2014コーチの一言

【合宿無事終了&良いお年を!】

お世話になります。

コーチの横山です。

合宿無事終了しました。

今回も含め3度目の合宿だったのですが、

本当に選手がお互いを大事にして

最後まで全体が弱音をはかない・行動にならない

合宿ができたと思っています。

もちろんもっとたくましくやりたいことは

あるしグラウンドでの最後のミーティングでは

みんなに要求しましたが…

しかし本当に本当にいい合宿でした。

やって良かった!

ここからは全体の総括をちょっと

FC深大寺毎年毎年びっくりする成長感じてますが

本当に2014は選手の成長にスタッフびっくりしています。

だからこそもっとやらなければとも感じています。

本当にいろいろあったけど内容に・質にこだわったことが

花開いた年になったと思います。

来年も新たな挑戦を試みつつ、いろいろな

試合を&そこで出た課題を克服できるよう

みんなで頑張っていきたいと思っています。

また1月に元気なみんなに会えるの楽しみにしています。

良いお年を!

【合宿3日目午後試合】

つくばFC戦前の集合写真です。

もうひとチーム写真なくてすみません

【合宿3日目イチゴ狩り】

いよいよ最終日です。

ここまでチームを大事にしてまとまっています。

いちごとってもあまかったです。

最後はへたをヤギさん親子にあげました。

【合宿お楽しみ会】

2日目夜は碑文谷の子達とも交流かねた交流会しました。

電車移動の班で演し物披露しました。

最後は碑文谷の困っているチームを助ける場面も

N.Sのボイパー&N.Tの即興ダンスすごかった!

【合宿2日目午後】

ボールコントロールをとても大事にするチームと

試合しました。

15分ゲームを各チーム5回やりました。

相手はうまかったですが試合の中で

最初のタイミングのパスだけではなく

フェイント・フェイントで相手にぶつけないで

みんなでやるサッカーが試合が進むうちに

できるようになりました。

そして最後の最後で勝てたのはとても嬉しかった!

最後は紅白戦で締めました。

【合宿2日目午前練習】

午前中の練習無事終了しました。

練習前の一コマ、ボールマンを相手にボール回し!

練習後はつくばサンタからアメのプレゼントもらいました。

【合宿2日目】

朝ごはんの様子です。

今日は寒い中一日中外なので

どこまで頑張れるかにも期待です。

【合宿スケジュール】

遅くなりましたが添付します。

あす午後練習試合

3日目午後も練習試合あります。

つくば出るの遅くなる予定です。

よろしくお願いします。

【初日練習】

3時すぎから他チームとミニゲーム大会します。

六年生は芝生で全面ゲームはじめました。

人工芝と芝生2面あるグラウンドです。

【冬合宿】 2014/12/26

お世話になります。

コーチの横山です。

無事つくばに着きました。

食事食べて午後からの練習頑張ります。

【お楽しみ会】 2014/08/05

DJパパイヤの進行で大ビンゴ大会!

各班のだしものは時間のないなか面白いだしもの

披露してもらいました。

合宿2日目 2014.08.05

朝からいっぱい食べてる子もいました。

全学年試合できました。

午前中2年生練習の一コマ

合宿初日様子

お世話になります。

合宿の様子送ります。

付き添いのお母さん達の計らいでちょっとした誕生日おめでとうしました。

片付けもがんばっています。

食事はもっと食べて欲しい。

練習の写真少なくてすみません。

合宿スタート 2014.08.04

合宿目標みんなで決めました。

「ひとつひとつを大事に!&集中」

決まりました。

頑張って行って来ます。

【3年生大会から諸々】 2014/07/12

お世話になります。

コーチの横山です。

雨が続き、5年生大会も順延になってしまったりですが、

いよいよ3年生大会始まりました

深小での他学年の練習もあり、多くは観れなかったのですが、

その活躍は、郡司コーチの報告も含めびっくりしています。

どちらのチームも2試合のうち一試合は大差で負けてしまったのですが・・・

(特に2班の対戦したチームは本当に強い!これは残りの4年間で追いつこう!

コーチも小4の時に0-7で負けた相手に中3で2-1で勝ちました。その時相手は

所属する連盟は違いましたが、全国大会上位のチームにまでなっていました。)

しかし、相手がどうだより、

自分達が、ドリブルをするんだ!・空いているサイドにドリブル・パスするんだ!

相手のボールを奪うんだ!ということが良く出ていました

特に2班の初戦の2対1と拮抗したゲームでラストワンプレーのところで

守ってくれたR!本当に良くやった。ちょっとした守りですが、そのひとつで・・・

というのもサッカーです。

1班は初戦、大量得点で負けてしまったのに、落ち込まず、よく2試合目暑い中頑張り勝ちをものに

したと思います。

郡司コーチ・直人コーチ、全て観ていないけれど、本当によく選手を使ってくれて、いいところ

引き出してくれたとも思っています。

まだまだのチームですが、着実にいいチームになってきてる!

そんな暑い一日でした。

あしたもいろいろあると思うけど、やってきた事頑張っていこう!

【4年生ハトマークジュニア大会】 2014/04/27

お世話になります。

コーチの横山です。

本日4年生の9ブロックの大会ハトマークジュニア大会

が行われました。予選突破おめでとう!

予選リーグは激戦のリーグに入りました。

その中で良いスタートダッシュでまず1勝。

でも相手の方が良いサッカーをして苦しいゲームでした。

2試合目は今調布で絶好調の相手!

最初のゲームで負けている相手は、気合いがすごく

2度リードされる苦しいゲームになりましたが、

最後まで粘り強く戦い、逆転の5-2まで持って行ったのは

見事でした。

春の大会で苦しいゲームをしてきた経験を

ここ一番のところでプラスに出せたのではないかと思っています。

ナイスゲーム!

最後の試合はさらにチームが上達するための試みをしました。

試合内容は後半勝ちゲームに持って行けたと思います。

しかし、前に出て行けるだけにその次の

チャレ&カバーができず、失点。もったいない試合でした。

「どんな事があってもみんなで頑張りきる!」という課題が出ました。

ここからが本当の勝負です。

試合の始まる前から一つ一つを大事にして

いいゲームできるようにもう一回仕切り直して

頑張ろう。

今日は本当に良く戦いました。お疲れ様です。

5年生のN.T応援ありがとう!

先週1週間練習相手になってくれた5・6年生ありがとう!

これはチームで勝ち取った決勝トーナメントです。

みんなよくやった!

【新年度スタート】 2014/04/08

お世話になります。

コーチの横山です。

春休みの練習などありましたが、4月5日より

新年度スタートしました。

昨年度の成果、ここでちょっとまとめておきたいと

思います。

どの学年も調布の大会で活躍できようになった。

ということあげられると思います。

1年生は早くより練習試合組んだ事もあり、

ミニサッカー大会活躍できたと思います。

2年生も調布の大会、途中で大会終わってしまいましたが、

又トライしたいと思える前向きな戦い出来ていました。

3年生は春季は好成績・秋季は厳しいリーグの中

次のリーグで1位をとりました。

4年生は調布ベスト8を取り、招待大会という

強豪チームの集まる大会に参加できました。

5年生はブロック大会のJAカップで決勝トーナメント進出

6年生は最後のおわかれ大会でフレンドリートーナメント

決勝進出!

本当に各学年頑張ったと思います。

しかし、本当に大事な事は、目先の大会で結果を残す事が、

残せた事が、大事なのではなく。

どのようにその結果に結びつけたのか?の過程がとても大事だ

ということ忘れないでください。

5年生のJAカップ決勝トーナメント前のミーティング。堀内コーチから

聞いたのですが、Aチームを作るのか?みんなで掴んだ決勝トーナメントだから

みんなでいこう!なのか?のミーティング。

そこでみんなでがんばってきたのだからみんで戦おう!と決めたみんなの

決断。すばらしいと思います。

6年生チームは調布1位のチームの選手から

「意外と深小やるんだよな~」と思われた事。

みんなでプレイする。みんなを大事にする。

だから

その結果が上に挙げたような成果につながったと思います。

その成果を新年度ももっともっと高めて頑張っていこう!

そんな中6年生は良いスタートが切れたのではないでしょうか。

びっくりしたのはこちらは何も言っていないのに

自分達で荷物置き場から整列し本部挨拶に向かっていました。

そういう細かい事が試合の結果にもつながっていると思います。

6年生はさらに強豪との対戦あります。

強い相手とやるから成長できる。

(今は強い相手だらけなのですが・・・)

今後の戦い楽しみです。

【いろいろな事が】 2014/03/21

お世話になります。

コーチの横山です。

ちょっと間空いてしまいました。

すみません。

今回は10日~21日の事から。

自分達でのミーティング本当に良くなってきています。

ボールも揃えてやると雰囲気でてませんか?

その日のキャプテンと話してこういう風にしてみました。

もっと自分達でいろいろな事こだわれるようになってほしい&みつけてほしい。

サッカーはサッカーで上手くなる。もちろんその通り。

「サッカーは全ての事で上手くなる」というコーチも

今は出てきています。

なぜ?

それは試合のそのほんとに瞬間という瞬間に、仲間と気持ちを合わせないといけないから

その瞬間を起きてしまってから言っても始まらない。

そうならないように?

そうなるから?

ミスしてしまう事考えるのは良くないね(反省)

その瞬間あるいいプレーをみんなで掴むためにサッカーの時間少なくなっても

その前に細かい事見つける習慣、とても大事。

月曜日練習はとても短い時間の中で、

ミーティング+練習決め+練習+コーチがちょっと練習+試合

これが今までコーチ主導ではなかなか出来なかったけれど、

ここ数週間は本当にすごい!

つづいては

最近練習が多くなってしまっているので

最後の振りかえり、得点形式でやっています。

この日は初めて練習勝ちました。

もちろん、ほんと~!ということもありますが・・・

自分達でそうだというならそれはそれで大事な事!

そしてその成果久しぶりに本日21日試合で試しました。

試合は勝てなかったけれど、内容はほとんどワンサイドゲームに

結果はそのうちついてくる。

内容が大事。

先週末参加したおわかれCUPでは、

調布1位のチーム子が我々のベンチの後ろでなにげなく

「深小なかなかやるんだよな~」

自分達で作った練習が、どんどん周りを驚かせて始めている!

どんどん頑張っていこう!!!

【3月9日 日曜日練習】 2014/03/11

お世話になります。

コーチの横山です。

ちょっと遅くなりましが3月9日の日曜日のFC深大寺の様子です。

みんながそれぞれのポジションで頑張って力を発揮できるように

なってきている!

今回は動画で振り返っていきます。

6年生コーチによる1年生大会のアップの様子!

6年生本当に2日間ありがとう!

ファシリテーター高井良コーチによる。

紅白戦後の振り返り。対戦相手の「良いところ」「弱点だったところ」

次に勝つためにどうするか自チームのミーティングにつなげました。

最後の動画には良かったところの「数的有利だった」と

弱点だったところ「かたまりすぎていた」

がでてきました。

さあ、どうする?

ここがサッカーの深いところでもあり、おもしろいところです。

こちらの「考えている事」&「考えている事以上の事」

ゲームの中で多くなってきました。

高井良コーチもナイスファシリテーター

最後は選手もファシリテーターやったのですが・・・(動画なくてすみません。)

本日の振り返りです。

積極的な手を挙げるシーンが目立つようになってきました。

また、練習できるようになってきました。

3月の後半は試合も入ってくるのでこの成果出せるように

毎回の練習を頑張っていこう!

【3月8日 土曜練習】 2014/03/08

お世話になります。

コーチの横山です。

今日の練習から動画アップします。

今日はいつも仕切る5年生ではなく、だいぶみんなの前で

発言が出来るようになってきた5年生でやってみました。

良くミーティングを引っ張っていました。

練習の方はグラウンド霜降りてしまい、4分の1しか使えず、

さらに2年生から5年生まで、久しぶりの外なので

出席率も良く

まとめるのに苦労しました。

そういうときもあります。

結果、振り返りの所では、△と☓が多くなってしまいました。

そんなときはどうするのか?

まとめる人も選手のみんなもお互いにどうしていくのか考える事が大事!

試合でもうまくいかない時と同じ。どうする?

集合どうだったか?練習回数どうだったか?

それを多くするにはどうすればいいか?

どうすればいいかわかってきている!

明日の3年生~5年生の練習楽しみです。

P.S

6年生、本日1年生大会のお手伝いありがとうございました。

1年生の保護者から「ありがとうございました!」という

話ありました。

試合後に反省会開いてもらえてうれしかったとの事です。

明日も、もっともっと1年生にかかわってください。

1年生も明日もっともっと頑張れ!!!

【3月2日体育館】 2014/03/07

お世話になります。

コーチの横山です。

動画は、自分達で出したテーマの評価のシーンです。

5年生の進行役いい感じになってきました。

練習もすごくいい練習になっていました。

自分達で考えているから、

こちらがやってほしい事以上のプレーが出る。

そんな事が出来るのという上手いプレーが出る。

自分の考えですが、

メッシは教わってメッシになったのではないと思っています。

なぜならば、メッシのプレーは世界のどのコーチの考えよりも

上を行くから。

メッシだから。特別だから。ではないと思う。

仲間を驚かすような練習みんなで考えていこう!

そしてどんどん上手くなっていこう。

【月曜日練習他】 2014/02/24

お世話になります。

コーチの横山です。

先週末はようやくサッカーできる毎日になりました。

とは言っても、学校組は校庭・体育館使えずで

残念でしたけど・・・

そんな中6年生大会始まりました。

初日は6年生の予定合わず参加できませんでした。

そんな中で5年生・4年生チームでいい試合できました。

いい試合かどうかは、もちろんいろいろな要素が絡み合いますが、

例えば、試合時間が短くなったとか。

でも、試合を通して外に蹴り出してとか何とか陣地挽回のクリアーでなく、

自分達の出来る、ドリブル&パスを距離感を大事にしながらのサッカー

で相手をはぐらかす事できたゲームでした。

2日目は6年生が戻ってきて、初日下級生のがんばりに答えてくれた

形の一日でした。

フレンドリートーナメント準優勝は本当によくやったと思います。

(欲を言うと決勝戦の前半もっといいゲームできたと思う!)

ちょっとずつですが、FC深大寺にも伝統が築けていけているなと感じる土日でした。

さて、本日の月曜日練習。

土日の練習が出来ていなくということはありますが、

月曜日にやっている事をコーチも選手も土日の試合・練習に

つなげていこうとしているのですが、

それが最近の天候で出来なくて残念。

という中で本日は

昨日畑先生の講演会で聞いてきた事を自分の中で

一生懸命整理し、チャレンジしてみました。

全体の雰囲気はやはり、子ども達自ら動き出してやるので、

活き活きしていた。

何をしていいのか固まってしまうシーン少なかった。

やはり、自分から動く事の凄さ、改めて感じました。

2つの動画紹介と写真紹介します。

1つ目は本日は2年生大会に向けて2年生が3年生も含めて

練習を作る事試みました。

3年生は2年生のやり方を否定しないという事を

約束して。

①キャプテンが何を練習するか聞き出す。

②プレーする。

③みんなでどうするればもっと良くなるか再度話し合う。

(ここで3年生どう伝える事出来るか?)

④プレーする。

という練習のはじめのミーティングです。

2つ目はコーチのトレーニング

上手いというプレーを多くしたいけど、なかなかでない。

それをいっぱい出させるために相手を仮想して、

ゴールまでみんなでボールを運ぶという練習

ベースは

①ワンツー

②オーバーラップ

③サイドチェンジ

④スールーパス

が入るといい形と伝えやってみました。

なかなかうまくいかなかったけれど、

みんなでどうしようというシーンが随所に見られました。

なんでできないんだ!ということでは

ないんだと感じたメニューになって

良かった。

最後に写真は、昨日の5年生の試合から

どうしたら上手くなるのか?

話し合いました。

1対12からの逆襲です。

とても前向きの話できました。

そんな中で、

3対1もっとやろう!

体力あげよう!

という練習をやろうという事になりました。

【月曜日練習】 2014/02/17

今日の荷物置き方NO.1・・・・

5年生でした。

コーチと握手するあいさつも5年生が一番多かったかな。

みんなでやろうと決めた事を習慣に出来ている子伸びています。

これは5年生ではなかったけれど、

3年生のある子は

練習に遅れてきたのですが、コーチにしっかりその旨伝え

握手のあいさつまで求めてきました。

練習が始まっていたので・・・と思ったのですが、

自分も決めた事だからとしっかり握手してあいさつしました。

小さい事でもしっかりやっていく。

とても大事な事です。

その選手はその小さなこだわりが、プレーにも出ていました。

「マークを外す」とつぎにどういう展開になるのかという練習、

しっかりイメージできていました。

もちろんボールをもって相手を抜くという事も大事です。

でも小学生の8対8のゲームを考えると、

ゲームでボールを持てるのは1人だけです。

自分が1試合にボールを持てる時間というのも

驚くほど少ない時間です。(大人のゲームで3分ほどと言われています。)

だからボール持っていない時に決着をつける、

逆をついておくというのは大事なプレーです。

その結果より多くボールを持てるようになるのです。

そんなサッカー感をつける練習、今しています。

そんなちょっとしたサッカーの話を

ちょっとした事を大事にしている子・学年が伸びています

教わった事でなく、自分で気づいている子が伸びている

といった方がいいかな。

サッカーでの事が、自分の出来る事を増やしていますか?

学校での事が、自分の出来る事を増やしていますか?

家でお父さん、お母さんに言われた事で、自分の出来る事増えていますか?

自分で自分の事がひとつでも多くできるように、チャレンジの毎日送ってください。

自分から気づくとても大事です。

【荷物整理】 2014/02/10

お世話になります。

今日の練習からです。

今日は?今日も?なのか

ちょっと低学年も高学年も落ち着かない練習。

そんな中から今日は2枚の写真

上は低学年の荷物整理

下は5年生の荷物整理

残念ながら荷物整理がうまくいかなった学年は

仲間とうまくいかず、練習にならず(緑のマーカー)

しかも隣のチームのマーカーを蹴ってジャマしてしまう。

高学年もスタートどうなの?というところから

今日はあえてゲーム無し!

何で?

練習スタート時間何時だった?

高学年もサッカーに取り組む形ではなかった。

だから今日はコーチのやりたい事にしてしまいました。

そんな中、5年生は「みんなで関わり合う」という難しいパス練習

最後まで集中力きれずにこなしました。

(写真なくてすみません。)

やはり練習前に練習の質は決まっている。

(もちろん高学年もその前の準備は?なのだけれど・・・)

自分達で上手くなる練習&ゲーム+「人の話を聞いて自分を広げる」

どちらも選手として大事な事!

もうひとつ

昨日リフレッシュポイントがギリギリのため東京カンファレンスに行ってきました。

U-12年代は「個人戦術が大事」と言っていました。

もちろんそう感じました。

だけれど、「サッカーはどんな年代でもチームスポーツだ」とも感じました。

だから誰かを上手くするのでなく

サッカーを通して、みんながわかり合えなければ、

そのためには伝え合わなければ、当然チーム戦術ある。

(伝えるという所はカンファレンスでも国体選手のところで強調してました。)

だからチーム戦術はどの年代にもある。

それは小学生にも、なぜならばサッカーはチームスポーツだから。

では、それはどんなチーム戦術か?

みんなが観て感動するサッカーを

みんなでテクニカルなサッカーを

展開する戦術です。

そしてみんなが伝え合う事が出来る事。

間違ってはいけないのは勝つためだけのチーム戦術。

チーム戦術というとそこにいっているチーム、年代に関係なく多いのでは?

話を戻して、

だからみんなの話が小学生も多くなるし、多くしないといけない。

そしてそのはなしをよりテクニカルにする事、コーチに求められているなとも感じました。

だからその一歩として荷物大事にしていきます。

ちょっと飛びすぎてしまったかな?

【月曜日練習】 2014/02/03

今日の荷物の置き方から

2年生

3年生

4年生

5年生

2・3年生練習風景

だからいい練習が出来る!!

今は、見違えるほどすごい!!

もちろん荷物整理は「今日から写真撮ってホームページに載せるからね」

なんてこと言ったから慌ててきれいに!と言うシーンもありましたが、

きれいにする時間は今までとは比べられないほど。

縦割りのグループ練習も写真のとおりばっちり!

自分達で行えてます。

高学年の写真なくてすみません!

最後のミーティングは6年生リーダー中心に本当に

いいミーティングでした。

2・3年生=マークの付き方・外す動き

4~6年生=個人のレベルアップ+サッカー感(外すパス・コンビで足元or裏もらい)

もっともっと自分達で上手くなれる!

いいトレーニング観れた日でした。

【2年生大会 2日目】 2014/02/03

お世話になります。

コーチの横山です。

2年生大会2日目の写真です。

1試合目相手がすごく強いチームでした。

守る時間多かったけれど、徐々に自分達の

ドリブルで相手陣地に少しでも入っていこう!

ができるようになった、とてもいいゲームだったと思います。

2ゲーム目は観れなかったのですが、郡司コーチから

いいゲームだったと報告もらいました。

正直、大差ついてしまうかなと思ったのですが・・・

引き分けはすごい!

2年生の持っているパワーに驚かされた2日間でした。

3月のトーナメントではもっといいプレーできるよう頑張っていこう!

そのために今日できた事!うまくいかなかった事

その整理は大事だと思います。

自分達の荷物 きれいに出来た!

自分達でウォーミングアップ 出来た!

あいさつ 大きな声で出来た!

水筒きれいにおけた!

ハーフタイムのシュート練習 みんなで素速く出来なかった。

試合後の相手チームへのあいさつ みんなで出来たか?

試合に自分が出れないとなった時、 みんなのために応援できたか?

みんなを大事に1日出来たか?

試合であれだけのがんばり出来たのだから、試合前にもっと

いろいろな気づきが出来れば、もっとみんなでグラウンドの中で

先手をとれるようになる!

試合も大事!試合前の事ももっと大事!

それをこの1か月みんなで作り出していこう!

とてもいい試合が観れて幸せな2日間でした。

【2年生 大会初勝利】 2014/02/01

お世話になります。

コーチの横山です。

2年生大会始まりました。競技リーダーも含め

大会を進めていかなければならないため

いろいろな意味で緊張しています。

と言いつつ、お母さん方・コーチのおかげで本当に助かっています。

自分は何もしていなくすみません。

今後ともご協力お願いします。

そんな中、2年生がやってくれました。

練習試合でも大差でやられていた相手なので、本当によくやった!

得点した後のみんなでの喜び感動しました。

もちろん、2年生がサッカーを頑張ってきた結果も大きい。

でも、夏合宿からの荷物整理や自分達で練習を組み立ててきたこと、

そして、今日いろいろな人が、試合を進めるために協力してくれたこと。

そんな事も感じてほしい。

「いろいろな事、いろいろな人のおかげで自分達が力を出せる。」

自分のコーチングは反省しています。

明日は、試合以外のところでもっとみんなでいい準備しよう!

もっといい試合できるから!

みんなを大事にしよう!

もっといい試合できるから!

それでも試合だからうまくいかない事もあるけれど、最後までボールを追っかけ、ドリブルに!パスに!シュートに!

つなげていこう!!!

明日もみんなで頑張ろう!!!

【2年生大会】 2014/01/28

お世話になります。

コーチの横山です。

さて、今週末より、いよいよ2年生大会始まります。

試合の勝敗という部分では、まだまだと思いますが、

『すばやく・ドリブル・逆取り⇔顔あげながら』

やりきりましょう。

もちろん、まだまだ難しいテーマですが

そんなときにはみんなの力を合わせて!なんてことも

取り組んでいこう!

【3年生春季大会ほか】 2013/07/15

暑い日が続きますね。

梅雨明け後は暑さ一番つらいかもしれません。

暑さに慣れていないから充分気をつけて指導もしていこう

思っています。

さて、本日3年生大会終了しました。

よく頑張った!という思い。

もっとできたのでは!という思い

それぞれあると思います。

大事なのは勝った負けたでなく。

どんな12試合を自分達の力・経験にできたかを掴めているかが大事です。

試合では、リーグ戦でのスタートダッシュで優位に立てたり、

中盤で連敗してしまい、窮地に。

意地を見せてリーグ1位のチームに泥臭いゲームだったけど勝ちきるみんな、すごかったです。

試合以外では、ベンチでの水筒の置き方・給水タイムの水筒だし、チームのバケツ運び

他のチームにしたら当たり前のことかもしれないけれど、

この大会で自分達できるようになったのは頼もしかったです。

しかし「最高のサッカーの試合」にゴールはありません。

もっと何かできたのでは?とサッカー選手は振り返ってほしいとコーチは思っています。

その部分では、もっともっとミーティングをみんなにさせたかった。

「自分の意見を言う、それをみんなで考える、決断してゲームに入る。」

そして試合が終わったら

仲間ともっと話しておけばという瞬間って試合が終わるといっぱいある。

だからもっと「自分の意見を言う、それをみんなで考える、決断してゲームに入る。」

その部分が少し弱かったかなとコーチ陣も反省しています。

ここからは他の学年も

サッカーだから、「ボールを奪う・ボールを運ぶ・ゴールを決める」

の練習をこれからガンガンやっていこうと思っています。

それにプラスして、やはり

「自分の意見を言う、それをみんなで考える、決断してゲーム(練習)に入る。」

なぜならば、サッカーの試合は一人一人の意見(プレー)、さらにそれを集めて相手の考えていない

プレーをしないとゴールを奪えない。だからみんなでミーティング。

それにコーチに言われないとできないとなってしまうと

コーチの考えているサッカー以上のものがでてこなくなってしまうことも・・・

サッカーはそんな小さなスポーツでなく、足で何でこんなことができるの?の連続が

サッカーの一番の魅力だから。

もちろんコーチもみんなのいろんな意見をしっかり聞いて拾っていこうと思っています。

コーチの考えつかないプレーこの夏楽しみにしています。

頑張っていこう!

追伸 3年生お疲れさま!ちょっと成長したみんなに深小で会えるの楽しみにしています。

横山

【5年生春季大会ほか】 2013/06/13

こんにちは

またまた久しぶりになってしまってすみません。

さぼっているような、ちゃんと伝えないといけないな、

と考えているうちに間あいてしまってすみません。

頑張っていこうと思います。

さて、春から高学年を中心に大会が立て続きに続いてきました。

試合結果という部分では、勝てないゲームが続き残念でしたが、

どの大会も場面場面では、FC深大寺らしさをだせたのではないか

というシーンを観ることができたとコーチ陣は思っています。

特に5年生においては、1試合の中で前後半で総入れ替えなのですが、

弱いだろうと思われるセットのチームの方がいい試合ができたりということがありました。

FC深大寺らしさと書きましたが、それは

みんなでメンバーを決めて、どう戦うかを決めて

仲間に勇気を与える言葉をかけ、その言葉も含めて自分から

ボールに踏み出してみる。

ボールを奪う・ドリブル・パス・シュート(まだシュートまではなかなかいけませんが、)

そこに逆取り(フェイント)を入れていく。

それをみんながやろうとする。

やろうとしたことにまた周りが共感・共鳴していく。コーチもその姿勢をみせる。

もちろんそのシーンは場面場面の瞬間でしかないと思っています。

その逆の相手の気持ちを理解できない行動・発言もまだまだ多いです。

コーチ陣はコーチングの質もですが、子ども達のいい変化も悪い変化も

しっかり観ていかなければいけないと改めて感じています。

子ども達の前向きな姿勢を粘り強く、我慢、うながし、のなかで導きだし、

「自分の考えを伝える」「相手を思いやる気持ち」「みんなで考え解決していく」

その繰り返しが、サッカーの中に出てくるよう

伸ばしていきたいと思います。

1年生のみんな!ようこそFC深大寺へ

いっぱい・いっぱい思い出を作り出しましょう。

よろしくお願いします。

横山

【今考えている事】 2013/02/14

こんにちは

コーチの横山です。

久しぶりの更新になります。すみません。

これからは1ヶ月に1回は更新しようと思います。

さて、先週・今週と保護者会ありがとうございました。

選手の様子などもっと上手く話せたらなと反省しています。

練習時でもいいので何かの時には声かけてください。

FC深大寺は小学校チームなのでどうしても小学校での友達・人間関係が

大きく左右してしまう事あると思います。

でもFC深大寺だからできる「その子らしさの発見」もあると自分は思っていますし、

そんなチームにしたい。

もっともっと選手に広い世界を、サッカーを通して魅せてあげたい。

そのためにFC深大寺に関わる大人達みんなで力を・アイデアを出していければ

とおもっています。今後ともよろしくお願いします。

さて、さてその保護者会でも話した事なのですが、

今後の指導に関して考えている事、この場でも書いておきます。

最近の自分のコーチングを振り返って、選手に「注意するシーン」が多いなと反省しています。

集合が遅い・話を聞けない・練習のやり方がわからない・サッカー以外の事に興味が移ってしまう。

という繰り返しの中で注意が多くなってしまっている。

指導力がないのは充分わかっています。もっと厳しくという意見もわかります。

でも厳しくやってトレーニングが成り立つようになって上手くなっても

これはどこのチームもやっている事。その時には周りのチームはまた先に行っている事でしょう。

先に行っていないとしても周りのチームと同じでどうなのか?

「FC深大寺らしくサッカーやりたい」こんな事思っていて、ついつい子供に注意してしまう。

そこで考えた事なのですが、これからは全部子供に任せてしまう!

大事なのは彼らの自発であり、そこから自学にしていくこと。

ちょっと大げさに書きましたが、もちろんコーチ陣は道筋をたててしっかり見守ります。

「おはよう」

「おはようございます。」

「今日の練習は何をする?」

「試合!」

「試合いいね!でもこの前試合したときにどうだった?ドリブルできた?」

「ちょっとできた!」

「もっとできるようになったら?」

「もっと勝てるようになる!」

「よし、試合やろう!でもそのまえに20分間今の話を基に練習お願いします。」

「え~」

「では、今日練習キャプテン〇〇お願いします。やってみてください。」

という練習にしていきたいと思っています。

多分練習うまくいかないと思います。こちらも我慢して手を出さないようにします。

20分後振り返り一緒にします。何が出来たのか?出来なかったのか?

その繰り返しの中でみんなが参加しないとサッカーにならないといこと掴んでもらえるように持って行きたいと思います。

自分の考えを伝える。逆に考えを受け入れる。行動する。責任が伴う。失敗する。アイデア練り直す。

それがサッカーの、チームスポーツのすばらしいところなんだ。

少しでも多く伝えていきたいと思います。

コーチが注意する方が簡単なのかもしれませんが、自分達で掴む事の大事さ、FC深大寺ではやっていきたいと思います。

では

【普段の練習から】 2012/12/04

こんにちは

コーチの横山です。

初の「コーチの一言」更新させてもらいます。

ちょっと緊張しますが、よろしくおねがいします。

テーマは「普段の練習」からです。

最近の練習では、1年生から6年生まで

どの学年も基本的にはゲーム(試合)中心に行っています。

なぜかというと

ゲーム形式の練習にサッカーの全てが含まれているからです。

「シュート」があって、そのためにそこまで運ぶ「ドリブル」・「パス」があり

パスがあるということは「味方」もいて、ゲームということは「相手」もいる

もちろんサッカーの試合だから「ボール」もある。

もちろん今までやってきたいろいろな練習もとても大事な練習です。

たとえばリフティングとかアジリティトレーニング

(ショートダッシュにバリエーションをつけて俊敏性を養う練習)

ドリブル練習などなど

ただ、その練習をしていく中でどうしても待ち時間が多くなってしまったり

これはコーチの力不足ですが、説明に時間が掛かってしまったりで

せっかくサッカーに来ているみんなの気持ちが違うところにいってしまう。

学年が小さくなればなるほどそれが友達へのいたずらになってしまいそしてケンカへ

高学年でも練習の内容を一生懸命理解してやろうとするのですが、

それが何につながるか?で頭がいっぱいになってしまい、緊張して練習にのぞむ、

体が固まって上手くプレーできない。それを出来るようにするためまた説明になってしまう。

それならば「やりたいパワー」「めちゃくちゃ動きたいパワー」を

簡単にサッカーの試合にしてしまえばいいと思いゲーム形式になったという感じです。

前置きが長くなりましたが、その中で子供たちに伝えていることは

「奪う」「運ぶ(ドリブル)」「シュートを決める」

の3つを一生懸命やろうとしています。

そしてその3つの中で「じゃあ今日はこういうことをもっとやってみよう」と

高学年になれば多くしていっています。

例えば、「運ぶ(ドリブル)」をとりあげて

相手から奪ったけれど、相手がその瞬間人数をかけて奪い返しに来たとき

「その時どうする?」

「ドリブルで抜く!」「自分よりチャンスの人を探してパス!」

「パスはどういうパスがあると思う?」

「前にふつうにパス!」「広い方に(横)にパス!」

「前にパスで取りに来る相手の間を通すパスなんていうと思う?」

「スルーパス!」

「このパス最高なんだよね。じゃこれを出すためには周りの人はどうする?」

というやりとりをしています。

話を戻して

もちろんその3つが出来ないといけないではなく、

その3つに「チャレンジ」することが、一歩踏み出して行くことが

一番なんだとコーチたちは思っています。

その成果は本当にコーチ陣びっくりしています。

コーチ陣はもちろん声を出していますが、コーチが声を出したからという感じでなく

子供たちからチャレンジに向かっている姿勢を感じるからです。

どの学年もサッカー選手になってきている。

1年生は強いであろう2年生とやりながらその2年生からボールを奪える子が出てきたり、またドリブルで交わせるようになってきてる。

2年生は本当に全体のレベルが上がっています。もちろんケンカは絶えませんが・・・・(泣)

3年生はこの前の練習試合ではとても雰囲気(上手そうに見える)がありました。一番サッカーチームらしい学年になってきている。

4年生はまだ試合では形にはなっていませんが、試合で魅せた最後まで頑張る姿勢(最後のあいさつまで)は

サッカーが上手くなる要素で一番大事なことです。

5年生・6年生はサッカーが大好きな子が多く、3つのテーマを上手くやるためにはどうすればいいのかという工夫を感じます。

コーチたちもそんなみんなに答えるためにもっともっとサッカーの事考えてみんなにぶつけていきたいと思います。

そんな事を普段の練習から感じています。

もっともっとサッカーのおもしろさ、サッカーが教えてくれる大事な事、共に体感していきましょう。

お母さん・お父さんたち今後とも協力お願いします。

横山

【HPスタート】 2012/11/28

こんにちは

コーチの横山です。

いよいよホームページスタートします。

時間かかってしまってすみません。

頑張って更新していこうと思うので

よろしくおねがいします。

そしてこの「コーチの一言」では

練習で伝えきれなかったことや

またコーチ陣の今考えていることなど

どんな練習をしたらいいのか?などを

伝えていけるコーナーにしたいと思っています。

拙い文章になると思いますが選手のためのよりよい

コーチング・アドバイスにつながればと思っているので

よろしくおねがいします。

横山