第30回へレニズム~イスラーム考古学研究会のお知らせ

❖第30回へレニズム~イスラーム考古学研究会 プグラム(予定)❖

The 30th Annual Meeting of Japan Society for Hellenistic-Islam Archaeological Studies. Kanazawa, Dec, 4th, 2022

❊日時:2024年7月13日(土)、14日(日) 

❊場所:金沢大学角間キャンパス かくまちプラザ2階レクチャールーム

https://kanazawauniv.sa-advance.com/img/information/68_1.pdf

30分間の発表時間に質疑時間を含みます。なお、時間割は変更の可能性がありますので、ご了承ください。

司会:足立拓朗

事務連絡:足立拓朗   

2024年7月13日(土)    

13:30〜13:35
開会の挨拶 足立拓朗(金沢大学)

13:35〜14:35
ジェシカ・ニチケ(シュテレンボシュ大学)
「イスタンブール考古学博物館所蔵のアレクサンドロスの石棺について」
Jessica Nitschke (Stellenbosch University)
Alexander's Sarcophagus in the Istanbul Archaeological Museum

14:35〜15:05
河合望(金沢大学)、高橋亮介(東京都立大学)
北サッカラ遺跡出土のグレコ・ローマン時代のカタコンベについて

ー遺構・遺物の概要とステラの図像・碑文を中心にー
Nozomu Kawai (Kanazawa University), Ryosuke Takahashi (Tokyo Metropolitan University)
The Greco-Roman Catacomb at North Saqqara: A Preliminary Report on its Archaeological and Epigrahical Features


15:05〜15:20 休憩

15:20〜16:10
岡部 睦(金沢大学)
北サッカラ遺跡グレコ・ローマン時代のカタコンベ出土テラコッタ製品について
Okabe Mutsumi(Kanazawa University)

16:10〜16:40
進藤瑞生(金沢大学)
北サッカラ遺跡グレコ・ローマン時代の埋葬習慣について(仮)
Mizuki Shindo(Kanazawa University)
The Greco-Roman surface burials at North Saqqara

16:40〜17:10
津村眞輝子(古代オリエント博物館)
Makiko Tsumura (Ancient Orient Museum


19:30〜21:30 懇親会(金沢市街 片町周辺)
参加者:宮下、津村、春田、河合、ニチケ、岡部、進藤、足立


2024年7月14日()    

10:00〜10:30


10:30〜11:00


11:00〜11:30


11:30〜12:00


12:00〜13:00  昼休憩

13:00〜13:30

藤井慈子・並木秀俊

「ポンペイ出土の大理石小像・通称「ビキニのウェヌス」にみる切箔(截金)装飾について」
Yasuko Fujii and Hidetoshi Namiki,

A study of cut gold leaf decoration (kirikane) on a small marble statue of  ‘Venus in bikini’ / ‘Aphrodite removing her sandal ’ from Pompeii.


13:30〜14:00
春田晴郎(東海大学)

ダーヤ洞窟(イラン)の碑文と線画:ヘレニズム時代~初期サーサーン朝期

Seiro Haruta (Tokai University)Inscriptions and Drawings in Daya Cave, Iran: From the Hellenistic to the Early Sasanian Periods.


14:00〜14:30


14:30〜14:45  休憩

14:45〜15:15


15:15〜16:15


16:15〜16:45


16:45〜16:50  閉会の挨拶  足立拓朗