研究概要
(詳細は主要な関連論文を下記に示しますので、DOIリンクよりそれらをご参照ください)
産業技術が発展するに従い、ナノレベルの特性が材料全体の特性へ影響するようになりました。
表面の構造や特性を変化させることはとても重要です。
本研究室では、イオン照射に着目し、表面ナノメーターレベルでイオンを大量に照射し、表面の構造や特性を変化させています。
具体的には、ガラス状炭素の表面に陰イオン(酸素やハロゲン)を照射させて、表面の親水性や疎水性のコントロールを目指いしています。
特に、酸素イオンを照射すると、表面の酸素を含む官能基を増やし、表面を荒らすことによって、親水化することができました。
ガラス状炭素の表面の原子間力顕微鏡像
イオン照射されたガラス状炭素の表面の原子間力顕微鏡像
(1cm^2あたり10^16個イオン照射)
ガラス状炭素の表面へのイオン照射量と
表面酸素量、水との接触角の関係
主なテーマ
・イオン照射による炭素材料の表面・界面改質
関連論文
・ K. Nakamura, Y. Teranishi, Y. Wada, K. Tano, I. Nakamura, Y. Tanabe, E. Yasuda, T. Akatsu, H. Shindo, “Surface modification behavior of glass-like carbon by oxygen implantation.”, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 267 (2009) 1642-1644, DOI: https://doi.org/10.1016/j.nimb.2009.01.093.
・ Y. Teranishi, Y. Tanabe, T. Kobayashi, K. Nakamura, M. Fukushima, M. Ishizuka, A. Mitsuo, T. Uematsu, I. Nnakmura, K. Shimizu, E. Yasuda, “Graphitization behavior of the implanted furan-resin-derived carbon.”, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 267 (2009) 1259-1263, DOI: https://doi.org/10.1016/j.nimb.2009.01.027.
・Y. Teranishi, K. Kondou, T. Mizota, Y. Fujiwara, A. Kushino, Y. Kobayashi, K. Nakamura, M. Ishizuka, T. Yokosawa, H. Nonaka, “The HOPG surface irradiated by metal cluster complex ions.”, Materials Science and Engineering, B148 (2008) 132-135, DOI: https://doi.org/10.1016/j.mseb.2007.09.038.
・ Y. Teranishi, T. Kobayashi, E. Yasuda, M. Iwaki, M. Kakihana, M. Fukushima, K. Nakamura, Y. Tanabe, “Radiation damages and bubble formation of ion implanted furan-resin-derived carbon” Surface and Coatings Technology, 196 (2005) 216-220, DOI: https://doi.org/10.1016/j.surfcoat.2004.08.077.
・ Y. Teranishi, E. Yasuda, T. Kobayashi, M. Kakihana, M. Yoshimura, M. Fukushima, K. Nakamura, Y. Tanabe, “Appearance surface wrinkles with heat treatment of ion implanted polyimide films.”, Journal of the Ceramic Society of Japan. Supplement 112-1, PacRim5 Special Issue, 112[5] (2004) S1535-S1538, DOI: https://doi.org/10.14852/jcersjsuppl.112.0.S1535.0.