるので

大いに意識していただき、凄いプレーをしてもらいましょう。

まあ、でもあーだ、こーだ妄想したり喋るのがファンとしては最高に楽しいひと時でもあるので

比較論自体の存在意義を否定するわけではありません。

人生において、意味が無い事のほうが多いしね。

この前のコービー師匠。

最近のレブロン先輩

アップ時のレブロンのダンク。

p.s.

個人的見解として、ジョーダンとレブロンの比較において

ダンクシュートコンテストの参加問題もしっかり議論するべきだと思います。

やはり、一般人のジョーダンのイメージで一番インパクトある部分がレーンアップだと思うのです。

この点があったからこそ、オリンピック・NBA制覇を経てジョーダンが世界的人気を獲得したと思っています。

今のレブロンって、一般の人から何でも出来て凄いって説明してもどう凄いのか伝わり難いと思うんだよね。

今のままでも歴史的プレー内容ですが・・・。