2014年第2回施設開放委員会

投稿日: Sep 15, 2014 2:4:34 PM

日時 2014年9月14日(日)午前10時から11時

参加者 磯部・PTA会長

主な内容(下記にて詳細記載)

・ボランティア中止の件(次回委員会時にボランティア活動予定あり)

ゴミの注意

駐車のマナー

・開催曜日の話し合い

毎回ですが、今回は一番強調されていた議題です。

体育館内のゴミ箱の利用状況が悪いとの事。

特にコンビニ弁当のゴミ、ペットボトルがまだゴミ箱に捨てられてるとの事。

前回も記載しましたが、

Hopsのメンバーではないと思いますが、持ってきた物・ゴミ等は全て持って帰るようにしてください。厳守です。

もし自分達の物でないゴミ等を見つけましたら拾っていただくか、

代表まで報告して頂くなどご協力をお願いします。

私もチェックしてますが今後とも中学校や他の団体とよりいい関係を気付くべく皆さんのご協力をお願いしたいと思います。

毎回言われていますが、グラウンドの乗り入れは気をつけてください。

もし、万が一駐車時に限らず、何かを破損したりした場合は

速やかに代表まで報告していただくようお願します。

草刈りボランティアがデング熱により中止になりました。

中止の連絡が遅くなったのは会議前に中止の報を受けたからでした。

今後はもう少しはやく連絡をくれるとの事でしたので改善に期待したいですね。

参加予定の皆様、どうもありがとうございました。

貴重な日曜日を潰してしまい大変ご迷惑お掛けいたしました。

中学校に代わり感謝と謝意をここに記したいと思います。

次回の草刈りボランティアは蚊が居ない3月7日(土・雨天中止)11時からと決まっています。

申し訳ございませんが、今回に懲りずご協力をお願い致します。