2025年11月8日(土) 安らぎコンサート【第1部】@杉並公会堂小ホール 10:00開演
※出演順は未定です。決定次第お知らせします!
今年もEnsemble: La Voceは荻窪音楽祭に参加させていただきます。
公式サイト: https://ongakusai.com/
生誕200周年
~ J.シュトラウスII世『こうもり』スペシャル ~
曲目解説はコチラまたは右の表紙をクリック♪
第1幕
♪二重唱「夜会へ行こう」
♪三重唱「独りになるのね」
第2幕
♪クープレ「私はお客を招くのが好きで」
♪アンサンブル「兄弟,姉妹よ」
♪フィナーレ「葡萄酒の燃える流れに」
大林弘子,里田多香子(Sop ),辻本英恵(Msop),益子茂(Ten),里田浩(Bar ),岩渕静(Pf)
よろしくお願いします♪♪♪
3月のPROVIAMO!!!でご一緒したソプラノの小林梨里子さんがヴィオレッタ役で出演される,
ヴェルディ『椿姫』ハイライト
8/10(日)18:15開演@唐木田コミュニティセンターホール
に,ELVメンバーの益子茂がアルフレード役,里田浩がジェルモン役で参加させていただきます♪
ピアノは,オペラミーチでご指導いただいている原田園美先生です! 入場無料!!
ELVメンバーも複数参加するアマチュア・オペラ・グループ「オペラミーチ」でご指導いただいており,ELVでもご指導いただいたことがある,メゾソプラノの松浦 麗 先生の門下生による演奏会"PROVIAMO!!!"が,
3/23(日)14:00 GALLERY SQUARE (成城学園)
にて開催されます。
ELVから,大信 恵子 (S),益子 茂 (T),里田 浩 (Br)
が出演します。
入場無料,予約制ですので出演者までお問い合わせください♪
荻窪音楽祭の公式動画がアップされました!!
https://ongakusai.com/241109-kokaido-shohall-2/
当グループ開始箇所はコチラ↓
https://youtu.be/6LpE_Kk1ZYk?si=t_Z1k4MJ0tmC0u7P&t=1742
私どもの出番は無事終了しました。
ご来場・ご声援ありがとうございました♪
荻窪音楽祭は,本日11月10日(日)も様々な公演が行われています。
是非お出かけください♪
2024年11月9日(土) 安らぎコンサート【第2部】@杉並公会堂小ホール 13:00開演
※当グループの出演は14:30ごろです
今年もEnsemble: La Voceは荻窪音楽祭に参加させていただきます。
公式サイト: https://ongakusai.com/
一覧サイト: https://ongakusai.com/event-list/
NEW! こちら↓のページから予約が必要です!
https://ongakusai.com/241109-kokaido-shohall-2/
NEW! 演奏会のご案内ページに,当グループの解説冊子を掲載しました。
没後100周年
~ プッチーニ名曲スペシャル ~
『つばめ』より ドレッタの夢
『蝶々夫人』より 花の二重唱,懇願の三重唱
『ラ・ボエーム』より 別れの四重唱
大林弘子,里田多香子,横田陽香(Sop ),辻本英恵(Msop),益子茂(Ten),里田浩(Bar ),岩渕静(Pf)
よろしくお願いします♪♪♪
R.シュトラウス没後75周年
„Ein Rosenstrauß im Dreivierteltakt“
~ ばらの花束を四分の三拍子に載せて ~
は,2024年8月25日(日)に,満員のお客様をガルバホールにお迎えし,美しく楽しく終演いたしました♪ ご来場,ご声援,まことにありがとうございました♪♪♪
今年2024年の春演奏会は,先日4月29日(月祝)に無事終演いたしました。
ご来場・ご声援,まことにありがとうございました。
今後は,8月25日(日)にR.シュトラウス特集の演奏会を予定しております。ホームページ・Facebookで随時,最新情報をご案内いたします♪
※右のリーフレットは表・裏とも,クリックすると別画面で拡大表示されます。
New! 曲目詳細を 演奏会のご案内 にアップしました♪ 字幕付き演奏決定!
New! 曲目解説を 演奏会のご案内 にアップしました♪
R.シュトラウス没後75周年
„Ein Rosenstrauß im Dreivierteltakt“
~ ばらの花束を四分の三拍子に載せて ~
2024年8月25日(日) 14:00開演(予定)
ガルバホール (東京メトロ丸の内線 西新宿駅より徒歩)
<曲目>
オペラ『ばらの騎士』『アラベラ』『カプリッチョ』からのアリア・重唱
歌曲集『3つの愛の歌』
歌曲「セレナード」「きみはぼくの心の王冠」「ばらのリボン」「ベルヴェデーレ上宮からの眺め」 ほか
<出演>
ソプラノ 大林 弘子 里田 多香子
メゾソプラノ 辻本 英恵
テノール 岡本 日出数
バリトン 里田 浩
ピアノ 小澤 佳奈
春演奏会のリーフができました!
曲目も決まり,合わせも始まります。プログラム詳細は後日アップします♪
今回の演奏会タイトルは『Widmung ~献呈~』!
愛する人に捧げる歌,が満載です♪
チケットは出演者またはこちらのサイトから♪
2024年4月29日(月祝) 14:30開演
かん芸館 (荻窪) (JR中央線・東京メトロ丸の内線 荻窪駅より徒歩)
さまざまなオペラからのアリア・重唱
New♪ 曲目詳細をアップしました。演奏会のご案内からどうぞ♪
Notice! 当日は暑くなることが予想されます。会場のかん芸館には冷房設備がございません。開演中は窓を開けて自然換気を行うほか,お客様に1本ずつミネラルウォーターをご用意させていただきます。お客様におかれましても,服装や体調管理にご留意くださいませ。
11月4日に出演させていただきました「荻窪音楽祭『木漏れ日コンサート【第2部】』の公式録画がYouTubeにアップされました。
当グループの開始位置はコチラです↓
荻窪音楽祭は無事終演しました。
ご来場・ご声援いただきまして,ありがとうございました♪
次回以降のご案内です。
♪ 2024年4月29日(月祝) 14:00開演(予定) ⇒変更 14:30開演
かん芸館 (荻窪) (JR中央線・東京メトロ丸の内線 荻窪駅より徒歩)
さまざまなオペラからのアリア・重唱
♪ 2024年8月25日(日) 14:00開演(予定)
ガルバホール (西新宿) (東京メトロ丸の内線 西新宿駅より徒歩)
🌹R.シュトラウス特集🌹
オペラ『ばらの騎士』からのアリア・重唱 など
当グループのFacebookページを開設しました。
演奏会のお知らせや報告の「速報」はそちらに掲載していきます。
2023年11月4日(土) 木漏れ日コンサート【第2部】@杉並公会堂小ホール 14:00台
今年もEnsemble: La Voceは荻窪音楽祭に参加させていただきます。
公式サイト: http://www.ongakusai.com/index.html
公演サイト: https://www.ongakusai.com/036-023.html
来場登録 : 公演サイトの下端にあるリンクから来場登録が必要です。
演奏曲はオール・モーツァルト♪
歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』 第1幕より 三重唱「風よ穏やかなれ」
歌劇『ドン・ジョヴァンニ』 第1幕より 四重唱「信じてはいけません,おお気の毒なお方」
歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』 第2幕より 二重唱「手伝ってくれ,親切なそよ風よ」
歌劇『皇帝ティトの慈悲』 第1幕より 二重唱「あなたのお望みのままに御命令ください」
大林弘子(Sop),里田多香子(Sop ),辻本英恵(Msop),益子茂(Ten),里田浩(Bar ),岩渕静(Pf)
New! 曲目解説を「演奏会のご案内」ページにPDFファイルでアップしました。
よろしくお願いします♪♪♪
2023年4月30日(日) 14:00開演 @ガルバホール(西新宿) https://garba-hall.com/
おかげさまで無事終演いたしました。
ご来場いただいたみなさま,ご声援くださったみなさま,ありがとうございました。
後日,演奏会の様子に,関根清三(テノール)の演奏も加え,YouTubeに発表させていただく予定です。
準備できましたら,こちらでご案内いたします。
⇒YouTubeにアップしました。演奏会のご案内 ページのリンクからご覧ください。
メンバー募集は引き続き行っております。ご連絡は,コンタクト ページに記載のメールアドレスにお願いします。
(2023年5月6日更新)
Ensemble: La Voceでは,新メンバーを募集しています。
アマチュアで声楽を学んでいて,発表の場を求めている方,ふだんはソロで歌っていて,アンサンブルもやってみたい方,
是非,参加をご検討ください!
特に,メゾ・ソプラノ/アルトの方にご参加いただけると,うれしいです。
どんな活動なのか見てみたい!という方は,4月30日(日)14:00開演@西新宿の演奏会にご来場ください!!
【ご招待】します。コンサートの詳細は,演奏会のご案内 ページをご覧ください。
ご連絡は,コンタクト ページに記載のメールアドレスにお願いします。
練習は演奏会前に6~7回行っており,まさに現在進行中です。スケジュールが合えば,ご見学可能ですので,上記メアドにご連絡ください!!!
2023年4月30日(日) 14:00開演 @ガルバホール(西新宿) https://garba-hall.com/
リーフレット(表面)ができました♪ チケットは,出演者までご連絡ください!!
「ヴェルディ『椿姫』,ドニゼッティ『愛の妙薬』『ルチア』,プッチーニ『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』『トゥーランドット』からの名場面・名アリアのほか,ヴィヴァルディ,モーツァルト,マイアベーア,ドヴォルジャーク,コルンゴルトなどの名曲・秘曲」の<詳細>は,演奏会のご案内 ページをご覧ください。(2023年2月27日更新)
リーフレット(裏面)も 演奏会のご案内 ページにアップしました♪(2023年3月12日更新)
New! 曲目解説(プログラム冊子のPDFデータ)を,演奏会のご案内 ページにアップしました♪(2023年4月2日更新)
2023年4月30日(日) 14:00開演 @ガルバホール(西新宿) https://garba-hall.com/
準備を進めております♪
ヴェルディ『椿姫』,ドニゼッティ『愛の妙薬』『ルチア』,プッチーニ『ラ・ボエーム』『蝶々夫人』『トゥーランドット』からの名場面・名アリアのほか,ヴィヴァルディ,モーツァルト,マイアベーア,ドヴォルジャーク,コルンゴルトなどの名曲・秘曲を予定しています。
詳細決まり次第,こちらのサイトでご案内します。(2022年12月25日更新)
11/5(土)15:00開演@かん芸館
Ensemble: La Voce 2022年秋演奏会 第35回荻窪音楽祭自主企画公演
は無事,終演いたしました。当日の動画をYouTubeで公開しています。
詳細は「演奏会のご案内」をご覧ください。
2022年4月24日(日)の演奏会に,ビデオ参加も加え,YouTube↓に発表させていただきました♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrKLgdZp7Zc12gF6ImFgesRybtAjJ4wkS
曲目等詳細は「演奏会のご案内」をご覧ください。
2022年4月24日(日)の演奏会は,20人ほどのお客様をお迎えし,無事開催いたしました。
当日の演奏を,近日,YouTubeで公開します。公開しましたら,こちらのサイトでお知らせします♪
2022年4月24日(日)14時より,都内のサロンにて開催します。
入場人数を半分ほどに抑えるため,メンバーより直接ご案内差し上げています。
2022年4月24日(日)の午後,都内のサロンにて開催予定です。
状況が落ち着いていればお客様をお迎えして,まだ注意を要するようであれば当日収録したものを後日動画公開の形で,と考えております。詳細は随時,このサイトでご案内します。
本年もどうぞ,よろしくお願い申し上げます♪