(フェスタ当日スタッフとして参加)
がはは塾は、小学生・中学生・高校生と社会人から成る幅広いメンバーが、ボランティア活動をしているグループです。
主宰者である私は、色彩心理カウンセラーとして通信制の学校の生徒や不登校、引きこもりの子供達と多く関わっています。その中で彼らが、「人から認められない不安感」を強く持っていることに気づきました。彼らは、自分の存在が認められているということが実感できる経験を重ることができれば自信を取り戻す事ができる、そのような活動の場が必要である、と考え3年前にがはは塾を立ち上げました。
主な活動は、介護施設でのお手伝い、入所者へのコーヒーサービス、風船、コマなどを使った遊びを通しての触れ合い、また、介護施設や地域で行われるお祭りのお手伝いなどです。
メンバーは現在、30人位で、1回の活動に20人~25人が集まります。活動を通して、高齢者の方がたや地域の方がたとメンバーとがお互い認め合える場となり、より良い効果を生んでいると感じます。
毎年、進学や就職などで何人かのメンバーが巣立って行きます。自信を取り戻し元気に社会へ出て行く彼らを見ることは、嬉しい限りです。
がははと腹の底からみんなが笑って生きていけるように!