Post date: Jun 22, 2023 04:20:34 PM
コンニチワ!
最近熱い。
先日、グリムグリッターが3周年を迎えておりましたね。
その際、ふと
「コレ、持ち運べるようにしたい」
と思い、SteamDeckで起動できないか試してみた、その備忘録です。
※作業は自己責任で行ってください。
※グリムグリッターのサポートOSはWidnows7 x64以降となっています。
SteamDeckは、サポートされていません。
・steamランチャーには、PC内のsteam外ゲームを起動するための"集中管理コンソール"になることができる機能がある。
・SteamDeckは、デスクトップモードで起動が可能である。
・SteamDekcは、Windows用ゲームを互換モードで起動できる
1.Steamボタンを押す
2.電源⇒デスクトップに切り替え
3.SteamDeckをデスクトップモードで起動
4.何らかの方法で、ゲーム本体をSteamDeckに配置する。
4-1.クラウド経由
①Chromeもしくは、FireFoxを起動する
②クラウドサービスにログインする
③ゲームファイルをzipファイルなどでをダウンロードする
配置先は「/home/deck/Downloads/」で問題なし。
④/home/deck/Downloads/を開く
⑤zipファイルの解凍を行う
※標準機能で回答すると、ファイル名の日本語が文字化けします。
⑤-1.ターミナルを起動する
⑤-2.以下のコマンドで、zipファイルを解凍する
unzip -Ocp932 zipファイル名
4-2.USB経由
未作業
5.デスクトップモードのまま、steamランチャーを起動する
6.ゲームを追加⇒非Steamゲーム
7.ファイル形式をApplicationからAll Filesに変更する
8.起動exeを選択
9.ゲームモードに切り替え
10.プロパティ→互換性で、特定のSteam Playにチェック
11.正常に起動するか確認
1.デスクトップモードのまま、steamランチャーを起動する
2.ゲームを追加⇒非Steamゲーム
3.ファイル形式をApplicationからAll Filesに変更する
4.起動exeを選択
5.ゲームモードに切り替え
1.プロパティ→互換性で、特定のSteam Playにチェック
11.正常に起動するか確認
1.ゲームモードに切り替え
2.プロパティ→互換性で、特定のSteam Playにチェック
3.正常に起動するか確認
RPGツクール系も起動できるか気まぐれでやってみる予定...