オンライン補論
教科書に挟んで持ち運んだりする可能性も考えて、教科書と同じA5サイズで作成しています。
A5の2ページ分をA4の1ページにしたA4判か、そのままのA5サイズ判かをお選びください。
2.1. 期待値と分散、共分散の性質
2.2. 対数の性質
2.3. 最小化問題、最大化問題と微分
2.4. 最小二乗推定量と平均処置効果
2.5. 標本分散における自由度修生
2.6. t統計量の漸近分布
2.7. 層別ランダム化と再ランダム化
2.8. 検出力分析
2.9. 多重仮説検定
オンライン補論A3.1-A6(A4判、A5判)
3.1. 制御関数アプローチ
3.2. プロビットモデルの推定:最尤法
3.3. 多項選択モデル
3.4. イベントスタディとその問題点
3.5. Wild Cluster Bootstrap
4.1. Lee Bound
5.1. 絶対的リスク回避度一定の効用関数
5.2. リスク回避度の計測
5.3. Post-Dobule Selection Lasso
5.4. ラグランジュの未定乗数法
5.5. より一般的な逆選択のモデル
5.6. 顕著性(salience)のモデル
6. 限定的コミットメント下のリスク分散取り決め
7.1. 箱ひげ図
7.2. コブ=ダグラス生産関数とCES生産関数
7.3. 効用関数とエンゲルの法則
オンライン補論A7.4-A7.6(A4判、A5判)
7.4. 生産関数の推計
7.5. 動的パネルアプローチ
7.6. シフトシェアデザイン
1. 農家家計モデル:生産と消費の同時決定
1.1. 生産と消費の同時決定:基本設定
1.2. 消費と生産の分離性
1.3. 非分離性
1.4. 分離性の検証
2. 家計内の意思決定
2.1. 家計内モデル
2.2. コレクティブ・モデル
2.2.1. コレクティブ・モデルの定式化
2.2.2. コレクティブ・モデルの検定
2.2.3. コレクティブ・モデルに基づく家計内格差の計測
オンライン補論A9(A4判、A5判)