こんにちは。短距離パート長の久保舜一郎です。
北海道大学陸上競技部短距離HPをご覧頂きありがとうございます。
短距離パートは2023年4月現在、学部生19人、院生4人で活動しています。
簡単ではありますが短距離パートのことを紹介させて頂きます!
●雰囲気●
短距離パートはとても仲が良く賑やかなパートです!
同期だけでなく先輩や後輩、男女の仲もとても良いです。
パート内でお互いに技術を教えあったりする他、冬季トレーニングではフィールドを初めとする他パートとの合同練習も増え、互いに刺激しあいながら練習に取り組んでいます。
●練習環境●
<夏>
札幌は冷涼で湿度が低く、梅雨もほとんどないためとても過ごしやすい環境です。本州から夏場に合宿地として選ばれるような恵まれた環境で練習を行うことができることが魅力の一つです!
平日は学内のグラウンドでの練習を基本として、自転車で近くの競技場に練習に行くこともあります。休日は学内のグラウンドだけでなく、円山や厚別といった大規模の競技場に赴くこともあります。
様々な練習場所があるので刺激が多くとても楽しいです!
<冬>
札幌の冬は雪が多く、グラウンドは保全の観点から冬季の使用ができません。
その代わりに学内の体育館で走り込みをしたり、トレーニングルームでウエイトトレーニングを行ったりして、身体づくりをメインとした練習を行っています!
また、学外の屋内練習施設で走練習をすることもありますし、短くはありますが競技場の屋内走路でスパイクを履いて走ることも可能なので安心してください!
本州の練習環境とは全く異なることと思いますが、北海道ならではの環境を最大限に活かした練習を行っています!
●ひとこと●
北大陸上部は北海道内の大学が参加する「北海道インカレ」や、旧七帝大が参加する「七大戦」という対校戦を目標に日々練習に励んでいます。
短距離パートは週5日(火,水,木,土,日)、1日2~3時間程度の練習を行っています。
大学ではテスト期間がないので中学高校よりも継続的な練習を積むことができ、より強く、より速くなることができます!
また、学業やバイトもきちんと行っている部員がたくさんいますので、その点も安心してください。
「まだまだ速くなりたい!」
「陸上競技に未練がある…」
「初心者だが挑戦してみたい!」
等々、皆さん大歓迎です!是非一度見学に来てください!
一緒に頑張れる人、待っています!