元部長
小川理士 社会学部 神奈川県出身
現役最後の元老。部長を引退し活動から一線を引いたのちも部活の精神的支柱として皆を支えている。あえて苦しいルートを取るなどドMっぷりを山行中に露見させてきた。スキーツアーの尾瀬沼と燧ケ岳が思い出に残っている。
正木純 社会学部 埼玉県出身
高校時代からの豊富な山の知識で一目置かれる存在。特に焚火や山メシでその能力は遺憾なく発揮される。
部長兼会計
布勢勝久 経済学部 福岡県出身
非常によくしゃべり、話が飛ぶことが多く、付いていくのが難しいだろう。落ち着いてしっかりと話を聞いてあげよう。山行中はリーダーシップを如何なく発揮し、ワンゲルをさらなる高みへと導く。数学への愛が強く、部活内に数学班を作ろうともくろんでいるため、昨今アンチが増えている。
教育担当
宮本和弥 法学部 福岡県出身
新歓係として奔走し、5人も入部させた優れた手腕の持ち主。部会中にも鋭く的確な発言で皆を驚かせ、その頭のキレの良さから「カミソリ」と呼ばれ恐れられている。いつも難しい表情で思索に耽っているように見えるが、実は何も考えていないことが多い。
体育会担当
中浜友羽 法学部 北海道出身
この男を簡単に言い表すなら、眉目秀麗・泰然自若、博学才穎・剛毅朴訥といったところだろう。鍛えられた体躯から繰り出す豪快な登攀は、まさに「熊」のよう。ラーメン二郎が大好きで、受験期に通いすぎて一度大学に落ちた過去がある。
3年生
2年生
1年生 coming soon...
直近の卒業生
小池明生
阿部玄樹 社会学部 神奈川県出身
小野靖史 商学部 岡山県出身
清野紘大 経済学部 福島県出身
藤原光 経済学部 岡山県出身
若田好輝 社会学部 福井県出身
竹内顕信
森和樹
弥永雄飛
Hukins洋平
脇田和宏
葉玉馨
安陪岳