2008-2011 Ph.D. in Design, Kyushu University, Fukuoka, Japan.
Advisor: Yoshitaka Nakajima
Thesis title: Effects of the temporal structure of sound markers on rhythm perception
2006-2008 Master of Design, Kyushu University, Fukuoka, Japan.
2002-2006 Bachelor of Arts, Kunitachi College of Music, Tokyo, Japan.
2002年4月 国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻入学
2006年3月 国立音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業
2006年4月 九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻修士課程入学
2008年3月 九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻修士課程修了
2008年4月 九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻博士後期課程入学
2011年3月 九州大学大学院芸術工学府芸術工学専攻博士後期課程修了
Research Positions 研究
2023(April)- Assistant Professor at Kyushu University (Faculty of Design)
2021- 2023(March) JSPS research fellow at Hiroshima University (Center for Brain, Mind, and Kansei Sciences Research)
2018-2021(September) JSPS research fellow at Taisho University (Faculty of Psychology and Sociology)
2016-2018(March) Post-doctoral fellow at Tokyo Denki University (School of Information Environment)
2015(July)-2016(March) JSPS research fellow at Aoyama Gakuin University (Department of Psychology)
2013(April)-2015(June) JSPS research fellow at Kyushu University (Faculty of Medical Sciences)
2011-2013(March) Post-doctoral fellow at Laval University
2011 (April-May) Post-doctoral fellow at Kyushu University (Faculty of Design)
2011年(4月-5月) 九州大学大学院芸術工学研究院 学術研究員
2011年(6月)-2013年(3月) ラヴァル大学(カナダ)心理学部 ポスドク研究員
2013年(4月)-2015年(6月) 九州大学大学院医学研究院 日本学術振興会特別研究員(PD)
2015年(7月)-2016年(3月) 青山学院大学教育人間科学部 日本学術振興会特別研究員(PD)
2016年(4月)-2018年(3月) 東京電機大学情報環境学部 研究員
2018年(4月)-2021年 (9月) 大正大学心理社会学部 日本学術振興会特別研究員(RPD)
2021年(10月)-2023年(3月) 広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター 日本学術振興会特別研究員(RPD) ※2020-2021年度は、コロナのため研究中断
2023年(4月)- 九州大学大学院芸術工学研究院 助教
Education Positions 教育
2022(August)-2023(September) Part-time lecturer (Psychology) at Shunan University
2020-2023(January) Part-time lecturer (Music Psychology) at Kyushu University
2021(April-September) Part-time lecturer (Applied Psychology) at Kanagawa University
2019-2021(September) Part-time lecturer (Psychological Experiments) at Kanagawa University
2016(April-July) Part-time lecturer (Psychological Experiments) at Taisho University
2010-2011 Part-time lecturer (Acoustics) at Aso Rehabilitation College
2010年-2011年 麻生リハビリテーション専門学校 非常勤講師(「音響学」担当)
2016年(4月-7月) 大正大学 非常勤講師(「心理学実験演習Ⅰ」担当)
2019年(4月)- 2021年(9月) 神奈川大学 非常勤講師(「心理学基礎実験Ⅰ・Ⅱ」担当。2021年度以降は科目名が「心理学実験Ⅰ・Ⅱ」に変更)
2021年(4月)- 2021年(9月) 神奈川大学大学院 非常勤講師(「応用心理学特論IV」担当)
2020年(10月)-2023年(1月) 九州大学 非常勤講師(「応用音楽学」担当。2022年度以降は科目名が「音楽心理学」に変更)
2022年(8月)- 2023年(9月) 周南公立大学 非常勤講師(「心理学」担当)
日本音響学会 Acoustical Society of Japan
国際心理物理学会 International Society for Psychophysics
日本音楽知覚認知学会 The Japanese Society for Music Perception and Cognition
日本心理学会 The Japanese Psychological Association
北米神経科学学会 Society for Neuroscience
Attention, Perception, & Psychophysics
Brain and Cognition
Frontiers in Psychology: Perception Science
Music Perception
Music & Science
2022年6月5日 ポスター発表選奨. 日本音楽知覚認知学会
2017年12月2日 「多義リズム音列」(作者:蓮尾絵美)第9回錯視・錯聴コンテスト入賞(第36回日本基礎心理学会大会)
2017年8月26日 APSCOM若手発表支援 .日本音楽知覚認知学会
2016年10月29日 「音の長さ錯聴」(作者:蓮尾絵美)第8回錯視・錯聴コンテスト入賞 (第35回日本基礎心理学会大会 )
2014年12月6日 「聴覚誘発性時間錯視」(作者:松原和也, 和田有史, 蓮尾絵美, 光藤崇子)第6回錯視コンテスト入賞 (第33回日本基礎心理学会大会 )
2012年10月21日 Travel award. Fechner Day 2012, The 28th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics.
2010年5月30日 研究選奨. 日本音楽知覚認知学会
日本学術振興会学術研究助成基金助成金・若手研究
「文字を読む能力の早期支援に向けた「無意識下で生じる脳活動指標」の創出 」
課題番号: 25K21533
研究代表者: 蓮尾絵美
期間: 2025-2028年度
日本学術振興会科学研究費補助金・特別研究員奨励費
「リズム知覚の‘自動’形成に関わる脳内処理の解明 」
課題番号: 18J40096
研究代表者: 蓮尾絵美
期間: 2018-20202022年度
日本学術振興会学術研究助成基金助成金・若手研究 (B)
「時間間隔知覚の不一致現象から聴覚コミュニケーションの基盤を紐解く」
課題番号: 15K16010
研究代表者: 蓮尾絵美
期間: 2015-2018年度
日本学術振興会科学研究費補助金・特別研究員奨励費
「クロスモーダルな時間情報統合処理:脳磁場計測による脳内機序の解明」
課題番号: 25・6091
研究代表者: 蓮尾絵美
期間: 2013-2015年度